目次
厳しいようですが、こういう言葉、試合後には便利です。
何だか、まるでたまたま、みたいに聞こえますが・・・きっと、そうじゃないはず。
敗因の本当の要因、サーブだけじゃないでしょう。
問題は、サーブに対するアナタ自身のスタンスです。
「サーブが入らなくて、負けた」という言い訳、何回目?
1.サーブが入らないのは、技術は不足しているから
よく、メンタルが弱いから、とか言われますよね。
身長が低いから、肩が上がらないから・・・という方も多いでしょう。
でもそれって、サーブが入らない要因、にはなりません。
原因は一つ、サーブに対するスタンスが悪く技術が無いんです。
セカンドサーブだって、一緒です。
メンタルが強ければ入る?
メンタルが最強の人でも、しっかり振り切れるグリップと打点、身体の使い方を覚えないと、サーブは入らないですよ。
そしてサーブを強化しない限り、この言い訳の元で何度も負けていくこと、になるのですから。
2.サーブが入らないなら、それは求め過ぎな可能性大
どうでしょう?そもそも、強く打ち過ぎてはいませんか?
サーブで追い込みたい、攻撃されたくないから、直線的なボールで速いサーブ、を打ちたくなる。
ファーストサーブをバン!と打って、セカンドはポワーンと打つ。
こういうリズムの人って、結局ダブルフォルトばっかり。
サーブが入らない人は、そのサーブに対するスタンスを変えていかない限り、難しいですよ。
入らない、のは当然の結果ですから。
3.サーブは入れる、じゃなくてサーブから組み立てる意識で
サーブは入れる、という発想も卒業しましょう。
テニスの試合では、サーブからラリー、試合を作っていく。
そこに、アナタ自身の意志があるはずなんです。
センターに打って前衛を活かす、ワイドに打ってロブを誘う、ボディに打って浅いボールを引き出す・・・。
コントロールサーブで試合を作る、ことがイメージ出来れば、すごく進歩出来ると思います。
卒業すること、がアナタ自身に必要でしょう。
4.キーワードは、サーブの軌道
軌道を上げれば、深さが出る。
直線的ではなく、山なりなサーブ。
ネットを越えれば、自分で調整出来るしコントロールも出来る。
サーブを変えたいなら、軌道を変える。
軌道を変えるためには、打点やグリップ、を変えないといけないですよね。
上から押さえつけるのではなく、上に伸びていくようなサーブ、に変えていく。
まずはアナタ自身で、必要性を感じながらトライしてみて下さい。
サーブが入らないで、試合にならない。
これは、誰しもが経験する道、でしょう。
でも、そこで止まっているかどうか、言い訳の材料としてずっと使っているかどうか、はアナタ次第。
サーブに対するスタンスを変えないと、ずっと成績は変わらないでしょう。
それくらい、テニスの試合でサーブって大事、ですから。
この記事へのコメントはありません。