テニス サーブ

メンタル

対戦相手が一番欲しいモノを、簡単に差し出してはいけない

目次

テニスの試合、対戦相手が一番欲しいもの。

それって何でしょうか?

勝利・・・はもちろんですが、その前段階で考えてみると面白い。

もしかしたら、アナタは相当試合で損をしているかも知れないのです。

 

対戦相手が一番欲しいモノを、簡単に差し出してはいけない

 

1.対戦相手がアナタに求めるもの、それは「混乱」です

私はいつも、相手に求めています。

色々な作戦を出すことで迷って欲しい、悩んで欲しい、葛藤して欲しい。

「もう試合なんて嫌だ・・・」と思うくらい、落ち込んでもらいたい。

こう書くとすごく嫌な奴みたいですが、もちろんその働きかけはテニスのプレーで行う。

ちょっとしたこと、少しの揺さぶりで、アナタ自身すぐに感情的になったりしていませんか?

今一度、自分の試合を思い出してみて下さい。

 

2.相手の作戦を、意識し過ぎないことも大事

試合の中で、相手の作戦にはまる人・・・は自分からはまっていっている。

何かを意識し過ぎて、その反対が疎かになったり、自信を無くしたり。

まさに相手が求める対戦相手、になっちゃってるんですよね。

こういうことって、気付かないと一生変われない。

私が観る限り、学生の皆さんも相手の安い挑発に乗ってばかり。

感情的になった自分をコントロール出来ない、ままに試合で負けていくのはもう止めにしましょう。

 

3.テニスの試合は、「不快なこと」で満ちている

これが現実です。

気になること、イライラすること、我慢ならないこと・・・が、たくさんあるのがテニスの試合。

勝った試合でも、そんな経験多いはずです。

アナタに求められるのは、何が起きても動じない心、相手から揺さぶられない精神。

テニスの技術がいくらあっても、この根本が無い人はそれを試合で活かせない。

相手が欲しいモノをすぐに差し出す、ことにすら気付いていないのかも知れない。

アナタは・・・どうですか?

 

きっと、若い頃の私はそうでした。

しかもそれが少しカッコイイ、くらいに思っていたので始末が悪い。

試合の中で強い心を持って、相手の揺さぶりに動じない。

練習からの意識、大事ですね。

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う

関連記事

  1. メンタル

    試合でミスを引きずらない、選手になりましょう

    ミスを引きずってしまう、自分のメンタルが大嫌いという人。これっ…

  2. テニス 調子

    メンタル

    「嫌われるのではなく、嫌がられろ」このニュアンスを間違えると、テニス界で干されます

    テニスは相手あってのスポーツ。だから試合中は、自分自身のプレー…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合の中で「40-0、0-40でリードしても、ゲームを獲り切ることが出来ない・・・」人が意識…

    ポイント差がつくと、安心している訳ではないのにどこか気が抜けてしまう。…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    強いテニス選手になりたいなら、「ドローを見て自分の行く末を予想する」癖を無くしましょう

    「次の相手が誰だか、知らないんですよね」という言葉を、錦織選手…

  5. テニス 上達

    メンタル

    精神的に未熟な選手は、「緊張感がある場面では必ず無難な選択」しか出来ない

    試合に強い選手、それは「緊張した場面で、最高のプレーが引き出せる」よう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 守備

    戦術

    速い球を速い球で返す、のは意外と簡単なのがテニス
  2. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの試合で「ストレートロブ」を相手前衛に触らせると、上手く陣形を崩せて攻撃…
  3. テニス スライス

    フットワーク

    膝から前に出すフットワークで、頭の突っ込みは抑えられる
  4. テニス サーブ

    サーブ

    サーブのトスアップの基本、「肘は伸ばして肩支点」を再チェックして安定させよう!
  5. ボレー

    ハイボレーが苦手な人は、決断が遅過ぎ
PAGE TOP