メンタル

失敗しても余裕がある人、すぐパニックになる人

目次

試合の中で、ここがしっかりスコア差となって出て来る。

テニスの試合では、メンタルの強弱ってポイント後、に私は出ると思います。

失敗したときに、自分の心がどうなるのか。

試合の現場で気付く、のでは遅いですから。

 

失敗しても余裕がある人、すぐパニックになる人

 

1.余裕がある人は、何が違うのか

良い意味で、失敗も想定済、なんですよね。

このショットは、自分にとってチャレンジなのか、確実なショットなのか、をしっかり理解している。

理解しているからこそ、その結果に驚くことも無い。

余裕がある人は、自分をよく知っているような雰囲気がありますよね。

つまり、練習からしっかり「チャレンジのショット」も打っている。

比較的慣れていない相手、とも積極的に打ち合っている。

だからこそ、試合でも近い感じでプレー出来るんだと思います。

 

2.パニックになる人は、大局観が無い

試合を、俯瞰して遠くから見れているかどうか。

失敗ですぐにパニックになる方、は試合を大きく見ていくことが出来ない。

失敗=失点、負けにつながるもの、としか考えていない。

視野が狭いと、本当にパニックになりがちですからね。

パニックになること・・・を、どこかで癖付いているような人も多いですよね。

失敗して大声を出して、それを演じているなら良いんですけど。

試合の局面だけ、次につながっていく部分が見えない人は、本当に試合で勝てないです。

 

3.余裕を作ることは、自分の工夫次第

きっと、これも技術じゃないと思います。

余裕がある人は、自分で工夫が出来る人。

誰だって、失点の後は落ち込むし、がっかりする。

でも、それをどう次につなげていくか、ですからね。

呼吸法を変えるのも良いし、自分のポイントを整理して相手のプレッシャーを考える、のも有効です。

また何より、自分のポイントを冷静に分析出来るかどうか、ですね。

チャレンジすること、すごく良いこと。

でも、ポイントのシチュエーションを考えて実行していくこと、が大事ですね。

 

4.失点して良い場面、悪い場面を作るだけでも違う

私は、こうやって試合を進めます。

「ここは失点しても、相手にプレッシャーをかけよう」というポイント。

「ここは絶対、自分からはミスしない、相手に決められたら仕方ない」というポイント。

大きくはこの2つ、ですかね。

「絶対に失点してはいけないポイント」を作ってしまうと、そりゃパニックにもなります。

言葉で整理して、自分に余裕を持たせておくこと。

大事だし、直ぐに出来ることだと思いませんか?

 

準備って、要はこういうことです。

ポイント後に、いかに冷静に前向きになれる言葉、を用意しておけるかでしょう。

コートの現場で後悔しても、もう遅い。

早くアナタ自身、余裕がある自分を作って試合のコートに立てるようにしていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  2. + POWER CUP について
  3. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  4. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. テニス メモ

    メンタル

    「苦しみながら勝った試合」こそ、テニスノートに記して自分の財産にしていこう

    皆さんのテニスノート、どんな感じで試合の記録を残していますか?…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    セルフジャッジの試合では、相手を納得させる「演技」が必要

    テニスの試合で演技?そんなの、マナー違反じゃないか!そうです、…

  3. メンタル

    経験値という名の、足枷

    周りと比べて、自分が優れていることは何か?これを考えて試合を…

  4. テニス テニスボール
  5. テニス センス

    メンタル

    「こんな相手は嫌だ!」テニスの試合ではマナーを守りつつ、嫌がられることも大切

    試合の相手がこんなだったら嫌だ・・・って何?俺の場合は、う~ん…

  6. テニス 雨

    メンタル

    試合では「自分でコントロール、制御出来るもの」に集中しよう

    試合の中で、劣勢の場面。こういう時に、何を考えると試合の流れが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ボレー

    フットワーク

    テニスでは力を入れるポイントを絞っておかないと、体力はいくらあっても足りない
  2. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスの試合で「泥臭く勝っていく」ことは、走り回って粘ることとはちょっと違う
  3. テニス 読書

    練習メニュー

    テニスノートは、とにかく鮮度が命
  4. テニス スライス

    戦術

    テニスが上達する、ということは、狙った場所に繰り返し打てるようになるということ
  5. シングルス

    試合に強いシコラーは、カウンターに要注意
PAGE TOP