テニス ハードコート

戦術

テニスの試合では、「強い相手にこそ、先に仕掛ける」意識が絶対必要です

目次

テニスの試合、強い対戦相手との試合は避けて通れない。

いや、これが楽しいからこそ、試合に出て挑戦する価値がある。

でも、いざコートの中に入ると・・・どうでしょう。

相手のボールに押されて、何も出来ないまま終わる・・・ことも多い。

だからこそ、大事なのはこの意識です。

 

テニスの試合では、「強い相手にこそ、先に仕掛ける」意識が絶対必要です

 


 

1.強い相手に引いて守る、ことはテニスでは難しい

サッカーの試合を観ていると、強豪チームとの対戦では徹底して引いて守る、という戦術も有効だったりします。

HOMEチームが圧倒的に攻めて、でも点が取れなくてカウンターで失点、そのままゲームセット、という狙いのチームもあるでしょう。

ですが、テニスというスポーツは、そもそもコートを守る人数も少ないし、「サーブ」という絶対的なセットプレーから毎回スタートする。

他のスポーツよりも、「先に仕掛ける」ことが大事なスポーツだと私は思っています。

それは、自分より強い相手と対峙したときにこそ、必要な意識なんです。

 

2.サーブ、またはリターンで「圧倒的な差」を付けられないようにしたい

私が意識するのは、ファーストタッチでの差、を少なくすること。

ファーストタッチ、つまりはサーブかリターン、ですね。

このショットを打ち終わって、「圧倒的に不利な状態」になってしまうと、もう挽回は厳しい。

優位に立てないまでも、イーブンか少しマイナス、くらいの感じにしておく意識が第一です。

「先に仕掛ける」というと、ガンガン攻めていく自分をイメージしがちですが、それは無鉄砲な話。

しっかりコントロールして、相手の予測の逆を突く、くらいの意識でちょうど良い。

結果的に、それが最高に相手を追い込む攻撃になったりもする。

それこそが、立派な「仕掛け」になるはずです。

 



 

3.気持ちが引いてしまうのは、アナタに策が無いからです

「でも、どうしても弱気になってしまって・・・」という方も、多いでしょう。

それは、厳しいようですがアナタが無策だからです。

「いや、ちゃんとポーチに出る作戦や、ネットプレー、やろうと思ってた!」という方もいます。

でも、実際どの程度出来ましたか?

1度相手に上手くいなされて、そのまま気持ちと一緒に引いてしまっている方、多いんじゃないでしょうか?

だからこそ、しっかり策と意志を持つ。

具体的にイメージして、「上手くいなされても、先に先に仕掛けていく」と自分でしっかり決意する。

これが出来ていれば、きっと格上相手にも立派に戦えるでしょう。

 

試合に出ている人は、分かるはず。

考えている以上に、強い相手との試合は大変。

先に仕掛ける!と意識しても、なかなか出来ないのが実際の試合です。

でもちょっと試してみて、「やっぱり先に仕掛けないと、ダメなんだ!」と気付くこと。

そこからが、テニス選手らしい戦いのスタート。

熱い試合、自分から挑んでいきましょう。

 

ピックアップ記事

  1. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  2. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  3. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  4. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  5. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない

関連記事

  1. テニス スライス

    戦術

    中途半端に浅いボールが、テニスでは一番攻撃されやすいから注意!

    相手に攻撃されやすい人は、それなりの理由がある。自分では一生懸…

  2. 戦術

    試合で使える武器を2つ、相手に意識させれば勝ったようなもの

    みなさんの武器、何でしょう?「はい、これです!」と言える方も、…

  3. テニス 楽天

    戦術

    初対戦相手の試合こそ、その人の本当の強さが出る

    初対戦の試合って、みなさん得意ですか?苦手という方、の方が実際…

  4. 戦術

    振り切ってコントロール、なぜ難しいのか?について

    テニスを長く続けていると、この問題にたどり着く。ラケットでボー…

  5. テニス メンタル

    戦術

    「勝っている選手には、必ず理由がある」テニスが上手い、以上の理由を自分なりに探してみよう

    アナタの周りにも、「テニスが上手い、試合で勝っている」人はいるはず。…

  6. 戦術

    ダブルスの雁行陣、のポジショニングの基本について

    ダブルスの基本、雁行陣。今回は、ちょっとした図も入れながら確認…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    サービスゲーム、本当の勝負は2回り目から
  2. フットワーク

    「どっちの足から決めるの?」が、ストロークの生命線
  3. サーブ

    改めて見直したい、サーブの基本中の基本5つ
  4. サーブ

    ダブルスの試合は、後からサーブを打つ選手がしんどくなる件
  5. テニス メンタル

    サーブ

    「セカンドサーブを、少しだけパワーアップ」させたのが、アナタのファーストサーブで…
PAGE TOP