戦術

リスク無きテニスで、格上相手は倒せない

目次

「そんなの、当たり前だろー!」

みなさん、そう思いますか?

では、そういう方にお聞きしたいと思います。

最近対戦した格上相手の選手に対して、どんな「リスク」を冒すテニスを展開しましたか?

それは本当に、勝とうとして準備した戦術だったでしょうか?

きっと、中途半端だったと思うんですよね。

 

リスク無きテニスで、格上相手は倒せない

 

1.リスクを冒したテニス、はなかなか出来るもんじゃない

実際、私もなかなか出来ません。

やろうとしても、どこかで思いきれない、ような試合が多い。

「普通にやったら、絶対勝てない」相手に、本気で勝ちたいと思ってリスクを冒すのって、言葉以上に難しいんですよ。

それは、なぜだか分かりますか?

テニス界独特の、「あの空気」があるからなんです。

 

2.「あの人、本気で勝とうとしてるよ」と、周りに言われてナンボ

プライドの高い人ほど、リスクを冒せない。

普通のテニスで、自分のテニスで勝負して負けていく、それを仕方ないと考えている。

何より、きっと必死でもがくのって恥ずかしいという気が先に立ってしまう。

みなさんも、心当たりないですか?

「あの人、あんな手を使ってまで勝ちたいの?」と思われるのが、怖い。

試合に勝ったとしても、「姑息な手段」だと思われたらどうしよう・・・と億劫になる。

姑息も何も、正々堂々テニスのルールで戦っている訳ですから、何も恥じる必要は無い。

むしろ、普通にやったら勝てないのに普通に戦おうとする、こと自体が恥ずかしいことだと思いますけどね。

 

3.リスクは、正しく冒すに限る

どうも、ここを勘違いしている人が多いように思います。

強い相手には、当たって砕けろで色々やってみる。

それでダメなら仕方ない・・・ような人、一見リスクを冒しているようですが、実はそうじゃない。

自分がやりたいように、実は楽しているだけかも知れません。

リスクは、正しく冒す。

この意味、テニスの試合で考えてみて欲しいんです。

私が考える正しさとは、「失敗しても、相手に嫌がられるような作戦」を実行していくということ。

ネットに出る、ポーチに出る、というのは典型的な「印象に残る、正しいリスクの冒し方」ですね。

だって失敗しても、アナタ自身が前に出たという事実は相手の印象に残る。

普通のラリーをしながらも、どこかで警戒してくれるんです。

ポイントを取ったら成功、落としたら失敗、なんてただのギャンブル。

失点しても、相手に傷を残していく。

それが正しいリスクの冒し方、でしょう。

 

4.相手が感じる、「何か違うな、気持ち悪いな」を作っていこう

格上相手に、リスクを冒すテニス。

それはつまり、こういう小さいことを積み重ねていくこと。

簡単に勝てると思ったのに、何かいつもと違う、気持ち悪い。

前衛が気になって、リターンが気持ち良く打てない、サーブもノータッチエースが取れない・・・。

こういうボディブローのような仕掛け、がアナタ自身に出来るかどうか。

ネットプレーも良いでしょうし、リターンからコースを散らす、相手を前におびき出すようなショットも良いですね。

「そういうのを打つのが、そもそも格上相手だと難しいじゃんか・・・」という人、甘えてはいけません。

そこは、まず1球しっかり集中しないと。

意図あるボールを打てば、必ずネットを超えるはず。

リスクを冒すテニス、の一番の敵は、諦めたくなる自分の心そのものですから。

 

勝てない試合を、負けない試合にしていく。

相手が気持ち良くプレー出来ない、ように仕向けていくこと、どんなプレーで出来るでしょうか?

リスクを冒すテニスって、一か八かのギャンブルテニスじゃない。

だって、大事な試合で勝ちたいじゃないですか、格上相手に。

普段の練習から、強い相手に工夫してみる。

そこからアナタらしい、リスクの冒し方が見えてくるはずです。

ピックアップ記事

  1. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  2. 【富田と一緒に練習しましょう】5/13(月) 女子ダブルス練習会 in世田谷レク…
  3. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  4. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  5. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

関連記事

  1. 戦術

    T-PRESS 女子ダブルスイベント 参加者アンケート

    先日はイベントにご参加頂きまして誠にありがとうございました!…

  2. 戦術

    その場になって考える、ではいつまでも試合で後手に回る

    試合になって、頭が真っ白になってしまう。これって、やっぱり「そ…

  3. 戦術

    速い段階での戦術ミスは、試合で許される

    どんなスポーツにも、共通すること。そして「試合が上手い」選手が…

  4. 戦術

    テニスの試合で勝つために必要な「展開力」を身に付ける為の4つの意識

    テニスの試合、レベルが上がってくると「展開力」が問われる。ゲー…

  5. 戦術

    挑戦企画を通じて、感じること

    すっかり更新が滞ってまして、失礼致しました…。今回は、先日の…

  6. テニス 部活

    戦術

    テニスで県内No.1になりたければ、「思い切った勝負」に

    今日から4月。新学期、新入生・・・色々と新しいこと、始まる時期…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. その他

    今日でしか書けないこと、感じたこと
  2. テニス ストローク

    ストローク

    「コンパクトなストロークの型」を覚えて、コントロール良く攻撃する為に意識したい5…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークの準備が遅い人ほど、打点が前過ぎてコントロールが出来なくなる
  4. テニス メンタル

    メンタル

    「思い悩んでる暇があったら動く」習慣がある人は、テニスの試合でも強い
  5. テニス メンタル

    ストローク

    「切れ味鋭いストローク」の基本は、20年前とは大きく変わっているという事実につい…
PAGE TOP