テニス マナー

戦術

「初心者」という意識を捨てた人から、テニス選手として巣立っていく

目次

無意識にでも、自分の心の中に潜んでいるもの。

それは間違いなく行動に出るし、言葉にも出る。

アナタ自身、テニスを始めてすぐ、3ヶ月以内くらいなら仕方ない。

ですが、もう91日目からは、意識を変える決意、を持った方が良いでしょう。

 

「初心者」という意識を捨てた人から、テニス選手として巣立っていく

 


 

1.「初心者」という保険は弱みにしかならない

試合に出ないまでも、練習から変わってきます。

どこか、「自分はまだテニス、初心者なんだ」という想いがあれば、それは危険信号。

なにより上達が遅くなるし、自分でミスの保険をかけているようなもの。

初心者だから、仕方ない。

分からないことは、人から聞けば良い。

そんな意識は、3ヶ月で払拭した方が良いですし、その方がもっとテニスが楽しくなりますよ。

 

2.「上手い人と比べる」癖を止めよう

私は何度も、上手い人は徹底的に観察して真似るように、と書いてきました。

ですが、「比べること」については否定的です。

なぜなら、強い人と比べても自分を卑下するだけ、「あの人は違う」と自分を甘やかすだけ、にしかならないから。

上手い人と比べるから、自分はいつまで経っても下で良い、初心者で良い、となってしまうのかも知れません。

それでは、テニス選手としての独り立ちが出来ていないのと同じ。

年齢は関係ありません。

独り立ちして孤独な練習、試合に勝っていくからこそ、テニスで自分を成長させていけるのです。

 

3.「少しでも出来ること」は、「出来る」部類に入れよう!

例えば、ドロップショットなんかそうですね。

少しでも出来る、試合の中でポイントを獲った経験があるなら、「出来る」の部類に入れてしまう。

日本人って、ペラペラになるまで「英語を話せる」と自分では言わない。

謙遜の美徳かも知れませんが、それだと本当に、いつまで経っても英語は話せないし、話せない自分を許容してしまう。

テニスも一緒です。

出来ないことを、出来ると言い切ってしまって自分を上に上げてしまう。

初心者、なんて明確な基準は無い訳ですからね。

厳しいかも知れませんが、きっとそれが成長への一番の近道、なはずです。

 

ただ、テニスを楽しくやりたい。

ラリーしているだけで良い、という方には、響かない内容かも知れません。

でも、試合に出て勝ちたい、と考えている人、特にテニスを初めて間もないけど負けたく無い!と思っている人には、届けたい内容だと思って書きました。

初心者、なんて基準は自分で創り上げる幻想でしかない。

私はそう思いますよ。

ピックアップ記事

  1. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  2. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  3. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  4. 12/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テ…
  5. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

関連記事

  1. 戦術

    試合のリズムは、「デュースサイドは堅実に、アドサイドで冒険」を

    私が試合の中で、サイドごとに意識していること。もう、無意識に近…

  2. 戦術

    試合結果に、先回りしよう

    試合が始まる前、組み合わせが決定している。もし対戦相手がアナタ…

  3. テニス 練習

    戦術

    自分の多い失点パターンを、もう一度考えてみよう

    自分自身の試合、の失点シーン。なかなか正面から向き合えないです…

  4. 戦術

    相手の走力と、走る意欲を確認しよう

    相手によって、一番違うもの。それは、私は走力だと思います。…

  5. テニス ダブルス

    戦術

    テニスでは、「元々の武器より弱点から育て上げた武器」の方が試合で使える

    「アナタの武器、何ですか?」と聞かれて、皆さんはパッと答えが出…

  6. 戦術

    ネットの近くでストローク、ベースライン近くでボレー

    試合に出ていると、練習と違うこと多くありますよね。相手も自分を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 日々の雑記

    自分で何をやっても良い時間
  2. テニス スマッシュ

    ボレー

    攻撃的なネットプレーのときには、とにかくラケットの準備の位置を高くして構えよう
  3. テニス メンタル

    その他

    インターネットがテニスにもたらしたもの、について考えてみた
  4. 練習メニュー

    「皆で一緒にトレーニング」テニスの試合に向けて継続できる環境を創り出す!
  5. 戦術

    タイブレークは、1ポイント目に奇襲で先手を!
PAGE TOP