テニス サーブ

サーブ

人は不安になると、早くボールを手放したくなる

ものすごく緊張するのような場面、試合では特にサーブでしょうか。

この時、トスアップがなぜ乱れるのか・・・考えたことはありますか?

大事な場面で、良いトスを上げる。

これが、サーブではまず難しいんですよね。

でも、少しの意識の準備で、大事な場面でも精度が上がるはずです。

 

人は不安になると、早くボールを手放したくなる

 


 

1.大事な場面ほど、トスアップが乱れていく

試合では、そうじゃないですか?

試合の後半ほど、トスアップのやり直しが増える。

緊張して手も震える。

この理由、何か具体的なところで見出しておかないと、ずっと試合で勝てないですよ。

良いトスを、バシッと一発で上げる。

そうするから、サービスゲームでもリズムに乗れる。

緊張すると・・・実は、ボールを持っていること、から早く離れたいと人は思うようになるんです。

 

2.ボールを持っている状態、を早く離れたい!

と、思いませんか?

サーブを打つのが自分ですから、当然自分がボールを持っているのですが・・・。

この状態、が不安でしょうがない。

だから、トスアップの時も、つい早く手からボールを離してしまうんです。

これが、トスアップが乱れる一番の要因でしょう。

早く離してしまうと、ボールの軌道は安定しない。

セットする感じではなく、上にほおり投げるような感じになりますからね。

意識したいのは、ボールを長く持つ、という基本です。

 

3.ボールは出来るだけ高い位置まで、手で持っておく

出来るだけ、長く持っておく。

自分の頭の位置より上、になったところでゆっくり離す、くらいの意識で。

緊張している場面こそ、自分で最後まで持っておくこと。

だって、良いサーブを打つこと、が何より大事じゃないですか。

早く離したい、終わらせたいと思う自分の弱い心、に負けないように。

焦ってしまうから、トスアップが乱れる。

トスをやり直すから、余計に焦ってリズムが悪くなる。

この悪循環を打破するには、何が要因なのかをしっかり考えること、が大事です。

 

4.トスアップの練習、どこでも出来る!

私は会社のイスの上、でもたまにやります。

背伸びのついでに、ですね。

ボールは使わなくても、「この辺でリリースしよう、離そう」というポイントを確認しておく。

試合の終盤、大事な場面で崩れないように、長くボールを持つことを意識して。

なかなか、トスアップの練習とかしないじゃないですか。

でも、このトスが良く無いと、どんなに良いサーブのフォームでも良いサーブにはならない。

トスアップが良ければ、試合でもリズムが良くなる。

サーブが上手い選手、プロって、ほとんどやり直ししないですよね。

さぁ、みなさん、意識して練習していきましょう!

 

実際、トスアップが安定している人ってそんなに多くない。

特に私たちのような一般レベルでは、そうですね。

緊張した場面、長くボールを持つこと。

この意識だけで、かなり試合で強くなれると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  2. テニス関連の記事は note へ
  3. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について

関連記事

  1. テニス ボレー

    サーブ

    テニスにおけるサーブ&ボレーの基本は、「自分がサーブを打った方向に詰めていく」ポジショニング…

    サーブ&ボレー、の基本を見直すと、攻撃的なテニスが可能になる。…

  2. テニス チャンス

    サーブ

    「何も準備無しで、40-0」ほど危険な状態は無い

    サービスゲーム、調子良く3ポイント連取。40-0になって・・・…

  3. テニス メンタル

    サーブ

    サーブのときのトスアップは、「自分の足元にターゲット」を作って練習しよう!

    サーブが安定しない人は、ほとんどトスアップからおかしい、安定していない…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で相手の意表を付く「クイックサーブ」を練習して身に付けると、意外なメリットが・・・

    クイックサーブ、と聞いて、アナタはどんなイメージを持ちますか?…

  5. テニス 構え
  6. テニス サーブ

    サーブ

    「膝の沈み込み」を使えば、テニスのサーブはもっと楽に打てて安定する!

    試合でなかなかサーブが安定しない・・・と、悩んでいる方は多いんじゃない…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. ボレー

    ローボレーは、ボールを飛ばす角度を覚えればすごく楽
  2. テニス ダブルス

    ロブ

    ロブで抜いて、その後ポイント取れてますか・・・?
  3. テニス ミス

    その他

    テニスの成長の過程では、「立ち止まっているときにしか見つからないもの」が絶対にあ…
  4. テニス ダブルス

    Q&A

    読者のみなさんよりアンケートで頂いたお悩みに、私なりにお答えさせて頂きます Vo…
  5. テニス 準備

    シングルス

    長い試合と覚悟を決めて、テニスのシングルスの試合で準備しておきたいグッズ10選
PAGE TOP