テニス 練習

ストローク

ライジングショットをふかさない為には、「ラケットを持つ腕の肘の位置を高く」意識すると効果大です

目次

ライジングショットを練習してるけど、抑えが効かない!

という声を、よく耳にします。

確かにタイミングを取るのが難しいし、そもそも簡単にはいかない技術。

ですが下がらないテニスのためには、絶対に必要な技術です。

 

ライジングショットをふかさない為には、「ラケットを持つ腕の肘の位置を高く」意識すると効果大です

 


 

■抑えが効かないのは「下からラケットを出している」から

テニスのストロークは、下から上へのショットが基本。

私も試合中はいつも、調子が悪いときには下から上に振る基本に立ち戻ってストロークを意識しています。

ですが、ライジングショットとなると少し話は変わってくる。

しっかり高い位置にラケットを準備して、弾んでくるボールに備えないといけません。

 

■高い打点、で打つためにも準備は高く!

ライジングショットは高い打点で打ちたい。

それも、ボール自体に力を持っている、つまりはバウンドの頂点に届く前に捕らえることが大事なポイントです。

テイクバックの準備は、しっかり顔の横にラケットがくるくらい、高い位置で準備しましょう。

そうすることで、下からの弾みに負けないラケットの準備が出来て抑えが効く。

抑えが効けば、攻撃的なショットの展開が可能になります!

■高い打点から打てば、ライジングショットから攻撃出来る

高い打点から打てれば、ライジングショットは攻撃力を増す。

ただでさえタイミングを早くして、相手に時間を与えないショットですから、攻撃力が高まると試合でも大活躍してくれます。

その為に高い位置、に準備するのですが、特に肘の位置を注意しましょう。

ラケットを持つ腕の肘の位置を高くして、前に出していく。

打った後も、肘が高い位置で保てるようにすると、ショット自体も安定するでしょう。

 

肘の位置を意識すると、ストロークは安定します。

肘から先を振る、のではなくあくまで「高さ」を意識するのが大事です。

高い位置でキープ出来れば、ライジングショットは絶対に上手くなるし、使えるショットになります。

まずはテイクバックで確認しましょう。

しっかり顔の横、あたりでラケットを準備出来てますか?

ピックアップ記事

  1. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  2. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  3. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  4. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「相手のストロークが浅い」からのドロップショットは、徹底的に練習しておこう

    シングルスでもダブルスでも、必須の技術なのに見落とされている。…

  2. テニス テイクバック

    ストローク

    両手バックハンドストロークでは、「ボールをインパクトしたときのラケット面」をしっかりチェックしてみよ…

    両手バックハンドストローク、もっとパワーアップしていきたいと考えている…

  3. テニス リターン

    ストローク

    深いストロークを打たれるとミスが多い人が、意識したいテイクバックの速さについて

    深いボールのストローク、になると急激に増えるもの。それはミス、…

  4. ストローク

    テニスのストロークでは、「打点が低いと感じたら、しっかり高い軌道でクロス方向へ返球」だけ意識したい

    シングルスの試合もダブルスの試合も、一番打つ機会が多いのがクロス方向へ…

  5. ストローク

    強度を上げたショートラリー、出来る?

    練習前のウォーミングアップでのショートラリー。これを、みなさ…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    安定して深く入れる、にはラケットを振り切るに限る

    試合の中で、ストロークが全然入らなくなる。入れようと思ってつな…

特集記事

  1. テニス スライス

    リターン

    「速いサーブを打ち返せ」ビッグサーブ相手にしたときのテニスの試合で必要なリズム感…
  2. テニス ダブルス

    練習メニュー

    初打ちテニス後は、練習メニューと自分自身の整理を
  3. テニス 計算

    戦術

    デュースが続いた後のピンチ、はどういう意識で乗り切ろう?
  4. テニス メンタル

    メンタル

    2-5でチェンジコート、ほぼアナタの負けは決定ですか?
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    「正面担当でペアと仲良くダブルスを」基本を理解すれば、もっとダブルスの試合は勝て…
PAGE TOP