テニス 練習

戦術

アグレッシブベースライナー、はそもそも難しいプレースタイル

目次

憧れるスタイル、みなさんもありますよね。

ほとんどの人が好きなスタイルって、やっぱりこんな感じじゃないでしょうか。

後ろから、どんどん積極的に攻撃していく、まさに錦織選手のようなスタイル。

でも、試合に出ているみなさんなら、気付いているはず。

アグレッシブに打っていくのって、実際の現場ではかなり難しいんですよね。

 

アグレッシブベースライナー、はそもそも難しいプレースタイル

 

1.実際に、攻撃的に打つには布石がある

プロ選手だって、どんなボールでも打っていく訳じゃない。

しっかりチャンスを引き出していく、または事前に根拠があって決めている、から出来ることなんですよね。

どうしても、私たちは最後のフィニッシュのアグレッシブなストローク、だけに目がいってしまいますが、実際はそうじゃない。

しっかりした布石、があってのナイスショット、になっているはず。

シングルスの試合では、特にこの意識が大事なんです。

 

2.アグレッシブベースライナー=振り回す人?

左右に相手を振り回す、カッコイイし、憧れますよね。

でも、実はこういうスタイルの人って少ないですよ。

相手を左右に動かす、なんて結果的にそうなっているだけ。

試合に勝てる選手ほど、ライン際に落とすようなリスクを取らない方法、をまずは考えますから。

ライン際ばかり狙って、試合で入り続ける訳がない。

だからこそ、アグレッシブベースライナーって誤解される、変な形で真似をされてしまう。

勝てないシングルスプレイヤーの人って、そんな感じじゃないですか?

 

3.アグレッシブ=速い球、というのも危険な発想

これも、よく誤解されます。

テニスのおける攻撃的なプレー=速いボール、速い展開。

これって、実は相手も楽なんですよ。

どんどん打って来る相手、の方が合わせやすいし隙も出来ますから。

本当は、上手く遅いボールで打点やリズムを変えていける、のが本当のアグレッシブな攻撃。

プロ選手の試合では、そういう部分って目立たないですから。

だからこそ、しっかり私たちは意識しないといけないんです。

速いボールだけでアグレッシブ、なんて幻想です。

 

4.難しいと認識して、それでも挑んでいこう

でも、発想としてベースラインから攻撃的に、という意識は大事。

だからこそ、焦らないでまずは布石を作る。

左右に振り回す、のは結果的に相手を走らせているだけ、自分からリスクは冒し過ぎない。

遅いボールも混ぜながら、シングルスの試合を戦っていきましょう。

これこそ、アナタ自身が目指す「アグレッシブなスタイル」だと思いますよ。

 

テニスの試合、テレビやネット配信で多く観れる時期になりましたね。

ぜひ、プロ選手のアグレッシブなところ、を見て欲しい。

速いボール、をどうやって使っているのか。

遅いボールを、どう混ぜているのか。

これを意識するだけで、試合の観方が全然変わると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  3. 11/22(金) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in 世…
  4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選

関連記事

  1. テニス サーブ

    戦術

    主力選手、そして特徴のある代打選手を用意しておこう

    テニス選手として、特にシングルスの試合は本当に孤独で、過酷。戦…

  2. テニス シングルス

    戦術

    大事なテニスの試合の中で、「やって良いミス、悪いミス」を分けて考えよう

    試合の中で、失点は避けられない。どんな名選手でもミスはするし、…

  3. テニス スライス

    戦術

    相手をしっかり崩しているのに、「決められない」のはなぜ?

    テニスの試合、これに悩んでいる方は多いんじゃないでしょうか。綺…

  4. 戦術

    挑戦企画を通じて、感じること

    すっかり更新が滞ってまして、失礼致しました…。今回は、先日の…

  5. テニス 楽天

    戦術

    初対戦相手の試合こそ、その人の本当の強さが出る

    初対戦の試合って、みなさん得意ですか?苦手という方、の方が実際…

  6. テニス メンタル

    戦術

    リードしているその瞬間も、「相手だったら何を考えるか」を想像しよう

    いかに試合で、リードを維持できるのか。これは、テニスの試合では…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ロブ

    練習メニュー

    テニスコートを効率良く使って行う、「2対1のボレー対ストローク」の練習メニュー
  2. テニス ボレー

    ボレー

    「バックハンドのハイボレーが、いつもガシャってしまう」人は、腕を伸ばし過ぎていな…
  3. テニス ボレー

    ボレー

    「ロブじゃない!って思ったら・・・」ネットへのダッシュが求められるスポーツ
  4. ダブルス

    ポーチに出られないコツは、シンプルに〇〇
  5. ボレー

    なぜ、アナタのネットプレーはポイントを取れないのか?
PAGE TOP