目次
縦ポーチ。
この武器を、T-PRESSを読んでいるみなさんには、ぜひ身に付けて欲しい。
以前に、逆並行陣の使い方、について書いたことがありましたが、その復習も兼ねて。
ポーチは縦に動く。
そして、連続で自分で処理していくこと、が極意です。
縦ポーチの極意は、とにかく相手に近づくこと
1.サーブからファーストボレー、その後に更に前に!
やり方を、説明します。
まずはサーブの後に前に出て、スプリットステップ、ファーストボレー。
ここまでは、ほとんどのみなさんが実行している基本、でしょう。
でもこの先、縦ポーチを実践する時には勝負に出ます。
そのまま、相手がテイクバック、打つ動作に入る前に・・・スルスルスルっと前に出て、ネットに近付く。
ネットに触れるくらい、前に詰めていくのが縦ポーチです。
2.相手からすると、沈めようと思ったのに前にいる!という感じに
相手が打つ前に、クロスにいる選手が前にいる。
この状態にしてしまうと、相手からすると沈めることが出来ない。
安全なクロスに打とうと思ったら、実は危険なコースだった!というのが狙いですね。
大事なのは、ファーストボレーの後に、「クロス方向への相手」に向かって前に詰めること。
とことん、ロブは捨てましょう。
3.自分でファーストボレー、決めのボレー、まで一気通貫
自分でファーストボレー、その後前に詰めてアングルボレー。
このイメージで、ぜひ実践してみて下さい。
ファーストボレーを打った後に、ついその場にとどまりたくなりますからね。
それは、あくまで基本。
でも、ゆっくりクロスに沈めてくるようなショットが上手い相手、もいるじゃないですか。
そういう相手には、縦ポーチ、が絶対に必要です。
4.ポーチは前衛任せ、だけでは試合に勝てない
きっと、みなさんも感じているでしょう。
ポーチは前衛の仕事、だけどそれだけに期待していても勝てない。
自分で一気にフィニッシュさせることで、良いリズムも出来て来ますからね。
相手にとって、クロスは「安全」なコースになっているうちは、アナタに主導権は来ない。
サーブ&ボレー、更に前に詰めていく。
さぁ、後はやるかどうか、です。
「何やってんだー!」と、スクールのコーチからは怒られるかもしれないですね。
クロスを担当する選手が縦に動くと、クロスロブが打たれ放題。
でも、捨てなければ得ることが出来ない、そういうポイントがテニスにはあります。
怒られても、意志を持って貫くこと。
試合に出ていく選手なら、絶対に「縦ポーチ」は必要です。
この記事へのコメントはありません。