その他

「たかが足元のボールケア、されどボールケア」強いチームは、足元のケアに本気です

目次

皆さんは普段、足元のボールをどれくらいケアしていますか?

踏んだら大けがにつながることは分かっていても、つい自分の周り以外のことには注意がいき辛かったりしますよね。

真剣に練習している仲間に、「足元ケア」と言うのもどこか気が引けるような気も。

しかし、強いチーム、結果を出しているチームは違います。

しっかりと足元のボールは、「ここまで?」というくらいしっかりケアして避ける。

その理由について、考えてみましょう。

 

「たかが足元のボールケア、されどボールケア」強いチームは、足元のケアに本気です

 

テニス メンタル

 

■「足元のボール」があると、そもそも集中できない

練習に全力を出すには、しっかりボールが無い状態を作らないといけない。

ボールがある、ということは、その場所まで踏み込んでいけないということ。

小さいことでも集中力を削ぐような要素は、一切コートから削除しておく必要がある。

それが「試合に近い環境を創る」ことに繋がるので、本番の試合で結果も出る。

こういう小さいことが、強豪校の礎を築いていくのです。

 

■大けがを経験することの深刻さを理解している

実際にボールを踏んで捻挫すると、半年はテニスが出来ません。

これが、何を意味するかを強いチームは知っている。

だからこそ、本気で足元のボールをケアするし、仲間を守ろうとする姿勢がある。

そして、そういう注意深い姿勢と仲間を思いやる姿勢は、必ず良いテニスに繋がっていくことを彼らは知っている。

細かいことかも知れませんが、その細かいことが出来て初めて、大きな目標にチームとして向かっていくことが出来るのです。

 

■そもそも、ボールをネットにかける機会を減らす意識が高い

強いチームの練習では、コート上にボールがあまり落ちていない。

試合に近い環境が、そこにはあります。

時間で交代しながら、ボールボーイのような役割を置いている学校もありますね。

「ラケットを持って練習した方が良いんじゃ・・・」と思うかも知れませんが、時間制で交代するなら、このボールボーイはすごく良い経験になります。

仲間を観察する、そして「ネットにかけるときは、どういうときか?」をしっかり観察できる。

そうやって自分のテニスに活かすことが出来れば、それは意味のある練習になると思うのです。

 

アナタに出来ること、それは今日の練習からしっかり、ボールをケアすることです。

その時間は、決して無駄では無い。

怪我の防止はもちろん、自分自身を見つめ直す意味でも、落ちているボールにもっと敏感になる方が良い。

きっとそんな小さいことから、アナタのテニスは変わるはずです。

ピックアップ記事

  1. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  2. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  3. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  4. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  5. ご質問頂いた件につきまして

関連記事

  1. テニス 部活
  2. その他

    5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in 緑テニスガーデン(…

    5月高西コーチのイベントは、ミックスダブルスをテーマに行います&#x…

  3. テニス 戦術
  4. テニス サーブ
  5. テニス メンタル

    その他

    やるべき準備をしていれば、試合で遊ぶことが出来る

    試合に強い人って、どこか楽しそうに試合をしている。言い方は悪…

  6. その他

    テニスにおいて、遠慮は保身

    今年こそ、今までの自分の壁を越えたい。本気で考えているなら、…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ずるずる下がる並行陣、どうやって強くしていく?
  2. テニス 戦術

    ダブルス

    試合に強いダブルスは、「0-40、15-40からスコアを戻せる」その為の作戦意識…
  3. テニススクール

    意味があると感じられることしか、人は記憶に残らない
  4. テニス 準備

    練習メニュー

    「練習の為の練習」しか出来ないテニス選手が、日本には多すぎ
  5. シングルス

    シングルスの試合で、深いストロークが打てない方へ
PAGE TOP