テニス サーブ

サーブ

サーブに頼る者、サーブに泣いて負けていく

目次

1ゲーム目から、ものすごいサーブを打ち込まれる。

そうなると、戦う気力も失せていく・・・こと、ありますよね。

でも、大丈夫です。

そういう相手ほど、テニスの試合では絶対に崩しやすいのですから。

 

サーブに頼る者、サーブに泣いて負けていく

 


 

1.ビッグサーバー、ビッグフォアハンド、全く怖く無いその理由とは?

皆さんも、対戦した経験はあるはずです。

一発の強力なショットを持っている人は、確かに怖い。

でも、そのショットは「決まったコース」しか飛んで来ないはず。

凄いショットを打ち分けられるなら、とっくにその選手はもっと上のステージにいるはず。

特定のコースにしか打てないのなら、凄いショットではない。

思い切って、山を張りましょう。

そして、なぜ一発のショットに頼る選手が怖く無いのかといえば・・・。

 

2.その凄いショットに、甘えているから

ビッグサーバー、凄いショットを持っている選手は、何も考えていない。

だって、考える必要無いですからね。

力でねじ伏せる、自分が打って返球出来る相手が少ないうちは、考えなくても勝てる。

だからこそ、弱点になっていくんです。

自分のショットに甘え、駆け引きや緩急が使えない相手は、怖く無い。

淡泊なテニスしか出来ない選手には、さっさと敗退してもらいましょう。

 

3.「自分の最高のショット」が返球されてからが、勝負

こういう美意識の高い選手は、自分の最高のショットにこだわりが強い。

「これが返球されたら、もう今日は俺の負けで良いよ・・・」と思っている。

本当、情けないですよね。

どれだけのショットを持っているつもりなのか、知りませんが。

最高のショット、って自分で思っているだけなのに、気付いていない。

確かに速いサーブやショットは武器になりますが、それに頼っていると、そのショットに泣いて負けていく。

アナタにはそうなって欲しくないんです。

 

考えなくなる、というのはとても怖い。

もし、アナタがチームのトップの実力、だったらその可能性がある。

「何も考えないでも、勝てる相手」と試合をしていても、何の経験値も積めない。

このことだけは、心に留めておいて下さい。

ピックアップ記事

  1. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  2. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  3. 10/31(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷…
  4. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    サーブを打つ前から緊張する人は、「踵(かかと)」からゆっくり入るとリラックス出来るはず

    サーブを打つ前、緊張しますよね。これは、テニスの試合では避けて…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブの軌道のイメージを変えてみる」ことで、試合の中で厳しいコースを突けるようになる!

    テニスはサーブが難しい。上のレベルの選手と一般の人のレベルの差…

  3. サーブ

    サーブのトスは上げるんじゃなくて、自然に「上がる」感じで

    サーブのトスアップ。ここに苦戦している人は、やはり多いですよね…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブは「入れないと失点」という発想、思い切って捨ててみませんか?

    試合でのセカンドサーブ、に課題を感じている人は多い。色々工夫す…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    「浅いスライスサーブ」が試合では必要な理由

    サーブをしっかり返球して来る、粘り強い相手。シングルスでは、結…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    自分のサーブの評価、概念から変えていこう

    サーブの調子が、良かったり悪かったり。色々あると思いますが、こ…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    テニスのラリーでは、「ボールは近づいて来てから見る」だと遅過ぎる
  2. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合、「マッチポイントをサービスエースで終わりたい」男子なら誰もが考える…
  3. テニス シングルス

    ストローク

    テニスの試合で、「攻撃的にプレーゾーンを前」にしたければ改善しないといけない5つ…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークの打点が近くなってしまう人は、「ラケットの先を使う」というイメージで振…
  5. テニス ミス

    その他

    小さな一つ一つのミスを真摯にとらえることが出来なければ、どんな練習をしてもテニス…
PAGE TOP