テニス メンタル

その他

自分を変えたければ、付き合う人を変えるのが一番

テニスの試合に強くなりたい、自分を変えたい。

そう強く願う人に、私なりにアドバイス出来ることがあるとすれば、これです。

テニスって、すごくアナタ自身の私生活、日常と密接に関わっている。

何より、私自身が経験してきたこと、でもあります。

勇気が要りますし、パワーが要る。

でもそれ以上に、価値のあることだと私は思いますよ。

 

自分を変えたければ、付き合う人を変えるのが一番

 

1.居心地が良い場所は、テニスを強く育ててはくれない

もちろん、居心地が良い場所も必要。

でも、それだけじゃ試合に強くはなれない、と私は思います。

なにせ、自分自身に刺激が少ない、どうしても自分に対して「良いこと」しか言ってくれないような人、といつも一緒に居たいですからね。

それが自然です。

でも、テニスの練習、試合に備えた鍛錬を考えるならそれだけじゃダメ。

自分から、新しい環境を求めていかないと。

試合に強くなるには、こういうアクションが必要です。

 

2.付き合う人が変われば、自分も変わる

仕事や勉強でも、こういう経験ありませんか?

周りの雰囲気に推されて、つい自分の力まで気付かないうちに伸びていく。

そういう感じの経験が出来ること、こそ、テニスの醍醐味。

付き合う人が変われば、人は変われます。

私自身、周りから育てられて来た、という感覚が凄くあるんですよね。

アナタ自身が、少し勇気を出して踏み出せば、付き合う人が変わる。

後は、それをアナタ自身が受け入れることが出来るかどうか、ですかね。

 

3.「恥を知る」ことが出来るかどうか、経験出来るかどうか

テニスをしていれば、こういうこともある。

良い歳こいて、私自身も毎年たくさんの「恥」を経験しています。

テニスをしているから、周りから厳しいことも言われる。

恥ずかしいな、と思うこともある。

でも、それはどんどん新しい人、に私自身が接しているからです。

恥を知ること、を自分に必要だと考えている。

だからこそ、テニスをしたい。

不思議なもので、この意識がある人には近しいマインドを持った人が集まって来る。

そうなると、もうアナタは黙っていても強いテニスになっていきますかから。

 

4.付き合う人を変えることは、アナタにしか出来ない

「いやでも、仕事に家庭に、勉強に・・・忙しいし、出来ることは限られているよ」と思っている方も、多いでしょう。

それが、普通です。

何も、自分の生活を大きく変える、大きなリスクを冒す必要は無いでしょう。

毎日、帰る道を変える。

久しぶりに、懐かしい知り合いに会ってみる。

試合で負けた選手に、話しかけてみる。

付き合う人を変える、ちょっとした意識で生活は変わる。

不思議なものですが、モノは試しだと思います。

やってみて、損は無い、ですよ!

 

このT-PRESSも、一人の人、だと思います。

アナタ自身、にとっての良い出会いになれていれば嬉しいんですが・・・。

まだまだ、これからですよね。

私自身も、T-PRESSも、そしてアナタ自身も。

ピックアップ記事

  1. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  2. 3/18(火) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 夢見ヶ…
  3. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  4. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. テニス 名著

    その他

    説得力があると感じてもらえるなら、それは私がリスクを負ってているから

    みなさんの周りにも、「この人は、説得力あるな・・・」という人、いますよ…

  2. テニス 部活

    その他

    関東近辺で「テニスの試合経験」をたくさん積みたいならココで!

    テニスはシングルスもダブルスも、とにかく試合経験を積むことが上達への一…

  3. テニス メンタル

    その他

    テニスの上達の為に、「事実を伝えるということ」は残酷だけど、本当は優しい行為です

    「上辺だけの付き合い」という言葉があります。このサイトを観てい…

  4. その他

    企画を進められる人、進められない人

    突然ですが、この違いってみなさん何だと思いますか?人それぞれ…

  5. テニス 部活

    その他

    「トップダウン型ではなく、ボトムアップ型へ」テニス部の部活動は、今まさに変革期です

    高校サッカーのチームで、ここ2~3年面白い話を聞く機会が多い。…

  6. 戦術

    テニスと出会えて、心から良かったと思える瞬間

    今回、T-PRESS CUPの大会を開催させて頂く旨、先日告知させて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 準備

    ストローク

    ドロップショットをしっかり止めるには・・・?
  2. メンタル

    動いて来ない前衛を、気にする必要は一切無し
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    そもそもダブルスの前衛に必要なモノって、何だろう?
  4. テニス ストローク

    練習メニュー

    ダブルスの試合で使える「トップスピンロブ」を身に付けたいなら、この練習!
  5. リターン

    リターンで調子が良い時ほど、突っ込まないことが大事
PAGE TOP