テニス メンタル

メンタル

際どい判定でリズムやメンタルが崩れるテニス選手は、上に勝ち上がれない典型例

目次

試合でこういう場面、から崩れていく人多いですよね。

プロの試合では、チャレンジシステムもあったりしてある意味「裁判所」があるケースもありますが、私たちの試合は違う。

セルフジャッジ、しかも対戦相手が自分のボールをジャッジするケースがほとんど。

この現実に、まずはしっかり向き合う必要があるでしょう。

 

際どい判定でリズムやメンタルが崩れるテニス選手は、上に勝ち上がれない典型例

 


 

1.テニスの試合で際どい判定、が増えるのが当たり前

よく考えてみて下さい。

ライン際の判定、テニスの試合では増えるのが当たり前。

そしてセルフジャッジですから、自分から遠い場所の落下点まで判断してジャッジしないといけない。

それも、相手のボールを・・・です。

皆さん、どこか「セルフジャッジは完璧にやってくれるもの」という期待、していませんか?

悪意はなくとも、そこにミスは絶対に付き物。

アナタ自身、まずこの心の準備をしておく、のが大前提です。

 

2.際どい判定は、「どっちに転んでも仕方ない」と思うしかない

「いやいや、ちゃんとやろう!すぐにレフェリーを呼ぼう!」という、気持ちは分かります。

実際に悪意あるジャッジが続いたら、即呼ぶべきでしょう。

でも、そのケースですら、大会会場に基本一人しかいないレフェリーが自分のコートに来てくれるとも限らない。

そんなときに、冷静になって試合を続けることが出来ますか?

リズムを崩したり、メンタルが崩壊して負けていく人、多いと思います。

残酷ですが、これがテニスの試合というものです。

終わった後に言い訳をするのは簡単ですが、試合の結果は変わらない、のです。

 

3.変えられるのは、自分と準備力しかない

対戦相手は、操作できない。

大会のレフェリーだって選べないし、来てくれるか分からない。

テニスのルールだって、変わらない。

では、どうやって試合のリズムを崩さない、際どい判定が続いても冷静に試合を進められるようになるか・・・は、結論アナタ次第。

自分の意識とその準備は、明日からでも変えられます。

際どいジャッジが続く、それが自分に不利になることも充分に想定してみる。

そこで、出来ることは何でしょう?

改めて、考えてみる価値はあると思います。

 

際どい判定は、テニスの試合の大事な終盤の場面で必ず一度は訪れる。

それが「どっちに転んだか」でアナタの勝敗が分かれるのであれば、その試合は例え勝てても、勝ったと思わない方が良い。

大事なのは、判定の後の1プレー。

ここがしっかり出来ると、相手にも良いプレッシャーになる。

ぜひ、準備して臨める選手になって下さい。

ピックアップ記事

  1. テニス関連の記事は note へ
  2. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  3. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  4. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  5. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です

関連記事

  1. テニス サーブ

    メンタル

    世界50位のミーシャ・ズベレフ選手が、マレー選手に勝てた「決断」について

    全豪オープンもここからが佳境!今日、今まさに錦織選手の試合も始…

  2. メンタル

    自分のモチベーション、相手次第?

    練習で、自分なりに気合いが入る場面。みなさんは、どんな時です…

  3. メンタル

    「1セットマッチで、5-0になったらもう安心?」だからアナタは、いつまで経っても2流選手なのです

    私は今まで、全日本選手権や大阪ワールドスーパージュニア大会など、国内の…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    練習中に不機嫌な顔ばかり見せている人は、結局自分のことしか考えていない

    部活やサークルの練習中に、こんな人いませんか?私はいつも、こう…

  5. テニス 客観視

    メンタル

    自分の敗戦と正面から向き合える人は、実はすごく少ない

    この連休でテニスの試合で出た、またはこれから出る方も多いと思います。…

  6. テニス ストローク

    メンタル

    対戦相手の特徴を知りたいなら、「試合の序盤で、一度深いボレーで追い込んでみる」のをオススメします

    試合の序盤、シングルスでもダブルスでもなるべくネットプレーを入れる。…

コメント

    • よしくん
    • 2017年 7月 19日

    8ゲームプロセットの試合で,ゲームは7-8の30-30で
    負けていたとき,相手のボールがサイドラインぎりぎりで,
    おそらくボールの後ろが数ミリかかったぐらいのボールを
    心で「アウト」と叫んで,ジャッジは「イン」を宣告しました.
    この試合は負けましたが,このサイトを見ていなければ
    「アウト」にしてたと思います.

    負けたことは悔しいですが,後悔はないですね(笑)

      • tomita
      • 2017年 7月 20日

      コメントありがとう御座います。そう仰って頂けると、私もとても嬉しいです。
      本当に悔しい気持ちはあるかと思いますが、それ以上に得るモノがあったかと思います。
      インに出来た強さ、これからも磨いていって下さい。いつもコメント、ありがとう御座います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合で「ネットプレーが苦手だから前に出るのが怖い・・・」人は、発想を変え…
  2. テニス 客観視

    その他

    試合があるコートの周囲を確認しておくと、「横からのボールイン」にも冷静に対応出来…
  3. テニス サーブ

    リターン

    サーブが入って「ホッ」とする瞬間を、見逃してはいけない
  4. テニス メンタル

    戦術

    テニスコートで怪我が多い人の特徴5つ
  5. メンタル

    格上選手が負ける時は、力でねじ伏せることに固執した時
PAGE TOP