テニス ボレー

練習メニュー

2対2のボレーボレー、4アップの陣形から前衛が動いていく為の練習メニュー

目次

ダブルスの試合、レベルが上がってくると4人全員がネットに出る、4アップのような陣形も増える。

並行陣を身に付けないなら、同時に相手も前に出て来てこの陣形、になることにも慣れる必要がありますよね。

ボレー戦になっても、しっかり前衛が活躍出来るイメージがあるかどうか。

そのコンビネーションを磨く、練習メニューです。

 

2対2のボレーボレー、4アップの陣形から前衛が動いていく為の練習メニュー

 


 

■人数:2~12人

■レベル:初中級~中上級

■目的:2対2のボレーボレーの中で、前衛が詰めてポイントを取れるようになる

 

【練習方法】

2対2のボレーボレー、の形で、まずはクロス同士の相手が2往復ボレーのラリーを行う。

その後は、基本的に自由に打ってOK、ただしロブボレーは禁止、シングルスコートのみ(アレーはアウト扱い)で行う。

出来るだけクロスで打ち合う選手はしっかり相手の足元を狙い、味方の前衛は相手の足元のボールに対してポーチをしかけていく。

4人が前に出ている状況ですが、前衛と後衛の意識を持つことでメリハリが効いたプレーが出来る、ようになるのが目的です。

人数が多ければ、横から球出し役、ボール拾い役を作ること。

 

【発展練習】

前衛がしっかり前に動く動き、が見えた時には、クロスラリーからストレートへ展開していく。

そのときに、ロブボレーもOKにする。

また慣れてきたら、ダブルスコートに広げてより広い守備範囲が求められるように負荷をかけていく。

最初にクロスで2往復、以外は何でもありにしてポイント制で競い合うのも良いでしょう。

ただし、「強打」は禁止。

あくまでコースとプレースメント、配球で勝負していく癖を付けることが大事。

 

【ポイント】

後衛が相手の足元に打って、前衛が詰めるという形が作れているかどうか。

この意識で、練習を継続して下さい。

遅いボール、ボレーで相手を動かすような意識が生まれてくると、試合でもミスを減らすことが出来る。

ゆっくりのボレーで足元を狙うには、スライス回転をかけたボレーも必要ですよね。

しっかり練習していきましょう!

 

ボレーに力は必要なく、細かい動きで速く構え直すことが大事。

ラリーのテンポは上がっても、ボールの速度は速くなり過ぎないように。

速いボールを連続して打っても、自分の動きが付いていけていないと意味が無い。

足元、足元、前で詰める・・・この動き、コンビネーションを意識して練習してみましょう。

ピックアップ記事

  1. テニス関連の記事は note へ
  2. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  3. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. テニス ストローク

    練習メニュー

    何がキツイって、毎回同じ練習の繰り返しが一番キツイはず

    キツイ練習、楽な練習。皆さんは、何をもってキツイ、楽だと判断し…

  2. テニス 夜

    練習メニュー

    「闇錬だけで、テニスを上達させて優勝しよう」と思っている人は、ちょっと考え方を改めないと

    よく、「闇練好き」という言葉を聞きます。テニスに限らずですが、…

  3. テニス ダブルス

    練習メニュー

    前衛がラケットで触れば勝ち、のゲーム形式をやってみよう!

    「なかなか前衛が活躍出来ない、攻撃の形が無い」と悩んでいるチー…

  4. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスでも何でも、「分かったつもり」が成長を止める

    つい、私たちは何でも理解したつもりになってしまう。でも、それが…

  5. テニス ミス

    練習メニュー

    「何で、この練習をやるの?」が明確になれば、実力差は関係ない

    テニスの練習って、みなさん普段どんな感じでしょう部活やサークル…

  6. 練習メニュー

    周りの仲間から、「悪い影響」を受けやすいのもテニス

    一生懸命、練習しているつもりなのに、なかなか上達しない。試合で…

特集記事

  1. 戦術

    自分の「やられ方」が大事
  2. テニス ストローク

    ストローク

    ストローク戦で相手のボールに押されていると感じるのは、「自分の打つ場所と打点がギ…
  3. テニス メンタル

    スマッシュ

    「ベースラインからのグランドスマッシュ」は、しっかり練習しておかないと試合で恥ず…
  4. テニス ボレー

    ボレー

    タッチ感覚は、「ボールのどこをラケットで触るのか」の方が大事
  5. テニス チャンス

    戦術

    テニスの試合、「リードした試合の進め方」がまだまだ甘い人が多い
PAGE TOP