テニス ラケット

メンタル

どんな最新モデルのラケットを持っていても、その人のテニスがダサければ意味が無い

目次

すみません、意味が無い・・・とは、言い過ぎかもしれません。

ですが、アナタの周り、学生の方でもいないでしょうか?

最新モデルのラケット、をすぐに買ってはまた買い替えて・・・を繰り返す人。

もちろんその人の自由ですし、とやかく言うつもりは無いのですが、やっぱり私はこう思います。

 

どんな最新モデルのラケットを持っていても、その人のテニスがダサければ意味が無い

 


 

1.「最新モデル」だから、良いラケット?

私は、それなりに多くのメーカーやシリーズ、を色々なガットテンションで打って来ました。

最近でこそ減りましたが、やっぱりラケットは千差万別。

ガットの技術や性能が上がっているので、そこである程度調整は出来ますが・・・それでも、各メーカー、シリーズで特徴は異なります。

しっかり把握して、納得して買っているなら自分の意志がそこにある。

でも、最新モデル・・・というだけで買い替えるのであれば、それってその人自身の意志では無い。

意志の無いテニス、は強くなれません。

ラケットを買い替えるたびに、その人のオリジナリティは削がれていってしまっている、と思うのです。

 

2.「感じる力」を磨いていこう

「でも、どのラケットも違いが分からないよ・・・」という方も多いでしょう。

見た目の好み、もありますしね。

でも、本当にそうですか?

よーくラケットを感じてみる、自分なりにグリップや打点を変えて、何がどう違うのか、特徴があるのかを真剣に感じようと出来てますか?

鈍感な人は、もっとその感覚を磨いていかないといけない。

感じる力、はテニスの試合を進めていくうえでも大事です。

ラケット一つですが、そこにアナタの「選ぶ理由」が無いといけない。

高い買い物ですしね。

大事なのは、何度も試して感じたアナタの感覚、です。

 

3.注目されるべきは、その人のプレースタイルと意志

使っているラケットは、目に見えるから分かりやすい。

でも、人それぞれ、プレースタイルや意志って目には見えない、だから分かり辛い。

カッコイイ、というだけで選んだラケット、本当にアナタの武器になってますか?

見た目ばかり気にしていると、プレースタイルにもそれが反映されてしまう。

本当に大事にしたいのは、アナタの意志でありどんなテニスをやっていきたいのか、勝ちたいのか、というところ。

使っているギアは、アナタの相棒。

ましてやラケットは、本気で選んでこその武器、です。

 

もちろん、しっかり選んで考えたあげくに最新モデル、の方もたくさんいる。

語弊があるかも知れませんが、もっともっと、皆さん自分に合ったラケットは本当に何なのか、を考えるきっかけになって欲しいのです。

それこそ自分を知る、考える良いきっかけになるはずです。

 

今回のまとめ

使っているラケットより、注目すべきはその人のテニスそのものです

 

ピックアップ記事

  1. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  2. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  3. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適

関連記事

  1. メンタル

    大きな声でカウントコール、迷いは消える

    試合で緊張したら、何をすれば良いのか。私は、大きな声でカウント…

  2. テニス 練習

    メンタル

    自分のテニスを見つめ直して「変えていく時期」は、多くの失敗を受け入れて我慢する時期です

    テニスは難しいスポーツ。これほど、見た目では簡単に見えて、実際…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で、「勝負所で攻撃的にプレーする」為に準備したい4つのこと

    テニスの試合、勝負の分かれ目は試合中盤の「ある1ポイント」だったりする…

  4. メンタル

    練習の頻度に関わらず、テニス歴3年以上なら「習う」段階から卒業していこう

    皆さんはテニスを、どこかで「習って」いますか?それとも「自分で…

  5. テニス Q&A

    メンタル

    ノータッチエースだけ欲しい人は、バッティングセンターにでも行きましょう

    サーブ、ストローク、ボレー・・・。皆さんの周りにも、いませんか…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    何度やられても、「繰り返す力がある」選手が強い

    テニスの試合では、忍耐力が求められる。自分がこうと決めたこと、…

特集記事

  1. ストローク

    深いボールの返球が出来ない人は、バウンドに合わせる癖を引きずってるだけ
  2. メンタル

    苦しんだ経験は、必ず誰かの助けになる
  3. テニス 雨

    練習メニュー

    「あと1本」を絞り出せる選手が、テニスコートでは勝者になっていく
  4. テニス 評価

    戦術

    どうやって勝ったのか、よりも、どうやって負けたかの方が大事
  5. テニス サーブ

    サーブ

    スピンサーブに必要な身体の反りは、打つ前に戻さないと意味が無い
PAGE TOP