テニス ハードコート

戦術

テニスの試合では、「強い相手にこそ、先に仕掛ける」意識が絶対必要です

目次

テニスの試合、強い対戦相手との試合は避けて通れない。

いや、これが楽しいからこそ、試合に出て挑戦する価値がある。

でも、いざコートの中に入ると・・・どうでしょう。

相手のボールに押されて、何も出来ないまま終わる・・・ことも多い。

だからこそ、大事なのはこの意識です。

 

テニスの試合では、「強い相手にこそ、先に仕掛ける」意識が絶対必要です

 


 

1.強い相手に引いて守る、ことはテニスでは難しい

サッカーの試合を観ていると、強豪チームとの対戦では徹底して引いて守る、という戦術も有効だったりします。

HOMEチームが圧倒的に攻めて、でも点が取れなくてカウンターで失点、そのままゲームセット、という狙いのチームもあるでしょう。

ですが、テニスというスポーツは、そもそもコートを守る人数も少ないし、「サーブ」という絶対的なセットプレーから毎回スタートする。

他のスポーツよりも、「先に仕掛ける」ことが大事なスポーツだと私は思っています。

それは、自分より強い相手と対峙したときにこそ、必要な意識なんです。

 

2.サーブ、またはリターンで「圧倒的な差」を付けられないようにしたい

私が意識するのは、ファーストタッチでの差、を少なくすること。

ファーストタッチ、つまりはサーブかリターン、ですね。

このショットを打ち終わって、「圧倒的に不利な状態」になってしまうと、もう挽回は厳しい。

優位に立てないまでも、イーブンか少しマイナス、くらいの感じにしておく意識が第一です。

「先に仕掛ける」というと、ガンガン攻めていく自分をイメージしがちですが、それは無鉄砲な話。

しっかりコントロールして、相手の予測の逆を突く、くらいの意識でちょうど良い。

結果的に、それが最高に相手を追い込む攻撃になったりもする。

それこそが、立派な「仕掛け」になるはずです。

 



 

3.気持ちが引いてしまうのは、アナタに策が無いからです

「でも、どうしても弱気になってしまって・・・」という方も、多いでしょう。

それは、厳しいようですがアナタが無策だからです。

「いや、ちゃんとポーチに出る作戦や、ネットプレー、やろうと思ってた!」という方もいます。

でも、実際どの程度出来ましたか?

1度相手に上手くいなされて、そのまま気持ちと一緒に引いてしまっている方、多いんじゃないでしょうか?

だからこそ、しっかり策と意志を持つ。

具体的にイメージして、「上手くいなされても、先に先に仕掛けていく」と自分でしっかり決意する。

これが出来ていれば、きっと格上相手にも立派に戦えるでしょう。

 

試合に出ている人は、分かるはず。

考えている以上に、強い相手との試合は大変。

先に仕掛ける!と意識しても、なかなか出来ないのが実際の試合です。

でもちょっと試してみて、「やっぱり先に仕掛けないと、ダメなんだ!」と気付くこと。

そこからが、テニス選手らしい戦いのスタート。

熱い試合、自分から挑んでいきましょう。

 

ピックアップ記事

  1. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  2. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  5. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう

関連記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    インドアコートの試合では、相手を走らせると選択肢を簡単に絞れる

    インドアコートでの試合、みなさんも経験あると思います。テニスス…

  2. テニス ミス

    戦術

    午後のテニスの試合、は実は要注意な件

    テニスの試合が、行われる時間について。みなさんは、どんな感覚を…

  3. 戦術

    攻めたミスは気にしない、を本気で意識しよう

    ミスが許されない国、日本。それはテニスでも、例外ではありませ…

  4. 戦術

    漠然と待たない、7:3で誘うこと

    私が普段、意識していること。漠然と待たないで、上手く誘う意識…

  5. テニス メンタル

    戦術

    「次はこんなボールが来そうだな」という感覚を、磨いていかないと

    相手のボールを予測する。これって、上級者だけがなせる技、でしょ…

  6. テニス サーブ

    戦術

    自分が認識しているテニスと、周りから見られているテニスは違う

    ふと昨日、テレビを観ていた中で感じたこと。自分のプロフィール写…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サイト

    メンタル

    テニスのように、プレーとプレーの途中に「間」が多い競技では、その時間をどういう意…
  2. スマッシュ

    自分のスマッシュをワンランクレベルアップさせたければ、「角度を付けて絶対に触らせ…
  3. テニス ストローク

    メンタル

    テニスを続けていて、身体と技術の成長は見えるけど「心の成長は見えない」から、難し…
  4. テニス 体力

    練習メニュー

    「テニスの練習って、ギターの練習に似てるかも知れない」と思った話
  5. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    テニスの試合で「スピン回転のスマッシュ」を覚えておくと、厳しい態勢からでもラケッ…
PAGE TOP