テニス ボレー

ボレー

スライスボレーを流してストレートに打ちたいなら、ラケットヘッドを下げて良い

スライスボレーをしっかり打ちたい・・・けど、実戦だとどうでしょう。

いかにも、という構えから打つよりも、「ストレートに、さらっと流す」ようなショット、多くないですか?

特に並行陣の後衛で、相手前衛が気になるときに、スッとコースを変えるボレー、打ちたいですよね。

今回は簡単なコツ、改めてお伝えします!

 

スライスボレーを流してストレートに打ちたいなら、ラケットヘッドを下げて良い

 

1.「ラケットヘッドを立てる」という基本は、ちょっと古い!

ボレーの基本、確かに合ってます。

ですがラケットヘッド、ラケットの先を上向きにして打てるのって・・・腰、くらいまでの高さじゃないですか?

それより低い位置でのボレー、もちろん低い態勢を作るのが基本ですが、厳しいときもあるじゃないですか。

すごく速いボールを打たれたりすると、低い態勢なんて作る時間も無い。

だからこそ、こういう発想が大事です。

ラケットヘッドを下げてしまって、スライスを打つ。

コツは横からラケットを入れること、思い切ってボールの横を捕らえること、です。

 

2.打点は身体の近く、で良い!

足元、厳しいボールをストレートに流していくイメージ。

これは、打点が身体に近くて良い、ということ。

身体に近い位置で触ってあげた方が、上手くコントロール出来るはず。

ギリギリまで引き付けて、相手が動いてきたのを見てストレートに流す。

この感覚、普段の練習から意識してみて下さい。

きっと楽に、ボールをコントロール出来るはずですよ。

 

3.テニスの技術、「当たり前」を疑ってみよう

こういうボレー、きっとテニススクールでやると怒られる。

ミスしたらなおさら、ですね。

でも、良いんです。

基本からは逸脱しているけど、試合で実戦的に使える技術、ですから。

もちろんしっかり低い態勢を作れるときには、しっかりラケットヘッドを立てた方が安定する、時もある。

まずはオプションとして、この打ち方磨いてみて下さい。

ラケットの先を落として、横回転。

横回転のスライスが良い感じにかかれば、バッチリです!

 

「難しそうに見えて、打ってみれば簡単」なショットも、テニスではあります。

これも、その類のものだと思いますよ。

並行陣、これが打てないと相手前衛にガンガンファーストボレー、をポーチされる。

ぜひ、上級者へのステップとして磨いてみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  4. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  5. メルマガ配信、登録を開始します!

関連記事

  1. テニス メンタル
  2. テニス ボレー
  3. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーでのボールとの距離感、どっちの足基準?

    ネットプレーでバシッと良いボレーを打つ。これ、上手い人のボレ…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    前に詰めてのドロップボレー、はなぜ決まりやすいのか?

    ドロップボレーが甘くなる、なかなか決まらない・・・と、悩んでいるみなさ…

  5. テニス メンタル

    ボレー

    ハイボレーを、「力の入らない場所」で打ってないですか?

    ハイボレー、カットボレーを使う機会、特にダブルスで多いですよね。…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    片手バックボレー、打ち終わった後の「左手」の形が大事

    ボレーの打ち方が綺麗な人って、特にバックボレーが乱れない。安定…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「5年前のあの時」を思い出すたびに、テニスというスポーツの存在意義を私は再確認し…
  2. テニス シングルス

    サーブ

    「シングルスで、サーブ&ボレーの戦術をたまに入れていく」ことで生まれる…
  3. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュのラケットセットは、スロートに沿えた手のひら主導で!
  4. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスの練習では、「不確定なランダム要素」を取り入れないと、試合とのギャップを埋…
  5. 日々の雑記

    第3回 読者ミーティングを実施しました
PAGE TOP