テニス メンタル

ストローク

「ビビッて置きに行くストローク」は、試合中に変えないと後悔だけが残る

目次

皆さんも、必ず経験があるはず。

試合中、ビビッてラケットが振れなくなって、そのまま試合が終わってしまう。

後から後悔しても遅い・・・ですよね。

大事なのは、試合の現場でどうするか?です。

 

「ビビッて置きに行くストローク」は、試合中に変えないと後悔だけが残る

 


 

1.誰だって試合中、パニックになることはある

経験がある選手でも、必ずその恐れはある。

試合中に、どうしてもラケットが振れなくなる。

サーブでもストロークでも、何をやっても上手くいかない、アウトする気しかしない。

大事なのは、「あ、いつものビビっている俺が出て来たな・・・」と思えるかどうか。

気付いている人は、準備出来ている。

多少、気休めな部分もあると思いますが・・・準備しておいて損は無いですよ。

 

2.「振ってアウトしていく」ポイントを、作って良い

結局、ビビッて相手に攻撃されても同じ。

置きに行くようなストロークは、強い相手だと許してはくれない。

攻撃されて失点、が続くなら、思い切って「アウトするポイント」を作ってしまう。

そのポイントは、落としても良い。

その代わり、しっかりラケットを振って、どういう軌道でどういう回転がかかるのか、を確認しておく。

そして次には、それと同じ打ち方で入る場所、ポジションに移れば良いのです。

 

3.ベースライン後方に下がる、のも一つの手段

思い切り打ってアウト、だった軌道を覚えておく。

そして、アウトの具合を見てポジションを下げる、というのも一つの手です。

私はいつもラケットを振れないときには、1メートル以上ベースラインの後ろに下がる。

もちろん、打点は低くなるしドロップ系でやられる可能性もある。

でも、まずは「しっかり振って、ビビっている自分を脱する」ことが大事ですからね。

試合中に修正する、一つのアイデアとして使えるかも知れませんので、ご参考までに。

 

他にも、色々な策があるはずです。

大事なのは、アナタなりの準備をするということ。

そして、数ポイントは捨ててでもビビっている自分を直す、ことを優先する。

この思い切りがあれば、結構試合って修正出来ますよ。

次の大事な試合に向けて、考えてみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  2. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  3. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  4. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  5. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを

関連記事

  1. テニス リターン

    ストローク

    テニスの試合で、「高い打点のストロークをしっかり決め切る」為に必要な意識と準備4つ

    高い打点のストローク、しっかり攻撃的なショットに出来ていますか?…

  2. テニス スライス

    ストローク

    「覚えておいて損はない、スライスショット」コンパクトに抑え込むとテニスの試合では有効です

    ストローク・・・と言えばどういうショットを思い浮かべるか。だい…

  3. テニス ボレー

    ストローク

    深いボレーに対して、ベースライン上で打ち返すにはまず「ネットくらいの目線、低い態勢」から

    相手のボレーが深い中で、どうしてもベースライン上でストロークで対抗しな…

  4. テニス ストローク
  5. テニス ストローク

    ストローク

    身体からラケットを離してテイクバック、で自然に伸びのあるクロスストロークは打てる!

    テイクバックのときの恰好を見ていると、その人のストロークの「伸び」があ…

  6. ストローク

    テニスの試合で「フォアハンドストロークを振り切れない」全ての人へ、意識したい4つのポイント

    フォアハンドストロークは、試合で武器にしている人が多い。それで…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    その他

    テニス界を「盛り上げる」という話について
  2. その他

    T-PRESS 八木コーチ女子ダブルスイベント 参加者アンケート
  3. その他

    失点した瞬間の態度を、対戦相手は必ず見ている
  4. メンタル

    リアクション上手は、必ず得をする!
  5. テニス メンタル

    ボレー

    サービスゲームでポーチに出ないで、いつ出るのかという話
PAGE TOP