テニス ボレー

ボレー

「低い位置でのローボレー」が苦手な人は、サイドスライスを覚えて相手をコートから追い出そう!

目次

テニスにおいて難しい技術の一つは、ネットより低い位置のボレー。

このボレーは通常、「しっかり膝を曲げて、態勢を低くして・・・」と教わる部分だと思います。

ですが実際の試合では、そんなに余裕も時間も無く、ラケットを出すだけでいっぱいいっぱい、という場面もありますよね。

そんなときには、「サイドスライス」でボレーが打てると非常に効果的です。

膝を曲げる時間が無くても、ラケットヘッドを落として打つことで上手くコントロールできるはずです。

 

「低い位置でのローボレー」が苦手な人は、サイドスライスを覚えて相手をコートから追い出そう!

 


 

■「王道」の技術では無いことを理解して行うこと

いわゆる、「王道のボレー」ではありません。

膝もあまり曲げませんし、いつもこのボレーを打っていてはコーチから怒られてしまうことでしょう。

ボレーの基本である、「ラケットヘッドを立てる」という部分も、逆にヘッドを落としてしまうことで破ってしまう。

ですが実際にやってみると、意外と簡単で試合で使えることに気付くはずです。

ぜひ、遊び心を持ってトライしてみて下さい。

 

■ボールの横、自分の身体に近い側半分を捉える意識で

ラケットは自分の身体の近い位置で、ボールの横を打つ意識でスライスをかけてみましょう。

ラケットヘッドは落としてOK。

コツとしては、ラケットを持つ手の小指から前に出していく、グリップから前に押していくような意識でボールをしっかり引き付けて打つと良いでしょう。

後は低い位置からのボレーですので、しっかり山なりな軌道をイメージしてネットを超えるように。

攻撃されている場面が想定されますので、ラケットは振り過ぎず、次への構え直しを意識してコンパクトに打ち終わりましょう。

 

■「サイドスライス」は相手コートに落ちてから鋭く曲がる!

慣れてきたら、回転量を増やしてみる。

相手を走らせる意味でも、スライス回転が横にかかっていると有効です。

シングルスの試合ではサーブ&ボレーで足元に打たれた際に、返球できてなおかつ、相手をさらに走らせることができてとっても有効なショットになります。

ボールの横を捉えるには、しっかりラケットの「エッジ」を前に出して思い切って腕を前に出す。

まずは球出し練習とボレー対ストロークのゆっくりしたラリーから、意識してみて下さい。

 

低い位置のボレーは、様々なバリエーションで返球できるようにしておきたい。

時間があれば態勢を低くして、踏み込んでいくローボレー。

時間が無く守備的なときには、まずラケットを出していく今回のようなスライスを用いたボレー。

回転量を増やせると、それだけ攻撃的に相手を走らせることも出来ますね。

低い位置でのボレーは、とにかく絶対量の経験が必要です。

アナタはサービスラインの一歩前、のポジションでどんなプレーができますか?

今一度、見つめ直してみましょう。

ピックアップ記事

  1. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  4. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  5. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選

関連記事

  1. テニス メンタル

    ボレー

    ただつなぐだけのボレーでも、同じ構えからドロップボレーが打てれば試合で相手の脅威になります

    ネットプレーでは、何としてでもポイントをしっかり獲りたい・・・それも、…

  2. ボレー

    「延長線上」というキーワード

    プロ選手の練習を見ていて、そしてお話をお伺いして感じたこと。…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ローボレーが苦手で浅くなる人は、「もう一度踏み込む足」を意識して下半身から打とう!

    苦手意識があると、テニスではそれが下半身に出る。ローボレー、低…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    正面に来たボレーを、「バックハンドでさばく」メリット5つ

    ボレーが上手い人は、バックボレーの使い方が上手い。試合の中で、…

  5. ボレー

    ネットに出て特別なこと、しなくて良い

    初級から中級、中上級と上のクラスやレベルに上がっていくにつれて。…

  6. テニス 準備

    ボレー

    テニスの試合、「ネットに詰めれば詰める」ほど、上半身はリラックスしていこう

    テニスの試合の中で、ネットに詰めていくこと。これは、レベルが上…

特集記事

  1. テニス 睡眠

    その他

    「テニスの翌日に、疲労が抜けない・・・」という方に試して欲しい4つの方法
  2. テニス ストローク

    ストローク

    「両手でも片手でも」共通するバックハンドストロークの基本的なコツ5つ
  3. ストローク

    フォアハンドがおかしくなるのは、軸足の意識が足りないから
  4. テニス サーブ

    サーブ

    「デュースサイドからセンターへのスライスサーブ」は試合で有効なボディサーブに!
  5. 戦術

    真剣勝負の現場では、ボディに打つし、打たれるのが日常茶飯事
PAGE TOP