ダブルス

ダブルスの試合で「後衛がワイドに打ったら、前衛は・・・?」の問題について

目次

よく言われる、「ワイドに打ったら、ワイドをケア!」

「ストレートは厳しいコースを、よりストレートに寄ってケア!」

ダブルスの基本として、みなさんも聞いたことがあると思います。

改めて、なぜ?それが必要?という部分について確認しておきましょう。

ワイドに打つ、ということは、実は結構危ないこと・・・ですからね。

でも、知っておくことがまずは大事です。

 

ダブルスの試合で「後衛がワイドに打ったら、前衛は・・・?」の問題について

 


 

1.ダブルスの雁行陣同士、で考えてみましょう

基本のポジション、ですね。

赤側が今、ボールを打とうとしている感じで、両方が雁行陣。

通常、シングルスライン付近のポジションであれば、青側の前衛もこのポジションで良いでしょう。

この場所からストレートに打ってきても、普通に立っていれば無理なく触れます。

赤側の後衛からすると、よほど相手がポーチに動いて来ない限り、なかなかここからストレート、は打ち辛いですよね。

ロブなら良いですけど、ストレートアタックはちょっと打ち辛い。

 

2.でも、外に大きく走らされたら・・・

例えば、こういうポジションまで外に出たら、どうでしょうか。

青側のボールが浅いショートクロス、のような場面、または厳しいワイドへのスライスサーブが入った、ような時も。

ここまで外側に相手を追い出せば、チャンス・・・!と思いたいですが、そうでも無いでしょう。

赤側の後衛の選手、ボールを打とうとしている選手は、実は打つコースがたくさん広がっている。

ストレートに打つにしても、今度は外側から巻いてくるようなショットが打てますからね。

テニスではポール回しというショットがあるように、ネットの上を通過させないといけない、というルールはありません。

ネットはあくまで障害物ですから、それを避けて相手コートにバウンドさせれば良い。

ですので↑のようなコースで相手前衛を避けて、厳しいコースが狙えるんです。

だから、青側の前衛はより外側のボールをケアするように、ポジションを外側にずらさないとまずいですね。

ここまで寄っておかないと、赤側の選手のボールを触れない。

特に、態勢十分でしっかり打てそうな時には、まずこの外からのストレートを塞ぐ、のが先決でしょう。

 

3.でも、前衛が外側に寄り過ぎると・・・

当然、クロスへの警戒は甘くなります。

外側に寄ってしまうので、センターは手薄になる。

だからこの赤い→のコース、も有効になってきますね。

これは青側の後衛を走らせるような、少し浅めのショートクロス気味に打てると良いでしょう。

青側の後衛の選手は、自分がワイドに打ったら、より厳しいワイドの切り返しが来ると思っておいた方が良い。

だって、先ほど書いたように味方の前衛が外側に寄ってしまいますから。

それに、相手が外側に走るということは、角度を付けたショットが打ちやすい場所に動かれる、ということ。

少しだけ、自分も前を意識してケアする、感覚で待って良いと思います。

 

4.赤側の後衛のショットの必殺ショットは、低めのロブ

私だったら、実はこれを使います。

ストレートアタックでもショートクロスでもない、ストレート方向に低めのロブ。

これがすごく、試合で効くんですよ。

ワイドに走ったような場面ですから、自分が少し前にも出ている。

相手の前衛は「強く打たれる!」と思っているはず。

そして後衛は、「ショートクロスかな・・・」と警戒しているはず。

だからこそ、その両方でもない、ストレートロブ。

相手前衛はこういう場面、なかなかロブという選択肢では待てないはずですから。

ぜひ、実戦で使ってみて下さい。

 

まずは仕組み、を理解しておきましょう。

そしてそのセオリーから、少しずつ工夫していく。

ワイドに打ったら、自分は何をするのか、セオリーではどうなのか。

でも、そのセオリー通りだけで勝てるほど、テニスは甘い世界ではありませんよね。

そこからは、私のようにロブを混ぜたり、工夫次第。

どうでしょう、ちょっとワクワクしてきませんか?

ピックアップ記事

  1. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  2. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  5. Note はじめました

関連記事

  1. ダブルス

    意志は大胆な行動で、見せる

    最近YouTubeで、土居コーチの女子ダブルスレッスンの動画を更新し…

  2. ダブルス

    「相手のファーストボレーが深い・・・」ダブルスのサーブ&ボレーヤーに有効な対策とは?

    ダブルスの試合も上のレベルになると、手堅いサーブにサーブ&ボレ…

  3. ダブルス

    ダブルスのペアと考えたい、「自分はデュースサイド、アドバンテージサイド、どっちが向いている?」という…

    テニスにはシングルスでもダブルスでも、サイドはデュースサイドかアドバン…

  4. ダブルス

    パートナーに伝えることで、自分の迷いも捨てられる

    「次のサーブは、センターに打つね」この声掛けだけ、で良いんです…

  5. テニス 調子

    ダブルス

    「ダブルスペアとのポイント間の話し合い」って、テニスの試合で実際どうやってる?

    コンビネーションが大切なダブルスでは、当然パートナーとのコミュニケーシ…

  6. テニス メンタル

    ダブルス

    本当に深い絆でつながったダブルスパートナーは、苦しい時にこそ支え合える

    良いときは良い。何をやっても楽しいし、上手くいっていれば雰囲気…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ボレー

    サーブ

    テニスにおけるサーブ&ボレーの基本は、「自分がサーブを打った方向に詰めて…
  2. テニス ガット

    その他

    テニスの試合、一番大事な「ラケットの準備」はみんなどうしてる?
  3. サーブ

    改めて見直したい、サーブの基本中の基本5つ
  4. テニス ダブルス

    練習メニュー

    男子ダブルスの並行陣、レベルアップに必要な練習5つ
  5. テニス 打点

    メンタル

    相手が「切れた」から、自分も「切れる」選手は、テニス選手として恥ずかしい
PAGE TOP