テニス スマッシュ

戦術

強い選手は、リードした後にアグレッシブに戦術を変える

目次

テニスの試合って、ポイント形式が特殊ですよね。

ゲーム内は、5ポイントくらいで短い。

それを6ゲーム取れば1セット、ほとんどの試合は、この1セットで終わりな感じ。

もちろん、公式戦は3セットマッチもありますが、私たちの試合は1セットマッチや8ゲームマッチが多いですよね。

いかに多く、効率的にゲームを取っていくのか。

ゲーム内でリードしたとき、ゲームカウントでリードしたとき。

大胆な戦術、でいきませんか?

 

強い選手は、リードした後にアグレッシブに戦術を変える

 

1.リードしたときに、必要な発想とは?

私は、相手が何を警戒し出したか、を考えます。

例えばネットプレーでリードしたなら、当然ネットプレーを警戒しているでしょう。

「浅いボールを打ってはいけない」と思いながら、深く深く、配球して来ることが予測出来ますよね。

リードしたらその「貯金」をどう活かすか、が大事。

相手が不安になって、「こっちに逃げたい」と思うところをしっかり潰す。

そう考えると、「今までの逆」をやれば良いのかも!

となると思いませんか?

 

2.速攻型でリードしたなら、粘り型に変えてみる

サーブでポンポーンと30-0に出来たら、次のポイントをどうするのか。

私なら、あえて粘りの戦術に変えていきます。

その方が、相手が迷い動揺してくれるから。

速攻型のポイントの後には、遅効型で・・・と自分の中でメリハリをつけてみる。

そうすると、自然と試合の主導権はアナタ自身のモノになると思いますよ。

難しく考えないで、自分の引き出しを増やしていくこと。

これが大事でしょう。

 

3.自分のプレースタイルの幅、が必要なんです

だから、必要なんです。

実際に、試合の現場でメリハリを付ける、両側の戦術を用意しておく。

こういう人は、練習からしっかり両方を練習出来ているはず、なんです。

速いプレーだけ、遅いプレーだけ、で試合を続けるのは難しいですよね。

よほどの実力があれば別ですが、私たちに必要なのはいかに出し入れをするのか、駆け引きをするのか。

ポイントのシチュエーションを客観視して、しっかりリードしたときに変えていく。

勝っているときに変えていくからこそ、相手はまたプレッシャーに感じてしまうと思うんです。

 

4.変えるのが怖い、だからこそこの作戦には価値がある

誰だって、そうですよ。

ましてや、リードしているときに・・・大胆に変えるのって、怖い。

でも、それは相手だって一緒です。

怖いからこそ、その「怖いこと」をやってくる相手が本当に怖い。

テニスの試合、この積極性を持った方が勝てるケースが多いですよ。

それに、もう「戦術を変えること」を日常にしちゃえば良い。

練習でもそれが普通、むしろずっと同じプレーをしている方が、調子が出ない・・・くらいで良いでしょう。

そこまでくれば、きっと試合でリードしても自然に引き出しを開けることが出来るはず、です。

 

まずは前に出る、後ろで粘るの形。

それから回転をスピンとスライス、ですかね。

この組み合わせだけで、何パターンか自分の中で作れると思います。

それをリードしたら、どんどん出し入れしていく。

これだけで、かなり試合の進め方は楽になると思いますよ!

ピックアップ記事

  1. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  2. テニス関連の記事は note へ
  3. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  4. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. 戦術

    テニスの試合では、「相手の主張」を受けて立とう

    テニスの試合、強い相手は必ず何か特徴を持っている。それは、言い…

  2. 戦術

    「相手の動きを止める3つの方法」テニスの試合で有効な攻撃パターンを考えてみる

    対戦相手の足が速い・・・なんて言うのは面倒。がら空きの状態で「…

  3. テニス 準備

    戦術

    勝ちパターンは大事だけど、固執すると幅を狭めるだけ

    自分の得意パターンを作ることは、ものすごく大事。でも、それが通…

  4. テニス ダブルス

    戦術

    下がれば下がるほど、テニスは技術と体力が要る

    テニスのプレーは、後ろの方が簡単?どちらかと言えば、後衛の方が…

  5. テニス メンタル

    戦術

    試合の流れが悪いときに、実践したい5つのこと

    1セットマッチの試合でも、試合の中で良いとき、悪いとき、は必ずあります…

  6. 戦術

    踏み込んでのミス、はミスじゃない

    試合でのメンタルコントロール、これも実力のうち。自分のプレーが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    「ネットプレーヤーを前後に揺さぶって崩す」為に必要なテニスのストローク技術を磨く…
  2. テニス フットワーク

    戦術

    予測が当たったら攻勢に出ること、を忘れないように
  3. その他

    T-PRESS 高西コーチ女子ダブルスイベント 参加者アンケート
  4. リターン

    相手がトスを上げた瞬間、はポジションチェンジのチャンス!
  5. テニス メンタル

    メンタル

    メンタルが弱いんじゃなくて、考え方が狭いだけ
PAGE TOP