テニス ダブルス

ボレー

ボレーの感覚を養えない人は、めちゃくちゃ緩く握って打ってみよう

目次

ボレーの感覚が掴めない、タッチプレーが苦手と感じているみなさんへ。

これには、ちょっと大胆な練習、が必要だと思います。

ボレーの感覚を磨きたいなら、一度「強く握る癖」を無くさないとダメ。

気付かないうちに、力が入り過ぎて感覚が無くなっている、方が多いと思いますので。

 

ボレーの感覚を養えない人は、めちゃくちゃ緩く握って打ってみよう

 


 

1.強く握れば、感覚はなくなる

ボールを打つ、手のひらの感覚。

ガットからラケット、その先に手の皮膚を通じて、伝わって来る感覚、ありますか?

ボレーでこれを感じることが出来る人は、なかなか少ないと思います。

なぜなら、どうしてもみなさん「ギュッ!」と強く握ってしまうから。

強く握ると、感覚は養えない。

麻痺してしまって、良い悪いも分からなくなってしまうのが普通、なんです。

 

2.めちゃくちゃ緩く、握ってボレーしてみる

もう、本当にラケットが弾かれるくらい、の感じで。

ラケットを手のひらで包むだけ、ボールが当たる瞬間もそのまま、にしてみて下さい。

ボールによってラケットに加わる衝撃、がどれくらいなのかを知るには、これが一番。

この衝撃を、どう握ってコントロールするのか、がテニスでは大事。

実際に、握る強さって、本当に弱くて良い。

今、みなさんが手に持っているラケットは、昔よりもかなり反発力が強い。

だからこそ、握り過ぎてしまうと飛び過ぎたり、手に感覚が残らないんです。

 

3.握り込みの強さでボールの飛びが、どれくらい変わるのかを知る

実際の試合では、ボレーは長い、短いを打ち分けないといけない。

これは、どこでコントロールするのか。

私はいつも、握る強さである程度コントロールしています。

強く握れば深く、長く、緩く握れば浅く、短い。

こういう感覚を養う為にも、まずは緩く握ってみること、がボレーは大事。

そこから調整していけば、自由に使えるようになるはずです。

 

4.手のひらの感覚、言葉に出来ない感覚を磨こう

ボレーが上手い人は、知っている。

この良い当たり、感触というのを、自分の中に持っているんです。

だから、ナイスショットでも当たりが悪いと、怖くなる。

感触が良いショット、に近づける為に、試合の中でも調整していく。

ボレーは、今後間違いなくみなさんのテニスの中で主力になっていくショット、ですから。

手のひらの感覚を磨いていく、言葉に出来ない感覚を、しっかり意識して養っていきましょう。

 

まず、弾かれてみる。

ボレーの上達は、そこからです。

ボールが怖いと、つい強く握ってしまいますよね。

コントロールショットを、感覚で養っていく。

アナタの手のひらは、思っている以上に色々、感じてくれるはずです。

ピックアップ記事

  1. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  2. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  3. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  4. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  5. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    片手バックボレー、打ち終わった後の「左手」の形が大事

    ボレーの打ち方が綺麗な人って、特にバックボレーが乱れない。安定…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーの打点は、パントマイム発想で身体だけターンで完成!

    ボレーの打点が、どうしても後ろになって来る人。試合で力んでしま…

  3. テニス ダブルス

    ボレー

    ダブルスの並行陣に必要な「ローボレーを安定して深く返球する」為のポイント5つ

    テニスのダブルスで2人がネットに出てプレーする、並行陣の陣形。…

  4. テニス サーブ

    ボレー

    初心者にボレーを教えるなら、「セットしてから横向きで踏み込む」ことをシンプルに徹底しよう

    ネットプレーに安定感がある人は、動き自体がシンプル。特に注意し…

  5. ボレー

    ドロップボレーに、タッチ感覚って必要?

    「私はセンスが無くて…ドロップ系のボールが、打てません」とい…

  6. テニス 大学

    ボレー

    ハーフボレーを選択した時点で、アナタは壁にならないと

    試合で使える細かい技術、ハーフボレー。このショットのコツは、し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    相手のストロークのボールが速く深いときは、「慌てず後ろ足で壁を作る」ことで精神的…
  2. テニス メンタル

    戦術

    言葉に出来ないことは、「考えていないのと同じ」だということ
  3. テニス メンタル

    戦術

    相手を動かすショット、こそテニスの試合で使えるショット
  4. テニス サーブ

    フットワーク

    どんなに上手い選手でも、テニスは自分のポジショニングによって打てる場所は限られる…
  5. ストローク

    テニスの試合で、「フラットショットが強烈なストローカー」と対戦したときに効果的な…
PAGE TOP