テニス ダブルス

ボレー

サーブ側の前衛は、短距離選手のイメージで

目次

ダブルスの試合で、相手の嫌なプレー。

それは、前衛がどんどん動いて、プレッシャーをかけてくることですよね。

上手い人、強い人は、前衛としての存在感が違う。

その存在感って、「スタート」が大事だと私は思いますよ。

 

サーブ側の前衛は、短距離選手のイメージで

 


 

1.「よーい、ドン!」で走り出す

ダブルスの前衛は、短距離選手。

つまり、味方のパートナーがサーブを打つのが号砲、なんです。

その号砲が鳴ったら、後はもう前に詰める、とにかくボールに触る。

だから、少しだけ後ろからスタートするような感じでOK。

最初から前にいるんじゃなくて、号砲が鳴ってから、前に詰める。

それも、迫力を持って。

このイメージ、アナタにあるでしょうか?

 

2.「音」をイメージすると、思い切れる

なかなか、前衛で思い切った動きが出来ない人は、「音」に反応してみる。

この癖を付けておけると、すごく楽ですよ。

音を聞いて、身体を前に動かす、スタートする。

本当に、短距離選手みたいなイメージです。

「鳴るぞ、鳴るぞ・・・」と思いながら、一瞬でも早く反応出来るように、日々イメージトレーニングしておく。

素早く動けば、それだけ相手のプレッシャーになる。

ダブルスの試合、これがあるからサービスゲームがキープ出来るんです。

 

3.サーブの方向と、前に出る方向を合わせるのが基本

センターに打てば、センター寄りにダッシュする。

ワイドなら、サイドに寄る。

これが、ダブルスの前衛の動きの基本です。

だから事前にコースを打ち合わせしておいて、号砲に合わせて前に詰める。

この動き、相手へのプレッシャーになってミスを誘えます。

イメージしてみて下さいよ。

ボールと前衛が、一気に自分の方向に向かって来る。

一番リターンで打ちやすいコースに、視界に、前衛が入って来る。

これほど嫌なプレーは無いですよ。

 

4.低い態勢から、「よーい、ドン!」

これを、習慣にしましょう。

結果的にストレートケア、ロブケアでも、やることは一緒です。

パートナーのサーブに合わせて、低い態勢から一気によーい、ドン!

これくらいの意気込み、が無いと相手に迫力は伝わらないですよ。

Iフォーメーションを使っているみなさんは、既にこれが出来ていると思いますが、普通の陣形でも必要な動きです。

ここはぜひ、プロ選手の動画なんかも参考にしてみて下さい。

サーブ側の前衛、こそみなさんが真似出来て、すぐに効果がある部分ですからね。

 

ダブルスの試合の主役、それはサーブ側の前衛です。

この活躍無くして、みなさんが勝ち抜いていくのは難しい。

それくらいの危機感を持って、ぜひ挑んでみて下さい。

サーブを打つ音が、号砲。

それがアナタ自身のパワーの源、になるはずです。

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  3. ラジオ番組、始めました!
  4. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  5. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    打ち終わりをコンパクトにする、ことが実戦向けのテニスへの第一歩

    実戦向きのテニスと、そうでないテニス。色々な要素はありますが、…

  2. テニス 言葉

    ボレー

    自分の感覚が鋭いエリアは、どこだと思う?

    ボレーのタッチ感覚、みなさんは自信ありますか?私は自信がある、…

  3. テニス ダブルス

    ボレー

    大事な場面で前衛としてポーチ、心構えで9割が決まる

    試合の中で、しびれるような場面でポーチに出る。これが出来れば、…

  4. テニス ストローク

    ボレー

    フォアハンドはパス、バックハンドはロブを先読みしよう

    私が普段、並行陣でプレーする時に考えていること。これはきっと、…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    ダブルスの試合で本当に強い前衛は、ポーチボレーの後にも全く隙が無い

    ダブルスの試合で、前衛がポーチに出る。ここまではよく観る光景で…

  6. テニス ダブルス

    ボレー

    ネットプレイヤーを目指すなら、「軌道を見始めてウォッチ」する力は不可欠

    ネットプレイヤーを目指す人、が意識して欲しいこと。あくまで、自…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. その他

    テニス関連の記事は note へ
  2. テニス ダブルス

    スマッシュ

    試合の中で一度や二度の失敗で、スマッシュを諦めてはいけない
  3. ストローク

    深いストロークのカウンターショット、テイクバックのタイミングに秘密有り
  4. メンタル

    「練習上手は勝負好き」緊張感の無いテニスの練習は無意味です
  5. テニス リターン

    ストローク

    ストロークの打点までは手首を固定して、フィニッシュでリラックスして解放しよう
PAGE TOP