テニス 準備

戦術

勝ちパターンは大事だけど、固執すると幅を狭めるだけ

目次

自分の得意パターンを作ることは、ものすごく大事。

でも、それが通じる相手がいれば通じない相手、もいるのがテニス。

試合の途中から対応されるケースも多いですしね。

当たり前ですが、何かに固執すると勝ちパターンでも危険。

むしろ、それが負けパターン、になってしまう可能性だって高いんです。

 

勝ちパターンは大事だけど、固執すると幅を狭めるだけ

 


 

1.勝ちパターン、という甘い罠

これにはまる人は、多いです。

例えば、ドロップショット。

私は好きで試合でもよく使いますが、つい使い過ぎてしまう。

相手に大事なところで対応されて、「でも、今まで効いてたし・・・」と思って、つい使ってしまう。

こうなると、もうドロップ病です。

打っては読まれ、拾われて反撃される。

この繰り返しで、負けていく経験、たくさんしてきました。

 

2.勝ちパターンは、「相手によって」変わる

テニスも人がやるスポーツ。

アナタ自身の勝ちパターン、それは相手によって変わってくるでしょう。

この部分、しっかり覚悟しておきましょう。

軸となる作戦、戦術はあって良い。

自信を持って、勝利に近付く戦略、ですね。

でも、当然相手によって変わります。

だからこそ、勝ちパターンに固執しない、頼らない。

この戦い方のスタンス、大事です。

 

3.せめて、前と後ろの両方で勝ちパターンを用意しよう!

考えておきたいのは、ネットプレー、ベースラインプレー、この2つ。

この2つの場所で、しっかり勝ちパターンを持っておく。

前だけ、後ろだけ、だと厳しいでしょう。

ドロップ系のショットも、後ろだけじゃなくて前でも使えるとパターンが拡がる。

パターンが拡がることで、相手に的を絞らせない、勝ち試合を逃さない。

テニスの試合では、前と後ろ、両方でのプレーが求められますからね。

覚悟して準備、しておきましょう!

 

4.勝ちパターンは負けパターンに、その逆もあり得る

戦術は、本当に表裏一体。

勝ちパターンが、いつでも負けパターンに変わってしまう、恐ろしいもの。

もちろん、その逆もあります。

例えば、私はいつも試合で「サーブが入らない」のが負けパターンでした。

だからこそ、サーブを変えてファーストサーブから速度を捨てる、出来るだけダブルスは前衛に触ってもらう工夫、をすることが出来ました。

負けパターンから、自分を変えていけるきっかけにもなる。

とにかく何でも、固執することは危険、ですね。

表裏一体なら、常に自分で先入観を持たずに勝ちパターンを考えておく。

そんなテニス選手は、ずっとこの先も成長していけますよ。

 

無意識に、人は固執するものです。

成功体験、何でもそうですが・・・テニスだけじゃないですよね。

勝ちパターンは大事、でも固執しない。

自分の世界を自分で狭めていく、のはもったいないですからね。

テニスを通じて自分を変えていく、この覚悟が大事です。

ピックアップ記事

  1. テニス関連の記事は note へ
  2. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  3. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  4. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. 戦術

    「パワーショット受け身鍛錬術」テニスの試合で必要なディフェンス力を磨くには?

    テニスが強くなるということは、良いショットが打てるようになるということ…

  2. テニス サーブ

    戦術

    試合結果は、目の付け所で価値が変わる

    テニスの試合では、必ず勝敗、という形で結果が出ます。それは、ど…

  3. テニス 守備

    戦術

    速い球を速い球で返す、のは意外と簡単なのがテニス

    テニスをやっている人なら、「分かる・・・」という方も多いかも知れません…

  4. 戦術

    しつこいくらいに継続して、初めてプレッシャーになる

    試合で動いても、相手が崩れてくれない。プレッシャーに感じてくれ…

  5. テニス メンタル

    戦術

    頭の良いテニスは、決まった型がある

    頭脳プレーでやられた、みたいな試合。こういう試合って、ある程度…

  6. テニス メンタル

    戦術

    今対戦している相手は、「また次に対戦するかもしれない」からこそ、完膚なきまで叩いておこう

    テニスの試合では、同じ対戦相手と何度も戦うことになる。アナタが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    「バックハンドのハイボレーが、いつもガシャってしまう」人は、腕を伸ばし過ぎていな…
  2. ストローク

    シングルスの試合で必要な「ストロークのコースの打ち分け」は、打点2種類で準備して…
  3. テニス ストローク

    フットワーク

    カウンターテニスの基本は、下がることじゃなくて要所で「前に入る」ことで強くなれる…
  4. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で有効な、「ネットプレイヤーへのクロスロブ」の精度を高めよう!
  5. テニス ダブルス

    戦術

    緊張感の高まる場面では、ポイントは奪うのではなく「与えない」意識で
PAGE TOP