その他

「たかが足元のボールケア、されどボールケア」強いチームは、足元のケアに本気です

目次

皆さんは普段、足元のボールをどれくらいケアしていますか?

踏んだら大けがにつながることは分かっていても、つい自分の周り以外のことには注意がいき辛かったりしますよね。

真剣に練習している仲間に、「足元ケア」と言うのもどこか気が引けるような気も。

しかし、強いチーム、結果を出しているチームは違います。

しっかりと足元のボールは、「ここまで?」というくらいしっかりケアして避ける。

その理由について、考えてみましょう。

 

「たかが足元のボールケア、されどボールケア」強いチームは、足元のケアに本気です

 

テニス メンタル

 

■「足元のボール」があると、そもそも集中できない

練習に全力を出すには、しっかりボールが無い状態を作らないといけない。

ボールがある、ということは、その場所まで踏み込んでいけないということ。

小さいことでも集中力を削ぐような要素は、一切コートから削除しておく必要がある。

それが「試合に近い環境を創る」ことに繋がるので、本番の試合で結果も出る。

こういう小さいことが、強豪校の礎を築いていくのです。

 

■大けがを経験することの深刻さを理解している

実際にボールを踏んで捻挫すると、半年はテニスが出来ません。

これが、何を意味するかを強いチームは知っている。

だからこそ、本気で足元のボールをケアするし、仲間を守ろうとする姿勢がある。

そして、そういう注意深い姿勢と仲間を思いやる姿勢は、必ず良いテニスに繋がっていくことを彼らは知っている。

細かいことかも知れませんが、その細かいことが出来て初めて、大きな目標にチームとして向かっていくことが出来るのです。

 

■そもそも、ボールをネットにかける機会を減らす意識が高い

強いチームの練習では、コート上にボールがあまり落ちていない。

試合に近い環境が、そこにはあります。

時間で交代しながら、ボールボーイのような役割を置いている学校もありますね。

「ラケットを持って練習した方が良いんじゃ・・・」と思うかも知れませんが、時間制で交代するなら、このボールボーイはすごく良い経験になります。

仲間を観察する、そして「ネットにかけるときは、どういうときか?」をしっかり観察できる。

そうやって自分のテニスに活かすことが出来れば、それは意味のある練習になると思うのです。

 

アナタに出来ること、それは今日の練習からしっかり、ボールをケアすることです。

その時間は、決して無駄では無い。

怪我の防止はもちろん、自分自身を見つめ直す意味でも、落ちているボールにもっと敏感になる方が良い。

きっとそんな小さいことから、アナタのテニスは変わるはずです。

ピックアップ記事

  1. 八木コーチ オータムキャンプ2024 開催のご案内
  2. 12/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テ…
  3. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  4. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  5. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選

関連記事

  1. その他

    「デビスカップ日本代表が発表」前回王者イギリスに挑む布陣の、注目ポイントはここ!

    昨日にて発表された、来月のデビスカップ初戦の日本代表メンバー。…

  2. その他

    周りの後輩みんなの態度が悪いなら、チーム全体の仕組みや工夫の部分で何かが足りない

    「後輩の態度が悪いので、何とかしたいのですが・・・」こういった…

  3. テニス ダブルス

    その他

    テニス界を「盛り上げる」という話について

    「日本のテニス界について、どう思いますか?」こういう質問を、…

  4. その他

    相手選手へのマナーとして、「1stサーブがフォルトしたときには、ボールを深追いしない」ことを意識しま…

    悪気は無いんだけど、相手の印象を悪くするマナー違反、のようなことがテニ…

  5. テニス ガット

    その他

    テニスの試合で一番使う「利き腕の握力」は、大事に使おう

    テニスの痙攣と言えば、脚。真夏の試合では、しっかりケアしていて…

  6. テニス 感覚

    その他

    10年20年続けていても、テニスには「この感覚、つかんだ!」という瞬間があるから面白い

    T-PRESSの読者の皆さんの中には、テニスを始めて間もない方から、長…

特集記事

  1. スマッシュ

    テニス試合でのネットプレー、「最後はスマッシュでフィニッシュする」という意識を持…
  2. テニス フットワーク

    メンタル

    「ムキになって相手のラリーに付き合う」のは本当に危険
  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    素振りの練習で上手くなる人は、「色々なシチュエーションを想定して」素振りがやって…
  4. リターン

    「浅いセカンドサーブは、思い切ってドロップショットでリターン」が実践出来ると試合…
  5. テニス ストローク

    リターン

    リターンの超基本、「足を前後で半身の体制」を多くの選手が取り入れる理由とは?
PAGE TOP