テニス メンタル

ストローク

アナタの試合が単調になる、一番の理由とは?

目次

昨日の錦織選手の試合、しびれましたね・・・。

序盤はかなり押される展開で、その原因は本人もインタビューで答えてましたが、コレが大きかったと思います。

ラリーを避けようとすると、何が起きるのか。

自分で把握しておかないといけませんね。

 

アナタの試合が単調になる、一番の理由とは?

 


 

1.早く決めたい!と思うのが、テニスの落とし穴

強い相手、自分と同じくらいの実力の相手と対戦するときには、この落とし穴が怖い。

「相手に決められるくらいなら、自分から打っていこう!」と、焦ってしまう。

攻撃的なプレーは大事ですが、しっかりチャンスも引き出せていないのに、無理をしてもミスばかり。

それはミス、というよりアナタの臆病な気持ちが形になっただけ。

いつも繰り返している、負けパターン、かも知れませんね。

 

2.相手の武器って、そんなに怖い?

よく、落ち着いて考えてみましょう。

相手の武器、をそこまで警戒する必要あるでしょうか?

強力なフォアハンドがあるなら、少し下がってしっかりコートを守る、相手の得意なコースの傾向を探る。

ここから、まず1本返して、その次も深く返球を頑張ってみる。

3本目、で決められる分にはOK、しっかり相手にリスクを冒させたと考えておけば、試合はアナタのペースなはずです。

ミスを恐れて先に攻めても、きっと単調になるだけ。

なぜなら、テニスはしっかりした形で入ってこそ、出来ることが増えるスポーツだからです。

 

3.低い打点から色々やろうと思っても、無理

よく、ストロークのラリーで無理をしているのがこのケース。

相手のボールが深い、打点が低いのに、強引に展開しようとして無理してミス、で自滅。

テニスは、まずしっかり相手のボールを浅く、高い打点で捕らえられるようなボールを引き出さないといけない。

ここまでは、しっかり「相手とラリーをしていく」ような意識が大事。

ラリーをしていく中で、自分がコントロール出来る、色々とコースを狙える段階までもっていく。

ミスが早い人って、まだ何も出来ない段階から無理をしようとして単調になる。

だって、打点が低いし深いのに・・・。

皆さんは、どうでしょうか?

 

自分が単調になっているときは、きっと「何かを避けている」ときだと思います。

これがしたい!じゃなくて、「あれは嫌だな・・・」というとき。

単調な相手って、本当に楽ですよね。

特に序盤から中盤、スコアが離されているときは意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  2. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  3. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  4. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    安定して深く入れる、にはラケットを振り切るに限る

    試合の中で、ストロークが全然入らなくなる。入れようと思ってつな…

  2. テニス 準備

    ストローク

    ストロークに必要な速い準備とは、「相手が打ったボールがネットを越える前」までが勝負です

    ストロークで問題を抱えている人の、ほとんどは構えが遅い。構え・…

  3. ストローク

    テニスの試合で、「相手のストロークのボールが浅くなる!」ことに気付く為に確認すべき5つのポイント

    シングルスでもダブルスでも、「どのタイミングで攻撃して良いのか分からな…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    スライスショットの返球の基本、バウンド地点に近付くことを徹底しよう

    テニスの試合やスクールのレベル分け、において、一つの目安になるもの。…

  5. テニス ストローク
  6. ストローク

    なぜ、ほとんどの人がストロークで「身体が開いてしまう」のかを解き明かす5つの理由

    「身体、開いてるよ!」と、ストロークのときに指摘される方。日本…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. メンタル

    相手が良いプレーでポイントを獲った後には、「間を空けてリセットすること」がテニス…
  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    「おうちで出来る練習」は工夫次第でテニスの上達の助けになります!
  3. スマッシュ

    スマッシュとサーブの違いを考えると、「少しだけスマッシュが楽になる」考え方につい…
  4. 戦術

    セオリーだけでは、脅威に成り得ない
  5. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの並行陣では、「片方の選手が詰めたら、パートナーはT字まで下がる」ことで…
PAGE TOP