目次
テニスのダブルスの試合、よくあるケースだと思います。
相手が意図しなくても、ボールが浅くなる、それを後衛が走って取りに行く。
でも、その時に良い返球イメージ、出来てますか?
パートナーの前衛とも、どう連携していくのか。
女子ダブルスやベテランダブルスでもよくあるケース、一緒に考えておきましょう。
ダブルスの試合で「後衛の前にドロップショット」を打たれたら?
1.後衛の前のスペースは、雁行陣の弱点
後ろでストロークを打ち合うだけ、が雁行陣じゃない。
浅いボールを打たれたら・・・どうでしょう。
結構、ガタガタな感じになるペア、多くないですか?
例えば↑のような図で、青側の後衛がドロップショットを打つ。
またはストロークのボールが浅くなった時に・・・。
赤側の後衛の選手が走りますね。
この時に、パートナーの前衛はスッとT字のマークあたり、に陣取れると良いでしょう。
ここから、ボールに追いついたパートナーがどんな態勢か、攻撃しそうか、触るので必死か・・・を見極める。
私の感覚では、あくまでまず守りが基本。
守りを中心に、良い態勢で入れてそうなら、そこから切り替えて攻撃に加わる。
やはり、良い態勢で前のボールを触れる時、は少ないですからね。
2.浅いボールを追いかけて、その後の選択肢は?
まず、よくあるケースがこれ↓ですかね。
相手前衛の頭上に、ロブを打つようなパターン。
ラケットをボールの下に入れれば、何とか打てますからね。
もう一つの選択肢としては、アングルでクロスに切り返すパターンでしょう。
この2つ、どちらかを選択して攻撃したい、というのが赤側ペアの後衛の考えるところ。
当然、強いペアは浅いボールを打ったらアングルのコースをケアするために、前に入って来るはず。
なかなか、隙が無さそうに見えますよね。
ここで意識したいのは、赤側の前衛が連携して相手にプレッシャーをかける、ということ。
ただロブ、ショートクロス、の精度に頼っていては、良いダブルスとは言えません。
3.後衛が打った方向に詰めるのが基本
まず、この基本が大事です。
後衛の選手が配球した方向に、しっかりと詰めていく。
ショートクロスに打ったら、その方向↓に詰めてストレートを消してプレッシャーをかける。
ロブでも基本、相手のハイボレーカットを攻撃していく為に詰めていきたいところです。
ただその際には、しっかりと相手の補給体制↓を確認しておくこと。
うかつに前に出ると、スマッシュを打たれる可能性もありますよね。
だからこそ、ロブの精度を見極めて、ポジションを前にするか、後ろにするか瞬時に判断しないといけません。
ロブの精度、やっと追いついて触るなら普段よりも下がる可能性が高いですから。
このあたりの息が合うようになると、非常にダブルスペアとして強くなっていけると思います。
4.2つの選択肢、を常に持っておくということが大事
今回のように浅いボール、を処理する時に大事なこと。
何度も書いて来ましたが、AとB、しっかりと2つの選択肢を持っておくこと、が大事なんです。
あくまで狙いは、相手の後衛を動かすこと↓ですから。
この後衛を走らせて、しっかりとチャンスを広げること。
これが一番、意識したいポイントですね。
雁行陣の後衛は、なかなか難しいゲームメイクが求められます。
女子ダブルス、ベテランダブルスのみなさんも、この対応に慣れておかないと厳しいでしょう。
ストロークでガンガン押す学生ペアのみなさんも、いざドロップを打たれたらどうですか?
しっかり考えておけば、試合でも強いです。
この記事へのコメントはありません。