テニス メモ

日々の雑記

テニスの成長は、点で考えずに線で考えよう

いよいよ、本格的な夏、ですね。

この時期は学生の皆さんはテスト期間、またはそれが終わり・・・いよいよ本格的な夏場の練習、といったところだと思います。

とはいえ、頑張っているのに結果が出ない、練習の成果が感じられないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

 


 

テニスの成長って、測るのが難しいですよね。

何かの試験のように合格、不合格がある訳でも無いし、スコアや点数、タイムがある訳でもない。

ただ、目の前の対戦相手に勝ったか、負けたか。

これだけで判断していくのは・・・実は結構、危険なんです。

 

テニスの勝敗は、いわば長いテニスの旅路の中では「点」でしかありません。

もちろん、それぞれの点はすごく大事ですが、勝手も負けても、点は線の上で続いていく。

テニスの成長を、点でしか考えられないと、それはすごく苦しいことになってしまう。

試合に負けたら、「今までの練習は全くムダだったのか・・・」と、主観的、悲観的に考えてしまいますからね・・・私もすごく、経験があります。

 

だからこそ、テニスの成長は線で考えたい。

点をつなぐ線、は今までどういう曲線を描いてきたのか、これから自分はどう描いていきたいのか。

それは、テニスの結果だけじゃありません。

プレースタイル、それから人間関係含め、どういう「テニス人」になっていきたいのか。

ぜひ、学生の皆さんも社会人、ベテランやシニアの皆さんも考えてみて欲しい。

 

自分がイメージ出来ることは、意外と達成出来るもの。

テニスの成長曲線、その傍にT-PRESSが立っていられるように、私自身も精進していきたいと思います!

暑い時期ですので、体調に気を付けてテニス、頑張りましょう!

ピックアップ記事

  1. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  2. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  3. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  4. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. 日々の雑記

    関西遠征、最高でした

    更新が大変遅くなりましたが、9月1日~2日にて関西(大阪)に遠征させ…

  2. テニス ミス

    日々の雑記

    世界トップクラスの選手のコーチ、はもちろん凄いけれども

    私は思うんですけど、テニスって凄いスポーツだと思うんです。だっ…

  3. 日々の雑記

    今日という日は、杉田祐一選手について語らない訳にはいかない

    今日、という日。実は、多くのテニスファン、関係者が待ち続けた日…

  4. テニス 雑誌

    日々の雑記

    少年老いやすく学なりがたし

    3月になり、色々と環境が変わる準備をしている方も多いと思います。…

  5. テニス 環境

    日々の雑記

    後輩来た道、先輩ゆく道

    もうすぐゴールデンウィーク。既に連休がスタートしている方も多い…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    「記事で書いてあることをやったら、コーチから怒られました」というみなさんへ

    アンケートにご協力頂いたみなさん、ありがとう御座いました!回答…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボレー

    ロブ

    ダブルスで並行陣のサーブ&ボレーでは、「厳しいリターンへの対応」をロブボレーで準…
  2. テニス サーブ

    シングルス

    シングルスの試合では、「相手は簡単にミスしない」の精神で試合に入ること
  3. テニス ストローク

    ストローク

    リラックスしたテイクバックには、「スロートに添えた手のひらで、ラケットをフワッと…
  4. テニス 練習

    その他

    テニス部に一枚、「小さなホワイトボード」を用意して部活を始めてみよう
  5. テニス サーブ

    リターン

    左利きの鋭く曲がるサーブは、とにかく「前」で触ることに集中しよう
PAGE TOP