テニス メンタル

リターン

リターンで構えた時に「ラケットをクルクル回す」、のにはちゃんと意味があります

目次

リターンで構えたときに、ラケットをクルクル回す選手、多いですよね。

「何の意味があるの?」とよく聞かれますが、これにはちゃんと意味がある。

リターンだけじゃなくても、使える意識、だと思いますので今回は書いてみたいと思います。

1.グリップ選びは、「包丁選び」

私は、こう考えています。

目の前の相手のボール、をどう料理していくのか。

それが肉か魚か、硬い野菜かも知れない・・・ときに、まずは「包丁」を選ばないといけない。

出刃包丁か、刺身包丁、果物ナイフ、それを選んでいくのが「グリップチョイス」なんです。

どんなグリップでも、パッと握って打てるように、常に緩く、そしていつでも形を決められるように準備しておく。

そのためには、ラケットをクルクル回すこと、がとても有効だと思います。

2.自分が欲しい「包丁」でピタッと止められるようになろう!

例えばサーブが厳しい、時にはパッとスライスに変更出来る。

そしてチャンスならパッとスピンを打つ厚いグリップに、出来る。

これが出来る選手は、色々な球種が打てるしオールラウンドなテニスが出来る。

リターンでも色々なサーブに、しっかり対応出来るでしょう。

グリップをガッチリ固めて待つのも一つの作戦ですが、それはかなり山を張った勝負に出る場面。

基本はクルクル、リラックスして回しながら待つくらいで良いでしょう。

リラックス効果もあると思いますよ。

3.じっと止まって待つのって、苦痛じゃない?

リターンのような緊張感のある場面、ジッ・・・と止まってまつの、きつくないですか?

私はより緊張してしまうので、軽く体を動かしている方が良い。

でも、足を動かしても手先が止まっていると結局堅いスウィングになって力んでしまいがち。

だからこそ、ラケットをクルクル回すようにして待つ、のがリラックス効果もあって有効。

何も考えない、無意識でも手先を動かしていると楽だしメンタルも安定する。

そう思って、少しアナタも回し始めてみませんか?

   

グリップを握るのは、本当に試合中はたまにで良い。

ずっと握っていると、握力も無くなってしまいますしね・・・。

クルクル回す、のにはこんな節約的な効果とリラックス効果、があると私は思っています。

ちょっとずつ、アナタもトライしてみませんか?

ピックアップ記事

  1. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  2. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  3. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  4. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  5. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!

関連記事

  1. テニス メンタル

    リターン

    リターンのときに、気づいて欲しい大事なポイント

    相手がサーブを打つときに、コースを読んで待ちたい。でも、どこに…

  2. テニス リターン

    リターン

    リターンでバックハンド側のサイドのときには、身体を逃がしながらバックバンドリターンが有効

    リターンで、どうも回り込みフォアハンドが調子が悪いとき。右利き…

  3. リターン

    リターンでのストレートアタックは、「コート後方に自分だけの的」を作って狙えば効果的

    リターンでストレートを狙うこと、ダブルスではよくありますよね。…

  4. テニス ボレー

    リターン

    フォアハンドリターンが安定しない人は、フォロースルーを極端に短くしてみよう

    リターンでミスが多いときって、以外とフォアハンドのミスが多い。…

  5. リターン

    バックハンドでストレート方向にリターン、フォロースルーは無くて良い

    両手でも片手でも、ここぞという場面ではストレート方向にリターンを打ちた…

  6. テニス ダブルス

    リターン

    リターンは踏み込みながら、壁を作ってストレートへ

    ダブルスの試合で、なかなかストレートへリターンを打てないとお悩みのみな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 錦織圭

    ストローク

    「スライスって使ってる?」改めてテニスの試合で活きるメリットに着目してみました
  2. ストローク

    タイミングだけで、打ってない?
  3. その他

    テニスが強くなりたい!その為のきついトレーニングは「仲間で可視化して積み上げる」…
  4. ストローク

    ストロークのラリー戦で、「どのエリアにバウンドしたボールから攻撃していくか?」は…
  5. テニス スライス

    ストローク

    「スライスでの粘りのストローク」を身に付けておくと試合でピンチの場面で助けになり…
PAGE TOP