テニス ストローク

ストローク

テニスの試合でストロークミスが多い人は、そもそも打点が低過ぎる

試合の中で、ストロークミスが多い人。

は、そもそも打点がおかしい、いつも低い・・・ことないですか?

高い打点で打てれば、それだけでネットを超える可能性が高い。

打点の高さは、テニスではコントロール出来るんです。

 

テニスの試合でストロークミスが多い人は、そもそも打点が低過ぎる

 


 

1.ストロークの打点が低いこと、に早く気付こう

テニスのストロークって、きっと最初は「落として打つ」ことから習う。

だから皆さん、膝より低い位置、で打つことが「良いストローク」だと思ってるんですよね。

真面目な方、ほどそうです。

確かに、一番最初の基本としてはしっかりボールを待って、打つという意識も重要でしょう。

でも、実際の試合、特に強い相手との対戦となると話は別。

もっともっと、打点は高くしていく必要があるんです。

 

2.ストロークミスは、ほとんどが「持ち上げようとしてアウト、ネット」である

低い打点で、何がまずいのか。

やっぱり、「ネットを越えないといけないというプレッシャー」にみんな負けてしまう。

ネットしないように大きく、でもアウトしたらいけないし・・・という感じで、調整しようとして振り切れない、大事な場面ほどそうじゃないですか?

打点が高ければ、それだけでプレッシャーは減る。

理想は、ネットの高さよりも高い打点、で打てることですよね。

そうなるとまずネットにかかる、というイメージは自然に無くなるし、攻撃的に打っていける。

ぜひ、アナタ自身打点の高さを意識してみて下さい。

 

3.だから必要なのは、ライジングショット

何度も書いてきましたが、だからこそ必要なのがライジングショット、です。

ボールを高い位置、ストロークの打点を高くしたければ当然前に入らないといけない。

ボールが落ちて来るのを待っているから、打点が落ちてリスクが高くなる。

このことに気付いた人から、攻撃的なテニス、ミスが少ないテニスが出来るようになるのです。

ライジングショットは、センスが必要な上級者のショット?

だからアナタは、いつまで経っても勝てない、後ろで打点を落としてミスばかり、なんです。

 

ただでさえ、日本で多いオムニコート、クレーコートはボールが弾まない。

危機感が無い人は、いつまで経っても打点が低い。

それが普通だと思っている。

腰より高い位置、ネットより高い位置で打てるボール、まだまだ増やせますよ。

きっとミスが減って、試合に勝てるようになりますよ!

ピックアップ記事

  1. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  2. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  3. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「腰が引けてしまうストローク」になってしまわないように、意識したいポイントとは?

    ストロークで腰が引けてしまう人、多くない?そういう俺も腰が引け…

  2. ストローク

    ショートクロスのストローク、打点さえつかめば難しくはない

    試合で使える、「ショートクロス」のショットを打ちたい!と考えて…

  3. テニス スライス

    ストローク

    シングルスの試合で超絶使える、バックハンドのスライスストロークのコツ5つ

    シングルスの試合で、苦戦するショットの代表格。それは、バックハ…

  4. テニス ストローク
  5. テニス ストローク
  6. テニス 守備

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ストローク

    フォアハンドの回り込みストローク、の攻撃力をアップさせるには?
  2. テニス 練習

    ボレー

    ネットプレイヤー対策の「9点狙い」出来ますか?
  3. 戦術

    得意な型を持っている、のが実は弱みにもなるのがテニス
  4. テニス サーブ

    戦術

    サービスキープに、プライドを
  5. テニス ミス

    リターン

    高速サーブを前衛がセルフジャッジする、簡単なコツとは?
PAGE TOP