テニス ボレー

フットワーク

フェイントは大事だけど、それだけでは「本物のプレッシャー」になり得ない

目次

フェイントの重要性、は何度も書いてきました。

ですが、いくら熱心にフェイントを入れても、どこかで「本物」の動きを入れないと意味が無い。

結局出ないんじゃん、とならない為にも。

ダブルスの前衛では、特に大事な意識です。

 

フェイントは大事だけど、それだけでは「本物のプレッシャー」になり得ない

 


 

1.熱心に動くだけ、ではボールに触れないのがテニス

クロスラリーに合わせて、前、後ろ・・・。

熱心に動く前衛の方は、本当に多い。

ネットに近付く、ということは相手へのプレッシャー、「ポーチに出るぞ!」というフェイントの意味も含まれている。

でも、どうでしょう。

何度ネットに近付いても・・・どこかで相手が打つ前、に思い切ってポーチに出ないと、プレッシャーには成り得ない。

「あ、この人は出て来ないタイプだな・・・」と思われて、試合後半は相手に楽にプレーされてしまいます。

 

2.ポーチに出る人、出ない人、に前衛は分かれる

出る人は出る。

出ない人は、フェイントで終わる。

このこと、意外とダブルスで意識出来ていない人が多いんですよね。

いくらフェイント、前後の動きを入れても、そもそも「ポーチには、基本出ない」人が実は多い。

特に、試合で勝てない中級者レベルの人、ですね。

前で揺さぶって、フェイントは入れるけど勇気は持てない。

そういう人って、相手からするとすごく楽なんです。

 

3.「本物」のポーチの後のフェイントは、大違い

フェイントが効く、のってどんな時だと思いますか?

それは、リアリティがあるとき、です。

本当にポーチに出て来る人のフェイント、は「本当に出て来る!」と思えてしまう。

考えてみれば、当たり前ですよね。

滅多にポーチに出ない人は、どれだけフェイントで動いても怖く無い。

だって、フェイントだけ、な訳ですから。

このあたり、気付いて変えていかないと・・・試合で勝てない、ですよ。

 

だからこそ、序盤が大事なんです。

試合の序盤に思い切って勇気を出す、ことが出来れば、その貯金でフェイントが活きる。

リアリティのある、揺さぶりが出来る選手になりましょう。

きっと後衛にとっては、「ありがとう!」と思われる前衛、になりますよ。

 

今回のまとめ

試合の序盤にポーチに出て、後はフェイントを効果的に使えばリアリティが生まれる!

 

ピックアップ記事

  1. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  2. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  3. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  5. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…

関連記事

  1. テニス ストローク

    フットワーク

    スプリットステップは、相手に合わせる癖を

    試合で必要な、スプリットステップ。これって、みなさん毎回どんな…

  2. テニス ボレー

    フットワーク

    ネットギリギリに落ちそうなボール、「バウンド後のボールの軌道」を考えてポジショニングを

    テニスの試合、高い軌道のボールがネット際に落ちること。1試合の…

  3. フットワーク

    ワイドに来たら、斜め前に入る!

    強い相手との試合では、アナタは間違いなく走らされる。これを、…

  4. テニス ストローク

    フットワーク

    打った後に動かない、のが強いテニス選手の基本姿勢

    強い選手は、姿勢がぶれない。特に打った後、じゃないですかね。…

  5. フットワーク

    テニスの試合では、「ギリギリのボールをがむしゃらに処理しない」だけで得をすることが多い

    試合に勝てない選手には、共通点がある。攻撃され窮地に立たされる…

  6. フットワーク

    相手に背中を向けるのは、本当に危ない時だけ

    試合の中で、ラリーが続いているのに相手に背中を向ける。これは、…

特集記事

  1. テニス チャンス

    戦術

    4ゲーム1セット、3セットマッチをやってみよう
  2. ストローク

    「フォアハンドストロークでエースを決めろ!」その為に意識したいポジショニングにつ…
  3. テニス ボレー

    ストローク

    「トップスピンを掛けたい!!」打点とスイングスピードの調整が、テニスでは必要!
  4. 戦術

    流れが悪いときには、意図的に長いラリーポイントを作ろう
  5. ストローク

    テニス選手として自立したいなら、「自分に合ったストローク」は自分で見つけ出してい…
PAGE TOP