目次
練習の鬼に、なれるかどうか。
それは何も、体力を消耗してヘトヘトになる、だけじゃない。
私たちはむしろ、練習でしっかり「精神的に」苦しむ必要があると思うんです。
試合に勝ちたい、なら練習で苦しむしかない。
ある程度、この覚悟は必要だと思いますよ。
試合で楽したければ、練習で苦しむしか無い
1.苦しい練習とは、どんな練習?
私自身、もう30代後半。
体力的にも落ちて来ましたが、練習はハードでありたい、そう考えています。
これは何も、激しい球出し、振り回しをするとか、そういう話じゃない。
もちろん、そういう練習も大事でしょう。
でも、実際は練習場所も時間も、一緒にやる仲間も限られる。
苦しい練習、に対する概念をしっかり考えていかないといけない、でしょう。
私は、徹底的にメンタルが厳しい、追い込まれている感じ。
これを、なるべく自分で追い求めるようにしています。
2.絶対に浅いボールを諦めない、だけでも練習は厳しくなる
みなさんも、そうじゃないですか?
普段の練習、それこそテニススクールでも同じです。
自分のボールは、絶対に2バウンドさせない。
ノットアップさせない、強い意志を持っておけば、それだけで練習は変わります。
いや、めっちゃ苦しいですよ、これ。
だってボレー対ストロークのラリーで、ストローク側だったら浅いボレーも全部拾わないといけないですからね。
常に、浅いボールに神経をとがらせる。
普通の練習を、いかに苦しい設定で出来るかどうか。
3.サーブを何となく、打つことを止める
これも、しっかり意識したい。
好きに打ちたいですけどね、サーブなんて。
でも、せっかく練習出来るんだったら、やっぱり強い意識を持って打ちたい。
ファーストなのか、セカンドなのか、どんなカウントで打つサーブなのか。
テニススクールでも、何となく10球くらい打って終わり、じゃなくて、記録を残す。
毎回の記録を残して、次に活かす。
これも実践出来るのは、アナタ自身ただ一人です。
4.苦しい練習は、アナタに必要な練習
良薬は、口に苦し。
厳しい、苦しいと感じる練習は、きっとアナタに必要な練習。
だからこそ、みんな避けていくんですけどね。
「自分を成長させてくれる、ものすごい練習」なんて無いですよ。
きっと、目の前の練習こそが、一番大事。
それをいかに、厳しく出来るかがポイントになります。
やらされる練習なんて、中学生まで。
自分から練習を厳しくしていく、ことをしっかり意識していきましょう。
練習で苦しむ姿勢、大事です。
最初は、楽しくテニスをすること、だけで楽しい。
でも、どこかで試合を通じて「苦しいことが楽しい」と思えるようになって欲しい。
アナタ自身の、自信になってくれる。
まずは、目の前の練習から、変えていきましょう!
この記事へのコメントはありません。