テニス ドロップショット

戦術

良いショットさえ打てば相手を追い込める、は幻想です

目次

テニスの試合で、どうにも独りよがり、になっている人が多い。

シングルスでもダブルスでも、自分のナイスショットにこだわり過ぎて、なかなかうまくいかない人、結構多いですよね。

そういう人に必要なのは、自分の発想の盲点に気付くこと。

これが気付けない人は、いつまで経っても子供のテニス。

試合に勝ち上がっていく、のも難しいでしょう。

 

良いショットさえ打てば相手を追い込める、は幻想です

 

1.ショットがナイスかどうかは、相手が決めること

この大原則、大事だと思いますよ。

すごく極端な例ですが、アナタのストロークが相手にどの程度効くのか。

それは、相手によって変わるのは当然です。

プロ選手相手なら全く効かないでしょうし、初心者の方にとっては返球出来ないような威力、なはず。

スライス回転が苦手な女性もいれば、ロブを苦手にする男性もいる。

逆にバドミントン経験者の方はスマッシュが得意な人が多いし、要は相手によってアナタのショットは「受け取り方」が違うということ。

自分勝手に、「これは良いショット、これはダメなショット」と決めつけてしまうのは、本当に怖い。

怖いというか、それって結局テニスというスポーツの根本を理解していないんです。

 

2.自分がナイスショットと思った時点で、もうそのポイントは危険

仮に、みなさんが自分が満足にいくショットを打てたとき、どうでしょう。

ポイントをしっかり、取れてますか?

これは、実はそんなに取れていないケースも多いんです。

ナイスショットを打って、切り返されて慌てて失点、なんてこと多いと思いませんか?

これが多い選手は、独りよがりな選手が多い。

自分で自分のショットに酔う、それから決めつけるのが大好きな人ですね。

結局、自分が楽になりたいだけ。

いちいち相手に合わせるとか、観察するとか、そういうのを面倒だと考えてしまう。

本当に、怠慢だと思いますよ。

 

3.決めつけてしまえば楽だけど、そこからの成長は見込めない

だって、よく考えてみて下さい。

自分で自分に満足、したら終わりですよ。

今ある自分のショット、で、良いショットを打つのは当然のこと。

これを毎回、ナイスショットと思い込まない、試合では「当たり前に入るもの」と考える癖を付けましょう。

当たり前に入るショット、で戦うのが試合です。

たまにしか入らない一か八かのショット、で戦うのは試合じゃない。

しかもそれが「ナイス!自分!」とか思っていると、練習で伸びていく幅も無くなりますよね。

それはきっと、試合みたいな、何かでしかないでしょう。

本当に勝ちたいと考える人のすること、では無いはずです。

 

4.テニスというスポーツでのナイスショット、考えを変えていきましょう

まだまだ、多いですよね。

速く、深く、重いショットこそが、テニスにおけるナイスショットであるという想い。

これって、幻想です。

確かに、こういった要素がナイスショットになる可能性は高い。

でもテニスはゴルフとは違いますからね。

明確な的がある訳でも無いし、相手は考えて動いてきます。

だからナイスショット、の要素が変わっていくのは当たり前。

アナタ自身、引き出しが多くないとテニスは勝てないですよ。

この事実を、受け入れることが出来るかどうか、です。

 

私も学生時代は、本当に独りよがりのテニスでした。

しかも結局、それで勝てなくても良いとどこかで思ってたんでしょうね。

みなさん、どうでしょう?

この考えにアレルギー反応を起こす方も、多いと思います。

でも、こういうテニス、考えて相手に合わせて自分を変えていくテニス、も楽しいですよ。

ナイスショットは、その場と相手、で変わります。

このことだけは、試合の現場で思い出して欲しいんです。

ピックアップ記事

  1. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  2. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  3. 11/20(水) 女子シングルス練習&ゲーム会 in 世田谷レクセンター…
  4. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. 戦術

    ネットの近くでストローク、ベースライン近くでボレー

    試合に出ていると、練習と違うこと多くありますよね。相手も自分を…

  2. 戦術

    上手くいっていることは、誰だって変えたくないもの

    試合の中で、何かが成功する、上手くいく。これは、順調そうに見え…

  3. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合、自分の中で「抑揚」の作り方について

    「抑揚(よくよう)」って、あまり使わない言葉ですよね。言葉の意…

  4. テニス 部活

    戦術

    相手も自分も調子が良い、なんてテニスの試合は年に数回くらいなはず

    試合をたくさんこなしていると、皆さんも気付くことがあると思います。…

  5. テニス ボール

    戦術

    試合はニューボール、だから気を付けたい5つのこと

    みなさんの練習は、ある程度使い込んだ練習球。でも試合では、ほと…

  6. テニス 不器用

    戦術

    安定を保つ技術、変化を起こす技術

    試合の中で、みなさんの技術を支えるもの。私は、大きく2つに分け…

コメント

    • 山本
    • 2017年 11月 06日

    二十歳の学生です。仰ってる事、本当にそうだなと心に沁みました。テニスだけでは無く日常生活においても同じ事が言えるかもしれませんね。

      • tomita
      • 2017年 11月 06日

      コメントありがとう御座います。そのように感じて頂けると、私も大変嬉しいです!
      テニスと日常生活って、実は近いんじゃないかなと。このブログの大きなテーマでもありますので、これからも宜しくお願いします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 準備

    練習メニュー

    試合会場で出来る、テニス選手として必要なウォーミングアップ5つ
  2. テニス スライス

    ストローク

    ストロークのオープンスタンスとクローズドスタンス、打点の違いを理解出来てる?
  3. シングルス

    シングルスの試合、パッシングショットは〇〇で良い
  4. ボレー

    ハイボレーをいつもふかしてアウトする人は、「テイクバックのときに膝が伸びない」よ…
  5. テニス リターン

    ストローク

    攻撃的なスピンストロークを、安定させる要素5つ
PAGE TOP