目次
自分のフォアハンドボレー、皆さんはどんな印象ですか?
何となく、打つ機会もそんなに多く無いし、ストロークに比べれば・・・何とかなる。
そう、何となく打っているだけ、になってはいませんか?
簡単なようで実に奥深いショットです。
フォアハンドボレーは、簡単そうで奥が深い
1.何となくは打てるけど、ミスかエース、じゃない?
フォアハンドボレー、きっと「苦手意識」は少ないでしょう。
何となくで打てる、ことは出来ますからね。
でも、結構ミスやエース、両極端の結果になってはいませんか?
それだと、試合で使えない、計算できない。
何となく打っているだけでは、いつまで経っても上達しないでしょう。
2.フォアハンドボレーは、意図的に可動域を狭めよう
ボレーは振らない、というのは昔の話。
少しだけ動かす、方が安定感も出るしスライス回転もかかる。
とはいえ・・・フォアハンドボレーは、ラケットを動かそうと思えば可動域も広いし威力を出しやすい。
きっと、どこかに「余裕と隙」があるんですよね。
威力だけに頼ってしまう、そんなフォアハンドボレーに癖付くと、なかなか抜けない。
3.パッと打って、すぐに構え直す、を徹底する
フォアハンドボレー、振り幅を小さくするコツは「打ち終わってからの、構え直し」を意識すること。
きっと練習から、構え直しってあまり意識出来ていないはず。
打った後にフォームが崩れること、自分で分かっているから「決めにいかないといけない」という感じになってはいませんか?
どんなに強力なフォアハンドボレーも、きっと強い相手なら返球される。
パッと打って、サッと構え直す。
効果音だけだと曖昧ですが・・・こういう感覚、大事ですよ。
しっかり打つこと、は「打ち終わりがしっかりしている」ということ。
連続のプレーが安定して出来る。
これが、試合では大事。
フォアハンドボレー、一番簡単そうで奥深いショット、だと私は思います。
今回のまとめ