メンタル

競争があるから人は努力し、頑張った人が最期は勝つ

テニスの試合がどうも苦手、踏み切れないという方。

その理由の大きな部分としては、「人と競うことが苦手」という要素があると思います。

テニスに限らずだと思いますが、日常生活では競争、避けたいですもんね。

でも、ことテニスに関しては、私はこれこそが楽しさだと思いますよ。

上手く出来てます、テニスは。

 

競争があるから人は努力し、頑張った人が最期は勝つ

 


 

1.競争は、正当なもの

試合って、勝つか負けるか。

強い人は負けることもあるし、その逆もあるでしょう。

だから楽しいし、成長を実感出来るからテニスは面白い。

競争って、私はすごく大事な要素だと思っています。

人と争うこと、は時にマイナスな要素を生んでしまうこと、もあるでしょう。

ですが、基本的には競争というのは正当なもの。

私たちの成長に、必要なものだと思います。

 

2.正しく努力すれば、上達するのがテニス

しっかり練習すれば、上手くなる。

でも、ただ打っているだけだと逆に試合は弱くなる、のがテニスです。

上手く出来ている、と私は思いますよ。

しっかり考えて戦えば、ベテランの選手が学生選手に勝つことだって出来る。

準備力と現場での対応力、がすごく差になる競技がテニスですから。

頑張りがいがある、と思いませんか?

テニスは他の競技よりも、私は努力と工夫で差を詰めやすい競技だと思います。

 

3.自分を一押し、してくれる「ライバル」はいるか?

みなさんも、ぜひ大事にして欲しい。

勝ちたい相手、負けたくない相手、が自分の背中を押してくれるはず。

ただ黙々と一人で練習、上手くなるとは思えないんですよね。

他人を上手く使って、競争していく。

その中に、自分で飛び込んでいけるかどうか、が大事だと思います。

負けるのは怖いですし、嫌ですし、億劫になる気持ちも分かります。

「自分はまだ、試合に出るレベルじゃ・・・」と、思うなら、それでも良い。

ですけど、やはり試合は楽しいですよ。

この緊張感、スリル、体験出来ること、を味わえないのはもったいない。

と、私は思います。

 

4.テニスを頑張る、ということ

社会人になって、ベテラン、シニアになって。

黄色いボールをひたすらに追いかける、ということ。

周りから見ると滑稽かも知れませんが、私はすごく、刺激的な人生だと思います。

勝負の世界にいたら、老いることは無い。

頭も身体もフルに使いますからね、ボケないですよ、実際。

テニスを頑張るということは、私は試合に出ること、と等しいと思います。

試合に出るなら、そこは競争の場。

努力しないといけないけど、最後にその努力は報われる。

私は、そんなみなさんの成功を、陰ながら支えていきたいと思っています。

 

競争は、嫌。

こういうご意見も、たくさん頂きます。

何も強制するつもりは無いですし、私はこれからも、試合に出続ける人を応援し続けるだけ。

そして、「テニスは、試合が楽しいよ」ということを、発信し続けていきます。

ピックアップ記事

  1. ご質問頂いた件につきまして
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. + POWER CUP について
  4. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  5. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品

関連記事

  1. テニス スポーツ

    メンタル

    だた何となく「返球しているだけのテニス」で、勝とうと思うから難しいのです

    みなさん試合の中で、こういうポイントどれくらいあるでしょう?自…

  2. メンタル

    良いボールを打って「当たり前」に

    試合で緊張した場面、みなさんも想像してみてください。自分のサ…

  3. テニス シングルス

    メンタル

    一番を目指さないと、二番にも三番にもなれない

    試合に出て、勝ちたいと思うみなさん。厳しいようですが、まずはこれを…

  4. テニス メンタル
  5. テニス 試合

    メンタル

    「なぜ、アナタは見た目だけでテニス選手の実力」を判断してしまうのか?という問題は深刻です

    試合会場に着いて、自分の名前が呼ばれる、または控えの試合に入る。…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    強い選手が勝つのではなく、勝った選手が強い

    最初に口にした人は、諸説あると言われています。サッカーの名選手…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス知識

    大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  2. テニス ダブルス

    リターン

    両手バックハンドリターンが安定しない人に、ちょっとした裏技を公開します
  3. テニス メンタル

    ダブルス

    ポジションを上手く移動出来れば、相手は勝手に自滅してくれる
  4. テニス ルール

    その他

    Q&A「テニスの試合で、タイブレークの勝率が悪いのですが、何か良い作戦は…
  5. テニス スマートフォン

    戦術

    自分の力を知ることが、テニスでは凄く難しいということ
PAGE TOP