テニス フットワーク

ストローク

ストロークで振り切れない時期は、あのラリーでイメージ回復

目次

普段の皆さんのウォーミングアップ、は短い距離のショートラリー、からが多いですよね。

非常に効果的なアップですが、ストロークが振れない、振るのが怖いようなときって・・・この短い距離のラリーって、やりにくくないですか?

ストロークが振れなくなったときに、こんなメニューはどうでしょう。

きっと、何か良いきっかけになると思います。

 

ストロークで振り切れない時期は、あのラリーでイメージ回復

 


 

1.10年以上前に見た、プロ選手の練習風景

私が審判の活動をしていたころ、空きコートで練習している当時世界ランキング50位くらいの選手、がいました。

ストロークが得意な選手でしたが、どうも調子が悪い・・・みたいな感じのことを話していて、その後やった練習がこんな感じのメニューでした。

距離をすごく取って、ベースラインよりもすごく下がって、ストロークのラリーを行う。

バウンド地点が、ほぼベースラインくらい、だったと思います。

とにかく長い距離で、ストロークを打つ、それも高い軌道で伸びを出すようにして。

この長い距離のストロークラリーって、実はラケットをゆったり大きく振る動きを再確認するのに最適なんです。

 

2.コート内に収めようと思うから、スウィングが縮こまる

ストロークの振りが小さくなる、試合でビビったような感じになって抜けない人は、これがオススメです。

とにかく長い距離を打って、感覚を取り戻す。

コートの内側に入れようと思うと、ラケットってなかなか気持ちよく振れないですよね。

だからしっかり、アウトするくらいでラリーしてみる。

その後に、コート内側に収まるように調整していくと良いでしょう。

長い距離のラリーから、短く調整していく方が楽だと私は思います。

 

3.もしも試合で、ビビッてしまったら・・・

試合でもし、ビビッてストロークが振り切れなくなったら、この時のことを思い出す。

ベースライン付近に落ちるボールであれば、アウトでもOK。

ビビッてこすり過ぎて、ネットしてしまう方がもったいないし、よりまずい方に沈んでいくでしょう。

練習で、大きく振って高い軌道のストロークを打っておく、ことは大事です。

試合中に感覚を取り戻すことも出来ますし、ボールを飛ばすことの楽しさ、から再確認出来るはずです。

 

長い距離のラリー、力を抜いて打ってみて下さい。

コートに内側にバウンドさせるのって、結構プレッシャーですよね・・・特に試合では。

そもそも、遠くにボールを飛ばす、のって楽しいことですから。

ぜひ、たまに練習の中でも入れてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  2. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  3. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  4. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  5. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…

関連記事

  1. テニス ロブ

    ストローク

    なかなか教えてもらえない、「ロブを追いかけてしっかり返す」ための注意ポイント4つ

    試合でも練習でも、意外と「ロブで抜かれたときに、追いかけて返球」する機…

  2. ストローク

    ハーフバウンドのストロークは、低い態勢のままフィニッシュ

    相手のストロークが深くて、自分が下がれない時。こういう時には、…

  3. ストローク

    「あなたは好きな打点を選べますか?」試合でとっさにコースを変えるテニスの技術、磨きましょう

    20代前半の若かりし頃、俺は超ハードヒッターだった。上手くなり…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    「さぁ、チャンスボールだ!・・・どうする?」テニスの試合では打つコースをどう隠すかが大切!

    試合中、相手を右に左に、前に後ろに動かしてチャンスを作ろうとする。…

  5. テニス ポジショニング

    ストローク

    ストローク戦で勝ち目が無い、と感じたら・・・?

    今回はちょっと極端な例のお話を。私が去年、シングルスの試合をす…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    「合わせるだけのバックハンドストローク」を、卒業しましょう

    何となく、で済ませている問題。この夏の間に、しっかり自分の納得…

特集記事

  1. テニス ストローク

    サーブ

    サーブに必要な下半身の土台は、「トスを低め」にすることで安定する可能性が大
  2. テニス ストローク

    リターン

    テニスの試合で「リターンから強気に攻撃する」ために必要な練習方法5つ
  3. ダブルス

    「パートナーのためのファーストサーブ」を意識すれば、テニスのダブルスの試合でのキ…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    厳しいボールをスライスで返球するときほど、上からラケットを入れよう
  5. ダブルス

    後ろをカバーしてもらえるのは、ド詰め出来た前衛だけ
PAGE TOP