テニス 指導

戦術

「イーブンペースでの進行」で全く問題無い

目次

テニスの試合、試合慣れしていない人はちょっとしたこと、で不安になる。

1-1、2-2、3-3・・・と進んでいくこと、だけで焦ってしまったりして自分を見失う。

そういう人って、どこか「圧勝」のイメージで何となく試合に入っていることが多いはず。

まぁ、自意識過剰、ですよね。

 

「イーブンペースでの進行」で全く問題無い

 


 

1.試合前の想像は、自由だけど・・・

まぁ、サクッとブレイクして自分はキープ、相手にプレッシャーをかけて0-6で30分で勝利・・・。

そんな想像、どこかで試合前にしてたりしませんか?

ドキッとした人は、きっとイーブンの試合進行でも焦ってしまう。

1-1から3-3、4-4くらいになるともう手が尽きて来る。

シングルスの試合だったら、試合で頼れるのは自分一人。

試合前の想像は自由ですが、根拠の無い妄想になっては勝てる試合も勝てないでしょう。

 

2.イーブン進行は自分のペース、という意識で

私は、そう思うようにしています。

強い相手でも、自分より実力が劣る相手でも同じ。

イーブンの進行で、しっかり相手を観察して自分の武器は隠しておく。

この意識があれば、イーブン進行でも何も慌てることは無いし、自分のペースで進んでいると思えるから楽。

全く準備が無い、何となくで試合に入ると、競った試合で自分で自分にプレッシャーをかけてしまう。

大事な試合、ほどそうですよね。

 

3.絶対勝ちたい試合こそ、「イーブン進行」で入っていこう

この試合、自分の将来を懸けた大事な試合になる。

そう思ったときこそ、焦らずに1-1、2-2と付いていく。

少し離されても、慌てない。

絶対に勝ちたいと思って力んだり、安易な妄想に自分を染めないように。

イーブン進行、で自分のペース。

テニスの試合、そんなに楽に勝てる試合なんて無いですからね。

 

圧勝に見えた試合でも、実は僅差だったりする。

その逆もまたしかり、で、6-4のスコアなのに圧倒的な実力差、のような試合もあります。

試合前に、どういう意識で入っていくのか。

大事な試合、これから控えている人も多いはず。

ちょっとした意識ですが、ぜひ自分で考えて準備してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  2. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  3. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  4. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  5. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」

関連記事

  1. テニス 試合

    戦術

    態勢を崩されても返球出来るテニス選手は、何が違うのか?

    試合の中で、必死でボールを返そうとする。これは当たり前・・・の…

  2. テニス メンタル

    戦術

    ピンチでコースを張って逆を突かれたら、全力でウォッチ&ジャッジを

    私たちの試合は、ほとんどがセルフジャッジ。その中で、結構多いミ…

  3. テニス メンタル

    戦術

    人と異なることを恐れず、過去と同じということ、を恐れよ

    テニスの試合に勝ちたい、勝ち上がれる選手になりたいなら。これ、…

  4. 戦術

    試合でプレッシャーを、小さくする方法

    テニスの試合の中で、相手のプレッシャーが凄い。これは、強い相…

  5. テニス メンタル

    戦術

    試合では、「どこに打ちたいか」よりも、「どこに打てるか」で考えないと

    試合では、やっぱり現実的に戦うこと。これが出来る人が、コンスタ…

  6. テニス サーブ

    戦術

    テニスコートの現場から離れて時間が経つと、みんな上から目線になっていく

    久しぶりに元テニス仲間、と会ったりして話すと感じること。「あ、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    テニスの試合でバックハンドを振りきれない、「スライス依存症候群」に陥ってはいない…
  2. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    「スマッシュ直後の構え直し」の速度を磨く為の練習メニュー
  3. テニス メンタル

    リターン

    ノーアド形式でゲームを取れないのは、運が悪い?
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    手堅いボレーでしぶといダブルス、どうやって崩す?
  5. ストローク

    なぜ、ドロップショットが上手い選手が少ないのか?
PAGE TOP