テニス メンタル

練習メニュー

試合の現場で絶対に欲しいポイント、をイメージしながら練習しないと

みなさん、記憶にありませんか?

試合で絶対に取りたかった、あの1ポイント。

あの1ポイントさえ取っていれば、勝てたかもしれない大事なポイント。

このポイントをイメージしながら、どれだけ練習出来るかどうか。

これって、大事なことなんですよね。

 

試合の現場で絶対に欲しいポイント、をイメージしながら練習しないと

 


 

1.そもそも、覚えてる?

試合の中で、大事だったポイント。

みなさん、しっかり覚えてますか?

私は、大事な試合で負けたときには絶対に忘れない。

4-5 30-30、のような場面だったり、あるいは自分が勝っていて、マッチポイントの前のようなポイント。

忘れたくても、忘れられないんですよね。

テニスノートにも、細かく書いてあります。

でも、この習慣のおかげで、練習中に意識することが出来るんです。

「あの時のポイント、だと思ってここはやろう!」と、気合を入れなおせることもできますからね。

 

2.何度も繰り返していれば、試合の現場で気付くようになる

1.のような振り返りをやっていると、今度は現場で気付くようになります。

「あ、これは大事なポイントだな」と。

「これを取った方が、何となく勝ちそうだな・・・」と、嗅覚が磨かれてくるんですよね。

そうならないと、試合では勝てない。

試合に勝てない人って、大事なポイントってのがそもそも分からない、概念が無い。

相手が集中しているのに、自分は何となくで入って取られてしまう、終わっても気付かない。

こういう人は、何も進歩が無いんです。

 

3.練習を変えるには、試合での感覚が何より大事

試合で感じたこと、欲しかったあのポイントのイメージ。

を持って、練習に入ることが大事。

実際に練習では、ミスしても失点は無い。

でも、試合だったらどうなったか・・・それも、あの大事な場面で・・・と、自分で考えてみる。

これが出来ない人は、いつまで経っても練習が作業でしかないですから。

試合を通じて、得たもの、感じたものを練習に持ち込むこと。

大事なポイントで、自分はどういうプレーをしていたのか、これからはしたいのか。

文章にしておかないと、可視化できないですよ。

 

4.望めば得られる、望まなければ何も得られない

これが、テニスでありスポーツです。

プロ選手の試合、見てみて下さいよ。

例えば、フェデラー選手の試合。

最後の自分のサービスゲーム、これをキープすれば勝ち、という場面。

かなりの確率で、ファーストサーブがエースになる。

普段から、サービングフォーザマッチ、のサーブを練習しているから出来ることなんです。

本気で、ポイントを取りにいく。

当然、アナタが欲しいポイントは、相手だって欲している。

それを凌駕していく、準備は出来てますか?

本気で取りたい、と現場で望めてますか?

試合で絶対欲しいポイント、でのプレーは、鍛えていくしかないんです。

 

練習って、こういうこと。

試合で大事なポイント、勝負の分かれ目で自分が出来るプレー、の質を上げていく。

テニスの試合、必ず勝敗を決めるようなポイント、はあると私は思っています。

実力が拮抗した試合、それをものにした側が勝つ、可能性は高い。

さぁ、勝ちにいきましょうよ。

ピックアップ記事

  1. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  2. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  3. メルマガ配信、登録を開始します!
  4. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスの練習、基本的な考え方は「試合よりも難しい環境」の中に身を置いて鍛えることです

    強いテニス選手、学校、チームの選手は、口を揃えてこう言います。…

  2. テニス ロブ

    練習メニュー

    チームでテニスを上達していく為には、少なからず「自己犠牲の精神」も必要です

    「良い練習」とは、どんな練習なのか。それは、チームで共通認識が…

  3. テニス 雑誌

    練習メニュー

    失敗の質こそ、その人の未来

    試合でチャレンジして、それを練習に活かす。簡単なようで、これが…

  4. 練習メニュー

    振り回し練習で、誤魔化される何か

    みなさんも練習で、厳しく追い込む機会はあると思います。私もた…

  5. テニス トレーニング

    練習メニュー

    自分が好きな練習しか出来ない人は、結局その程度のテニス選手

    年が明けて新規一転。今年こそテニスを頑張るぞ!と思っている方、…

  6. テニス スマッシュ

    練習メニュー

    テニスのタッチプレーを、ゲーム感覚で練習する方法

    テニスの試合で必要な、タッチプレー。「本当に必要?」と思ってい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ロブ

    サーブ

    ダブルスの試合、ノータッチエースは一人の仕事じゃない
  2. テニス シングルス

    メンタル

    テニスが楽しくない、というのは、ある意味楽しめている証拠かも
  3. テニス テニスボール

    メンタル

    「テニスの試合に勝てない・・・」スランプに陥ったら、答えはきっと試合の現場にある…
  4. テニス フットワーク

    メンタル

    多くの一般テニスプレイヤーが、自分を過小評価していることに気付いていない
  5. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    テニス初心者が身に付けたい、「スマッシュの基本」4つ
PAGE TOP