テニス サーブ

サーブ

「サービスエースを試合で量産したい」なら、この方法をオススメします

サービスゲームで、ガンガン押していってエースも欲しい。

色々書いてきましたが、やっぱりテニス選手ならそう思います。

であれば、サービスエースに対する発想も変えていきましょう。

200km/hのサーブが無くても、絶対にエースは獲れます。

 

「サービスエースを試合で量産したい」なら、この方法をオススメします

 


 

1.まずは「バックハンド側」に確実にサーブを集める

まず、大前提としてこれが布石になります。

皆さんもリターンのとき、どちらかと言えばバックハンド側を警戒するはず。

自然にフォアハンド側は少し、空きますよね。

試合の中で、この空いたスペースをさらに「空けてもらう」為に、しつこくバックハンド側を狙うこと。

そうすることで、相手のリターンの意識は自然にバックハンド側に集まるでしょう。

 

2.フォアハンド側でエースを獲る、のが一番効率的

相手にバック側の意識を付けることが出来れば、きっとフォアハンド側は更に空いている。

右利き対右利き、であればワイドへのサーブ、アドバンテージサイドのセンターのサーブ。

ここで、しっかりエースを獲るにはまずバックハンド狙い、そして試合の中盤で狙いを定めてエースを獲る。

サービスエースって、要は読みの外し合い。

しっかり意識出来れば、速いサーブでなくてもきっとエースが奪えるはずです。

 

3.ノータッチエースでなくても、サービスポイントはエース扱い

サービスゲームの自信を付けていくには、ノータッチエースにこだわらないこと。

触って返球出来ないリターン、はエースにカウントしてしまいましょう。

実際に、ノータッチでもワンタッチでも、同じ1ポイントですしね。

ノータッチエースにこだわっていると、いつまで経っても「自分は全くサーブでエースが獲れない選手」と思い込んでしまう。

これでは、自信も身に付かないですよね。

ノータッチエースではなく、ワンタッチエース。

これをしっかり数として重ねて、しっかり強くなっていきましょう。

 

ワンタッチエース、であれば十分獲れる。

大事なのは、アナタ自身でサーブを強くしていくことを意識すること。

そして駆け引き、でしっかり上手に出る事でサーブは変わるはず。

ワンタッチエースの数、テニスノートに記録してみて下さいね。

きっと数を重ねていけば、自信に代わっていくと思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  2. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  3. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  4. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    深くても安定感のあるサーブは、コートへの入射角が違う

    これ、実は気付いている方少ないと思います。「なんで、サーブは回…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブが入って、「安心する一瞬の隙」を無くしていこう

    サーブが入って、どこか安心している自分。皆さん、気付きませんか…

  3. テニス ボレー

    サーブ

    ダブルフォルトを連発するときには、「ネットをしない軌道」だけ意識して打っていこう

    試合が怖い、サーブが打ちたくない・・・。ダブルフォルトの恐怖は…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    攻撃力の高いサーブを打ちたければ、コート内に着地しよう

    自分のサーブをパワーアップさせたい、と考えているみなさんへ。ま…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    「速いサーブが打てる?」でもそれ、試合の緊張した場面で打てるかどうかが問題です

    日本全国、特に男子高校生が集まれば始まるイベントがあります。そ…

  6. サーブ

    「セカンドサーブ」を、1つの基準にしよう

    みなさんは、試合の中でどんなプレーで相手と自分の実力を比較してますか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. その他

    「今年こそしっかり目標を立てて、テニスを強くなりたい!」と考える人に贈る、正しい…
  2. メンタル

    自分の名前で、想うこと
  3. サーブ

    5-4でのサービスゲーム、は本当に難しい
  4. テニス ボレー

    シングルス

    負けないシングルスプレイヤーになる為に、テニスで身に付けておきたい4つの技術
  5. テニス ダブルス

    サーブ

    手のサイズが大きい、指が長い男子選手は・・・?
PAGE TOP