テニス 準備

戦術

リードしている相手だって、「実は苦しい」ことに気付けると、挽回の芽は見えてくる

目次

テニスの試合、リードして、されての繰り返し。

つい、リードされたまま終盤を迎えると・・・「もうダメかな」と思いがち。

でも、それって実は勿体ない話なんですよ、実は。

だって、リードしている相手だって苦しいんですから。

皆さんも、自分がリードしている時のこと、思い出してみて下さいよ。

結構余裕無い、ことないですか?

 

リードしている相手だって、「実は苦しい」ことに気付けると、挽回の芽は見えてくる

 

1.リードしている選手だって、余裕は無い

私はいつも、こう考えるようにしています。

いや、実際は余裕・・・な相手もいるでしょうね。

そういう相手には、どっちみち勝てないでしょう。

どんな相手でも、「きっとリードしているけど、そんなに余裕は無いはず」と思って、見る、観察する。

すると、結構勝ち急いだり、試合を終わらせようとしていることに気付く。

そうなると、挽回の芽が見えてくる。

相手が、隙を見せてくれるんですよね、リードしていても。

意外と余裕無いんだな、と。

そう気づければ、折れそうなメンタルも持ち返してくれるでしょう。

 

2.試合を終わらせようとしてくる相手、を予測しよう

1セットマッチなら、5ゲーム目を取るともう「終わり」が見えてくる。

そこで普通の相手なら、試合を終わらせようと結構強引なショットが増えて来る、ような気がします。

こういう時には、まずしっかり粘ること。

少し下がって、自分から変なミスはしない。

相手に攻めさせる、くらいの意識で良いでしょう。

緊張して、ミスしてくれる可能性も高い。

勿体ないのは、アナタ自身が負けるプレッシャーに押されて、ミスしてしまうこと。

相手にだって、大きなプレッシャーはかかっている。

そう考えて、挽回のチャンスを常に狙っていきましょう。

 

3.苦しい相手には、とことん苦しんでもらおう

「勝てそうで勝てない」ことは、かなり苦しい状況。

テニスって、毎回ゲームは0-0からスタートする。

だからこそ、取れそうで取れない最後のゲーム、は絶対にリードしている相手にとって苦痛なんですよ。

こういうシチュエーション、どんどん繰り返して苦しんでもらいましょう。

競ったゲーム、30-30のような場面では絶対にリードしたい。

2.では粘る、と書きましたが、ゲーム内でリードしたり拮抗したときには、思い切った攻撃の作戦も大事ですよ。

手負いの熊、の怖さをしっかり相手に見せつけていきましょう。

 

4.死にぞこないの選手が、一番怖い

ちょっと言葉が悪いですが、テニス選手ってそういうモノ。

「もう、負けた・・・」と思っても、蘇る選手っていますからね。

死にぞこないの選手が蘇ると、強いですよ。

何せもう、諦めた試合ですからね、失うものは何もない。

だからこそ、相手も焦る。

「こいつ、諦めたんじゃなかったのかよ!」と思って、焦る。

アナタ自身、リードしている相手を客観視する。

負けているときでも、「さて、これから苦しんでもらおうかな・・・」という気持ち、大事にしてください。

挽回の芽、きっと見えて来ますから。

 

これも経験、なんですよね。

一回経験すれば、快感になるし挽回も現実的に考えられるようになる。

私も、2-5から挽回するのが楽しくて仕方ありません。

だって、自分がやられてきたことだから。

リードしている選手は、とっても苦しい。

そう気づければ、アナタはもう立派な粘り強いテニス選手です。

ピックアップ記事

  1. 10/31(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷…
  2. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  3. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  4. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  5. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について

関連記事

  1. テニス 試合

    戦術

    態勢を崩されても返球出来るテニス選手は、何が違うのか?

    試合の中で、必死でボールを返そうとする。これは当たり前・・・の…

  2. テニス メンタル

    戦術

    相手から逃げるのと、勝負を避けるのは根本的に違うという話

    テニスの試合、いかに相手の弱点を突いていくのか。この重要性は、…

  3. テニス メンタル

    戦術

    どんなレベルだろうが、試合に出ている人は強くなる

    未だに、テニス界にはある誤解と、それを取り巻く閉鎖的な環境がある。…

  4. テニス 打点

    戦術

    ボールを見て打つ、基本の中に「周辺視」を入れる癖を

    これが意識出来ると、テニスは大きく変わります。まず、ボールを見…

  5. 戦術

    戦いの前には、やることを絞る

    試合の前に、みなさんはどんな準備をしていますか?練習してきた…

  6. テニス メンタル

    戦術

    「手堅いプレー」という餌を撒いて、試合の後半を迎えるのも良い作戦

    私は何度か、「試合の序盤に奇襲を入れる」ことの重要性を書いてきました。…

特集記事

  1. スマッシュ

    スマッシュがしっかり振り切れない人は、「反対の手でラケットをキャッチ」する癖を付…
  2. テニス ストローク

    ロブ

    前に出てロブで抜かれたときに、「後ろ向きのままロブで返球する」ための秘策とは?
  3. ロブ

    風が強い中でのロブ、どうやって使おう?
  4. テニス ミス

    ストローク

    テニスの試合で、「相手をストロークで左右に振り回したい!」にこだわっていると、結…
  5. テニス メンタル

    シングルス

    3セットマッチで格上相手と勝負するなら、死に物狂いで第1セットを獲りにいこう
PAGE TOP