テニス 読書

戦術

テニスの常識を疑えば、試合に強くなる

目次

私たちが今まで、当たり前だと思ってきたこと。

テニスについて学んできたこと、教わってきたこと。

もしかしたら、それを常識と呼ぶのかも知れませんね。

であるとしたら、その常識に囚われるということは、自分の殻に閉じこもるのと同じ。

私は、そこを打破してこそ、試合に強くなれるんだと思いますよ。

 

テニスの常識を疑えば、試合に強くなる

1.セオリー、常識、サヨウナラ

私は、そもそもこの概念でこのT-PRESS、のサイトを始めました。

私自身、学んできたテニスを否定するつもりはありません。

基本は今も昔も変わらない、その基礎があるからこそ、応用が出来る。

でも、試合に勝ちたいなら、一回その基本やセオリー、常識といったものを「客観視」しないといけない。

客観視して、一度自分から離れてみる。

距離を置いてみることで、実は試合に勝てるヒントが見えて来ることが多い。

これは、私の経験上間違いなく、自信を持って言える部分です。

 

2.基本となるアドバイス、を客観視してみると

例えば、よくあるアドバイスとしてはどんなもの、基本要素があるでしょうか?

「ロブは高い軌道で!」

「ドロップショットは甘くならないように!」

「後衛は前衛をカバーしましょう!」

といった内容のもの、当然テニススクールでも教わりますよね。

これは、いわゆるセオリーですから。

誰も否定できないですし、そりゃそうですよね、となります。

でも、みなさんもお気付きの通り、こういうテニスで勝てる試合、相手は限られています。

セオリー通りの相手は、戦いやすい。

だって、自分が教わっているようなテニス、をそのまま実践してくれる訳ですからね。

例題と同じ問題ばっかりのテスト、なんて楽勝じゃないですか。

 

3.セオリーや常識の逆、にヒントがある

私は何度も書いて来ましたが、先ほどの基本戦術、セオリー、常識の逆、が試合では効果的だと思います。

高いロブより、低いロブの方が攻撃的で相手は落として返球、することが出来ない。

ドロップショットは甘いくらいでも、打っていけば相手は前に出て来るからミスが増える。

前衛の後ろを後衛がカバーしていたら、いつまで経っても前衛はスマッシュで攻撃出来ない。

うん、当たり前のことじゃないですか?

強い選手、ダブルスペアほど、セオリーと逆なことを試合では実践している。

そして、セオリーや常識といったものを拠り所にしている相手を、バッタバッタとなぎ倒している。

私はそういう選手、の方が未来があると思います。

 

4.アナタがどう考えるのか、が大事

「そっか、じゃあセオリーの逆で良いんだ!」と思うのも、あまりに浅はか。

当然、強い相手はセオリーの逆の対応だって上手い。

一番大事なのは、アナタ自身がどう考えて、どう試合で使うかです。

それはつまり、アナタ自身のテニスへの姿勢、スタンスとも言えるでしょう。

常識の囚われて、この先も自分のテニスを狭めてしまうのか。

それとも、客観的な視点を自分で考えて、新しいテニスを作り上げていくのか。

肝心なのは、アナタの決断と意志です。

 

常識を疑うことは、何もテニスだけに限った話ではないでしょう。

全てを否定するつもりはないですが、常識とは万人の人向けに「誰も否定できないようなこと」がほとんど。

そういうものだけ、だと試合で勝つのは難しい。

今までやってきたテニス、習ってきたテニスだけが全てじゃない、ということだけは覚えておいて欲しい。

そこから、きっと本当のオリジナルなアナタのテニス、が生まれるはずです。

ピックアップ記事

  1. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  2. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  3. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  4. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  5. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…

関連記事

  1. 戦術

    試合中に、ボーッとしてしまう…

    みなさんは、こういう経験無いでしょうか?こういうブログを書い…

  2. 戦術

    試合では、偶然取れたポイント、じゃなくて、「意図的に取れたポイント」を増やしていかないと

    「これは、はまったな」という感覚。試合の中で、少しずつ増やして…

  3. テニス メンタル

    戦術

    知っておいて損は無い、「全員から負けにくくなるテニス」はある

    年末年始に、たくさんご質問を頂きました。「どうしても勝ちたい相…

  4. 戦術

    T-PRESS 土居コーチ女子ダブルスイベント 参加者アンケート

    先日はイベントにご参加頂きまして誠にありがとうございました!…

  5. 戦術

    自己効力感と、自己主体感

    みなさんは日々、これを感じることは出来てますか?テニスでも、…

  6. 戦術

    基本ポジションは、ラリーの中でどんどん変わる

    基本のポジション、テニスではこれが大事とされています。でも、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 守備

    フットワーク

    テニスの試合では、シングルスでもダブルスでも、「コート全体」を守る必要はありませ…
  2. スマッシュ

    スマッシュのコースを隠したいなら、相手に背中を向けて構えよう
  3. 練習メニュー

    「動く練習と緊張する練習」テニスの試合で活きる緊張感が練習では大切!
  4. テニス メンタル

    フットワーク

    走力自体に対しては、テニス選手に大差は無い
  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打つときに、「フォアハンド狙い」を大事なポイントに取っておこう
PAGE TOP