ダブルス

動きが少ないペアは、なぜ勝てないのか?

目次

ダブルスの試合で、「勝てないんです…」と悩んでいるペアの方から相談を頂きました。

試合の動画も観ました。

すごく、技術的にはしっかりしているし、走ることも出来る。

でも、圧倒的に足りない要素、がありました。

これは、きっとみなさんの試合のヒントにもなるはず。

当たり前のようでなかなか出来ないこと、ダブルスの試合で差になりやすい部分。

それは、「ペアとしての動き」です。

 
 

ペアとしての、ダイナミックな動き

勝てないペアは、ペアの動きが無い

例えば、前衛が動いて後衛がチェンジ。

積極的に、自分たちから仕掛けてサイドを変えていく。

こういうペアは、試合でも強い。

相手からしても、本当に2人を相手にしているような感じになりますからね。

でも、ただ片方の選手が、一人で走り回るようなダブルスは怖く無い。

そう思いませんか?

動きが少ないと、どうなるか?

簡単です。

相手に、すぐに2対1の状況を作られて、苦しくなる。

自分たちが動かないから、相手に動かされる。

相手2人に、1人が集中攻撃を受けるような形、になりがちなんです。

これ、気付けないもんなんですよね。

先に動く、大きく動く

強いダブルスペアは、しっかり動きます。

動くとは、陣形が変わるということ。

サイドチェンジして、自分たちから担当の守備範囲を変える。

こういう動きが無いと、いくら技術的に優れていても試合では厳しい。

1人でひたすら粘る、ことはダブルスでは難しいですからね。



攻めて動く?守りで動く?

いつも後手、じゃないですか?

相手に走らされて、チェンジさせられてばかり。

こういう試合は、勝ったとしてもすごく疲れる。

その次の試合、で足にきてしまうでしょう。

でも、自分たちから攻めて動く試合は、疲れない。

だって、心理的に先手が取れている訳ですから。

走らされるんじゃなくて、自分たちから走る。

これが出来るペアが、躍動感もあって相手にプレッシャーを与えられるんです。

相手が本当に嫌なこと、は?

ダブルスで、何でしょう。

みなさんが、相手にやられて嫌なこと。

色々あると思いますが、私は「お前、出てくんなよ!」と思うこと。

後衛に打ったつもりが、前衛に触られる、捕まる。

こういう時に、すごくストレスを感じます。

そして、次のポイントではプレッシャーになる。

「そっちに打ったんじゃないのに・・・」と思っても、それはもう相手の術中にはまってますからね。

打ったコースは良いのに、相手に決められる。

なんてのは、本当に勘弁して欲しいですよね。

動けるペアには、誰でもなれます

なれます、絶対に。

ただし、ちょっとした失敗は増えるし、恥をかくことも増えるでしょう。

でも、どうでしょう。

今こそ、この殻を破る時だと私は思いますよ。

動けるペアになって、格上相手に勝負していく。

動かないペアのままで、集中砲火を浴びて負けるのは、もう嫌じゃないですか。

あとは、変われるかどうかです。

   

頭も活性化される

動く人ほど、スッキリしていく

プレーにも、迷いが無くなってスッキリする。

やり切った感じで、疲労感も少ない。

動ける人の試合って、こういう感じなんですよね。

動かないでただその場で打ち合う、ような人は頭がスッキリしないはず。

ずっとモヤモヤしながら、そのまま試合終了。

私も、そういう試合は大抵勝てないです。

動くからリズムも出て来る

試合で、自分のリズムを作ることは大事です。

だからこそ、しっかり動かないといけない、それも序盤に。

試合に強い人は、いつも自分のリズムを持っている。

それは、なかなか待っていても手に入れることは出来ないもの、ですから。

t-press.jp/p4481/

ポイントの重み、嬉しさが変わる!

やっぱり、嬉しいですよ。

自分たちから動いて、得点出来た時には。

試合の中で序盤にこういうポイントがあると、その後がすごく乗っていける。

逆にずっと個人プレーばかりだと、かなりのスキルが無いとリード出来ない。

まぁ、それで勝てる相手なら良いですけど、縦割りみたいな感じでも。

私たちがやる試合は、どちらが勝てそう、ですかね。



躍動感のあるダブルスは、やっぱり相手もやり辛い。

それに、周りも応援したくなるじゃないですか。

多少失敗しても、捨てるところは捨てて攻める、大胆に動く。

私自身、そういうダブルスペアをこれからも応援していきたいです。

ピックアップ記事

  1. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  2. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  3. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  4. 【富田と一緒に練習しましょう】5/13(月) 女子ダブルス練習会 in世田谷レク…
  5. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…

関連記事

  1. ダブルス

    女子ダブルスの動画で、伝えたいこと

    いつもサイトやYouTubeの動画をご覧頂き、ありがとうございます。…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    「相手が2人いるから、第3の手段」が選択肢として必要

    ダブルスの試合、皆さんはどの程度「選択肢」を持てていますか?強…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合では、「ポーチからのチェンジプレー」を取り入れるだけで、劇的に勝率が変わるかも…

    テニスのダブルスの試合で、前衛がポーチに出て後衛がストレートをケアする…

  4. テニス 並行陣

    ダブルス

    誤解されがちですが、並行陣は「ミスをもらう守備的な陣形」

    ダブルスの試合、並行陣のペアってやっぱり迫力がありますよね。サ…

  5. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で2バックの陣形から、「浅いボールに対しては2人で一気に」前に出て攻撃していこう!

    ストロークが得意な選手がペアを組んだり、相手のサーブが強力なときには、…

  6. テニス ボレー

    ダブルス

    Iフォーメーションが難しいと感じるなら、「ただポジションを戻すだけ」でも、充分効果はある!

    ダブルスのフォーメーションプレー、やってみたいけど難しい・・・と感じて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    自分というテニス選手を、「監督と選手」に分けて考えてみよう
  2. メンタル

    良くない自分を、試合中に認めることで勝機を見出す
  3. テニス メモ

    テニススクール

    今さら聞けない、テニススクールで使う12の専門用語
  4. メンタル

    練習の頻度に関わらず、テニス歴3年以上なら「習う」段階から卒業していこう
  5. テニス ストローク

    フットワーク

    「かかとから踏みこもう」苦手なテニスのショットも、下半身が使えるようになると変わ…
PAGE TOP