テニス アイシング

テニス知識

ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず

目次

まさにこれからが、夏本番。

テニスの試合、苦しい試合の連続・・・だからこそ、出来るだけ正しい準備をしたい。

クーラーボックスに氷、保冷剤、そしてもう一つ、アナタに武器を授けたい。

アイスマット、という選択は賢い。

私はそう思いますよ。

 

ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず

 

1.クーラーボックスに氷嚢も良いけど・・・

テニスの試合、皆さんたくさん冷たいモノ、用意しますよね。

氷をクーラーボックスに入れて・・・でも、それを使うときって、実際どうですか?

ビニール袋に移して、水を入れて・・・って、結構面倒ですよね。

ミズノのアイスマット、を使えば、凍らせてもカチコチに固まらず、身体にフィットしてくれる柔らかさがあるのが魅力です。

 

テニス アイシング

出典:amazon

 

皮膚に直接あてても冷たすぎず、凍傷になる心配もありません。

肌に触れる部分は、さすがミズノ製という感じですごく選手想い、な製品です。

 

出典:amazon

 

2.安心のスポーツメーカー製だから繰り返し使える

5時間の冷凍庫で完成、繰り返し使えるので2~3個持っておくと、夏場の試合では本当に便利。

怪我した際の冷却にも使えますし、スーパー等で手に入る「保冷剤」よりも、スポーツ選手としては各段に使いやすいでしょう。

ミズノ製のアイスマットの良いところは、500gというその軽さ。

断熱マットの採用で、従来品より涼感が長く持続しますが、もちろん真夏ですと数時間が限界。

クーラーボックス、に入れて試合のチェンジコートの時や休憩時間、に身体を冷やせると良いでしょう。

 

3.熱中症対策の基本、冷やす部位について

皆さんも、ぜひ覚えておいて欲しい。

シングルスの試合でもチェンジコートでココを冷やすだけでだいぶ違いますよ。

熱中症対策として、冷やす部位は・・・

・首の後ろ

・脇の下

・太ももの内側

大動脈が通っている、血が大量に通る箇所を冷やせば身体全体を冷やしやすい、ことは覚えておきましょう。

そのためにも、身体にフィットしやすいアイスマットはオススメです。

 

ピックアップ記事

  1. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  2. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  3. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  4. ご質問頂いた件につきまして
  5. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず

関連記事

  1. テニス知識

    テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと

    私はずっと、学生時代から悩んでました。寝る時に、横向きにならな…

  2. テニス ラケット

    テニス知識

    これからテニスを始める人でも知っておきたい「ラケット選びの5つのポイント」

    これからテニスを始めようと考えている方、楽しみなのはまずラケット選び。…

  3. テニス知識

    寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選

    今年も寒く、テニスをするには辛い時期になって来ましたね・・・。…

  4. テニス知識

    寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

    最近、急に寒くなって来ましたよね。テニスの練習をした後も、シャ…

  5. テニス スコアシート

    テニス知識

    テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせない

    普段の練習試合から、しっかりと記録を残すこと。これは、何より勝…

  6. テニス知識

    「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問

    いつもT-PRESSを読んで頂き、ありがとう御座います。最近、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ミス

    練習メニュー

    県内No.1のアノ選手だって、技術の9割はコピペです
  2. テニス 試合

    メンタル

    テニスの試合で「自分の緊張感をコントロールする」お勧めの方法5つ
  3. テニス ダブルス

    練習メニュー

    なかなか練習内容を決められない人は、「判断基準を絞る」ことが出来ていない
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「速いスィングは何の為?」テニスの試合では緩急の使い分けがポイント
  5. テニス サーブ

    サーブ

    「ワイドへのサーブで、もっとテニスの試合は楽になる!」相手から主導権を奪える理由…
PAGE TOP