ダブルス

並行陣の逆陣形、を理解すればダブルスに強くなる

目次

並行陣で、後衛がどんどん前に詰める形。

男子ダブルスでは、これがもはやスタンダードになりつつありますね。

しっかりと理解出来ていれば、試合でも強くなる。

普通に戦って勝てない相手、ならこういう作戦も大事です。

 

並行陣の逆陣形、を理解すればダブルスに強くなる

 


 

1.並行陣の基本から確認しましょう

赤側がサーブを打って、前に出る。

並行陣を作るようなイメージで、考えていきましょう。

相手のリターンを、前でさばいていく、そのまま2人でネットに出る。

通常は、サーブを打った選手はサービスライン付近にとどまって、後衛としてゲームメイクしていくのが基本です。

この形でも、充分に相手のプレッシャーにはなるでしょう。

でも、強い相手なら話は別。

どんどんクロスに沈められて、クロスラリーで優位に立つのが難しくなる。

こういう相手に主導権を握るには、あえての逆陣形、も必要です。

 

2.逆陣形とは?

通常はサーブを打ったん選手が後衛で守り、を担当しますが、それをチェンジする。

前衛にいた選手が少し下がって、後衛の選手が前に詰める感じ、になります。

こういうポジショニングをすると通常、テニススクールでは「違います!」と言われるでしょう。

ですが、試合では必要。

だって、クロスの打ち合いで勝てないんですから。

相手にプレッシャーをかけること、をまず第一に考えます。

↑のような陣形なら、クロスに沈めるというのは、青側の後衛でも難しい。

でも、「クロスロブ」は怖いですよね。

ですが、安心してください。

前衛の選手が右利きなら、あえて↓打たせましょう。

右利きの右側、のロブはスマッシュ出来る。

意外と、打てると思いますよ。

その時には、サーブを打った選手とチェンジしていく。

このコンビネーション、が大事ですね。

クロスロブは、織り込み済、で準備していきましょう。

 

3.スマッシュを打てるなら、しっかり前衛がサポート

スマッシュを打てる、クロスロブを誘ったら前衛が加勢する。

前に詰めて、相手の前衛からの返球を見逃さないこと。

地味なプレーですが、サイドチェンジして安心している時間は無いですよ。

クロスロブが厳しいなら、自分も少し下がってバランスを取る、相手の攻撃に備える。

自分が前に詰めて逆陣形を作る、その後のロブに対して、良い反応で動いていくことが大事。

相手からのロブに対しての考え方、まとめるとこんな感じ。

↓は処理し辛いので・・・

↓のようなロブを打たせる

相手のリズムが乱れること、を期待しつつ、右利きの利点を活かしていきましょう。

 

左利きの方なら、逆サイドで使える作戦。

やっぱり逆陣形って、たまに並行陣で入れるだけでもかなり効果的ですよ。

サーバーがファーストボレーから、更に前に詰める、前衛は下がる。

これだけで、相手はプレッシャーに感じてくれるはずです。

ぜひ、試してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  4. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  5. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

関連記事

  1. テニス リターン

    ダブルス

    クロスのストロークの打ち合いで負けないメンタル、必要

    ダブルスの戦いは、いかに効率的に戦うか、前衛が活躍出来るか。こ…

  2. ダブルス

    「自分よりかなりテニスが上手い選手とダブルスを組むことに・・・」アナタが意識するべきこととは?

    部活やサークルで、「この人、自分より全然上手いなー」と感じている人と、…

  3. テニス ボレー

    ダブルス

    並行陣が難しいと感じる人は、ミニ雁行陣だと思えば良い

    どうしても、「並行陣」というのが難しいと感じる方へ。テニススク…

  4. ダブルス

    相手がポーチに出て来てからストレートに打っても、それは後手の策

    ちょっとした差ですが、この違いは大きいです。ダブルスの試合で、…

  5. テニス リターン

    ダブルス

    「譲り合って、結局返せない」ペアは、あの基本から見直そう

    ダブルスの試合を観ていると、「あ~」と思ってしまうポイントがある。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ミス

    その他

    テニスの試合に強くなる為に個性を無くす、のではなく、個性をカスタマイズしていくこ…
  2. テニス 準備

    その他

    カウントに疑問を持ったら、必ずクリアしてから入ること
  3. テニス フットワーク

    シングルス

    シングルスの試合、徹底して同じコースを狙ってみない?
  4. テニス メンタル

    サーブ

    「左利きはサーブに有利?」その発想は、右利きのアナタをも使える戦略です
  5. テニス 計算

    戦術

    「しっかり組み立ててくる対戦相手」を、歓迎出来る自分で
PAGE TOP