目次
テニスでは攻撃されて苦しいときに、一旦逃げるようにしてボールをコントロールします。
回転をかけたスライス、またはロブなどを使って、状態を対等に戻すように考えますよね。
特にダブルスでは、この「繋ぎ(つなぎ)」のボールを思い切って攻撃することで、勝機は見えてきます!
ダブルスの試合で「相手の繋ぎのボール」を潰せば、勝機は見えてきます!
1.繋ぎ(つなぎ)のボールとは、どんなボール?
色々なシチュエーションがありますが、ダブルスではまず後衛がストロークで押していき、前衛が決めるというパターンが一般的。
その際に、「クロスラリーがきつい・・・」と感じれば、前衛の上やスライスの遅いボールで一度リズムを変えてくることが予測されます。
または相手が浅いボールをギリギリで拾ったときも、チャンスです。
相手が何かを避けている瞬間を、見逃さないようにしましょう!
2.苦しい場面をどう逃げるかは、その選手の癖が一番現れる
テニスやスポーツ以外の場面でも、人間は苦しいときこそその人の本能的な行動が現れます。
攻撃されているときに、さらに向かってくるのか、逃げてくるのか、冷静に対応されるのか。
テニスの試合では、どんな上級者でも逃げが必要な場面は必ず出てきますので、そこでどういう選択をするかチェックしておきましょう。
ダブルスの試合では、攻撃担当の前衛がその「逃げ」を抑え込む必要があります。
ロブで逃げてくる相手なら、打つ前から前衛が下がっても良いでしょう。
スマッシュもしっかり準備すれば、初中級ペアでも大きな武器になるはずです。
3.「もう打つところがない・・・」と思わせれば、その試合は勝ったようなもの
テニスの試合で、相手に先回りされ続けることほど、苦しいものはありません。
もう打つところが無い・・・と感じる試合、特に上のレベルで経験はありませんか?
そのとき、相手ペアはどんな作戦を準備していたのでしょうか。
難しく考える必要は無く、「あの人、深いストロークはいつもロブで返してくるね」みたいな会話を、いかに綿密にポイント間で出来るかが重要です。
ダブルスでは細かい作戦も重要ですが、もっとざっくりと「片方の選手を攻撃して、逃げてきたところを仕留める」というやり方も非常に有効です。
特に学生のペアではストローク以外のプレーには穴がありがちですから、試合の序盤で色々さぐってみて下さい。
そして大事な終盤では、自信を持って2人で攻撃していきたいところ。
観察眼は、テニスの試合でとても重要です。
意識して、磨きましょう!