テニス メンタル

戦術

テニスの試合では、「格下相手の試合でも、必ずプランB」を用意しておくことが大事

目次

「負けるはずのない相手に、負けてしまう」

ことも、テニスの試合ではよくある話。

こういうシード崩れ、のようなことが起きてしまうのは、どんな要因があるのか。

私は、上位選手の油断、準備不足こそ一番の要因だと思っています。

 

テニスの試合では、「格下相手の試合でも、必ずプランB」を用意しておくことが大事

 


 

■相手の調子が最高、自分は最低、かも知れない

格下相手は、当然最初からエンジン全開で向かってくる。

失うものが無い、とい状態は人の集中力をマックスにしますし、緊張感からも解放される。

逆に受け止める上位シードの選手は、辛い。

結果的に、格下である対戦相手が最高の調子になって、自分は酷い有様・・・なんてこと、ありますよね。

試合が終わってから悔やんでも、遅いのです。

 

■調子の波をカバーする、プランBはあるか?

プランBとは、つまり「控えの作戦」。

調子が悪い、サーブが入らない、相手のショットが最高でコートの隅にバンバン入って来る。

そういうときに、どういう具体策があるか・・・というのが大事。

調子が良いときは、プランA、つまり通常通りの作戦を遂行していれば、格下には勝てる。

問題はそれが、ままならないとき。

準備していないでコートの中で慌てても・・・誰も助けてはくれないのです。

 

■プランBを考えるてこそ、本物のテニス選手

テニス選手として、自分の調子が上がらない、悪いときのイメージこそ大事。

でも、考えるのも嫌ですよね。

思い出すのは、調子が良かった、最高に嬉しかった試合だけ。

そんな感じだと・・・負ける試合も減っていかない。

格下相手の方が、テニスって試合し辛いじゃないですか。

なのに準備しないのは、皆さんなんででしょうね。

 

自分の調子の波を、まず最小限にすること。

でもそのとき、その瞬間に調子が悪かったら仕方ない、という割り切りも大事。

プランBは、要は粘って粘って、泥臭く勝つという渋い作戦。

準備するだけで、頭がくクラクラしてしまうかも知れませんが・・・それでも、準備しましょう。

しっかり勝ちを拾っていくこと、意識していきましょう。

ピックアップ記事

  1. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…
  2. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  3. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  4. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  5. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    試合で「複数の選択肢」が浮かぶ、ときはきっと自分の調子が良い時

    自分の調子が良い、と感じる時。これって、良いことばかりではあり…

  2. テニス メンタル

    戦術

    人と異なることを恐れず、過去と同じということ、を恐れよ

    テニスの試合に勝ちたい、勝ち上がれる選手になりたいなら。これ、…

  3. テニス コントロール

    戦術

    対戦相手は、「強気」か「弱気」か「堅実」か、で分けてみる

    試合の対戦相手、どう観察してどう戦術を立てていくのか。色々と書…

  4. テニス 練習

    戦術

    再現性の高さ、こそテニスの真の実力である

    試合に強い人って、どんな人?派手さは無いけど、きっと同じことを…

  5. 戦術

    ミスをして良いポイントで、ミスは大丈夫

    試合でミスもしているけど、確実に勝ち上がる人。こういう人って…

  6. 戦術

    4ポイントのシナリオ、を意識してみよう

    テニスのゲームは、1ゲームを取るのに4ポイント。15、30、…

特集記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    ダブルフォルトが止まらないときは、自分の作戦が決まっていない
  2. メンタル

    「なぜ、試合で勝つ選手になる為に、テニスノートが必要なのか」それは自分の変化を確…
  3. テニス 練習

    練習メニュー

    ラリーの球出し改革、全てが良い方向に
  4. テニス 感覚

    メンタル

    一昨日のカープ優勝の瞬間を観て感じた、「悔しい瞬間を眼に焼き付けること」の大切さ…
  5. 戦術

    4ゲーム終わった段階で、知ることは出来ているか?
PAGE TOP