戦術

技術が無い選手こそ、躍動するポジショニングが必要

目次

何となく、上手そうに見えないんだけど試合に強い人。

そういう人って、こういう動ける人じゃないでしょうか?

きっと、シングルスでもダブルスでも、そうなんですよね。

やっぱりテニスでは、動いてくる相手って嫌なものなんです。

 

技術が無い選手こそ、躍動するポジショニングが必要

 

1.ポジションを変えること、がテニスの戦術

結構、勘違いしている人が多いように思います。

「どこに打つのか?」だけが戦術じゃない。

その前に、「どこに立っているのか」も大事な要素になります。

思い切ったプレーって、どんな場面でも「そこに動く!?」というような感じ、じゃないですか。

こういう要素って、言ってしまえば誰でも出来る。

ポジションを変えること、は初心者の特権でもあります。

難しいラケットワーク、タッチは必要無いですからね。

 

2.ポジションを変えるから、躍動感が出る

上手くない、技術が無い相手こそ、これが大事。

ポジションを変えるからこそ、小さい相手も大きく見える。

ダブルスなら前衛のポーチだって、立派なポジション変更です。

その場で打っているポーチ、なんて怖く無いじゃないですか。

テニスは、何かを捨てて大きく動く、ことが求められる競技。

それこそ、技術が無い人こそこういう躍動感、が試合では必要なんです。

 

3.躍動感があるから、相手はプレッシャーに感じる

ネットプレーなんて、まさにその典型例。

弱い相手でも、前で動かれるとすごく嫌、じゃないですか。

後ろで動く、ストロークを打っている分にはプレッシャーも無い。

でも、前なら当たり損ないでもコートに入るし、それがエースになる可能性がある。

つい、力が入ってしまいますよね。

こういう躍動感、アナタのテニスにあるでしょうか?

ポジションを変えていく勇気、試合では必要ですよ。

 

4.いつもいる場所、から卒業しよう

ストロークでもボレーでも、安住の地ってあると思います。

ここにいると落ち着く、という場所ですね。

でも、試合ではどうですか?

そこに立っていると、アナタだけでなく相手まで落ち着いてしまう。

少なくも慣れてしまう。

これでは相手にプレッシャーもかからない。

自分がいつもいる場所、から卒業していかないと、躍動感も出ない。

その危機感が大事、ですよ。

 

試合で自分が、どの程度躍動しているのか。

つい、毎回同じような感じの試合、になってはしまいませんか?

相当意識しないと、ポジションなんて変えられない、動けない。

でも、実力差を覆して勝ちたいなら、何かを変えていかないと。

その時は今、だと思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…
  2. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  3. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  4. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  5. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合では、「リードしたら、それをメンタル的に活かす」ことで楽に試合を運べる

    テニスの試合、それは「ゲームを獲る」ことの積み重ね。漠然とプレ…

  2. テニス 雑誌

    戦術

    作戦を決めて挑まないから、いつまで経っても試合で成功も失敗も無い

    皆さんは試合の後、普段どんなことを考えてますか?勝てば嬉しい、…

  3. テニス 観察眼

    戦術

    「身体が覚えるまでやる」、とは理解するのと同義語

    よく練習で、「身体が覚えるまでやる」という表現を使う人がいますよね。…

  4. テニス スライス

    戦術

    中途半端に浅いボールが、テニスでは一番攻撃されやすいから注意!

    相手に攻撃されやすい人は、それなりの理由がある。自分では一生懸…

  5. 戦術

    テニスの試合では、リードを奪ってリスクを冒すから勝てる

    強い人は強い、毎回安定して勝っていく。でも、こういう人ほど勝ち…

  6. テニス サーブ

    戦術

    「自分の得意なボール」で勝負したくなる、のがテニスの試合では怖い

    良いボールを打っているのに、負けてしまう。押しているのに、ポイ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ボレー

    スマッシュ

    「スマッシュを打つときの反応が遅い・・・」と感じている人は、相手のラケット面から…
  2. 戦術

    流れが悪いときには、意図的に長いラリーポイントを作ろう
  3. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合で、もし「自分の身体が反応」してしまったら、もう動いてしまおう
  4. ロブ

    ロブ禁止で、ダブルスやってみない?
  5. ダブルス

    もしもテニスに「3人制のトリプル」という種目があったら‥と考えてみる
PAGE TOP