テニス リターン

リターン

リターンで動かすラケット、出来るだけ小さくコンパクトに!

目次

リターンが安定しない人は、色々試していると思います。

ストロークとどこを変えるのか、そこを明確にしておきたい。

私が試合で意識しているのは、このポイントです。

 

リターンで動かすラケット、出来るだけ小さくコンパクトに!

 


 

1.数値にしないと、イメージが湧かない

皆さんも、そうじゃないですか?

「大きく振らない」という言葉だけだと、どれくらいか分からない。

小さすぎてもダメだし、大きく振ってももちろんダメ。

じゃあ結局どれくらい!?と悩んでいる間にミスを連発。

そうならないようにするためには、具体的な数値に直して、自分の頭に入れておくこと。

ラケットを動かす幅は30cm、そう、30cmの物差しくらいの幅で十分なんです。

 

2.30cm動かすラケットは、横じゃなくて縦方向に

つい、リターンでも横振りになってしまう人いますよね。

ラケットを横に振る動きは、実はテニスではあまりない。

ボールにしっかり縦回転をかける、ことがリターンでも基本です。

下から上、に30cm。

ラケットを動かして良い回転をかけるために、フットワークはしっかり使う。

この意識があれば、試合でも安定したリターンになるはずです。

 

3.動きが小さければ、当たり損ないが少なくなる

自分でミスを増やす原因、作っていませんか?

複雑で大きな動きは、それだけずれる可能性も高い。

小さい動きなら、誤差も少ない。

すごく速いサーブで20cmしか動かせなかった、としても、きっと安定して返球出来るはずです。

リターンは小さい動き、をとにかく実践していきましょう。

 

上半身は小さく、下半身は大きく、ポジションは前に。

リターンはこの部分だけ意識しておけば、後はサーブの力を利用しましょう。

ビッグサーバー、実は力は要らない。

30cmという数値を頭にイメージして、試合に入っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  3. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  5. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選

関連記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    リターンの反応が遅い選手は、ネット上に分岐点を作って待つようにしてみよう

    リターンの反応が、遅いと感じている人・・・。なかなか、ブレイク…

  2. テニス ダブルス

    リターン

    リターンのグリップは、フォアハンド?バックハンド?

    リターンのときに、みなさん、まずはグリップが大事。ここ、あやふ…

  3. テニス ストローク

    リターン

    2バックダブルス、リターンでのジャッジが難しい件

    セルフジャッジ、で一番揉めるのはやっぱりサーブ。速いし、際どい…

  4. テニス 準備

    リターン

    サーブの調子が良い相手には、遠慮なくロブリターンを

    試合で勝ち上がっていくと、相手のサーブはどんどん強力になる。ブ…

  5. テニス 打点

    リターン

    ダブルスで無理矢理なストレートリターンより、「スライスのチップ&チャージ」も有効です

    ダブルスの試合、リターンのときによくの陣形を見てみる。そうする…

  6. リターン

    試合の序盤のリターンは、確率重視でいこう!

    リターンゲームから入って、まずは崩れないこと。これが、私がいつ…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ミックスダブルス、「男性のサービスゲーム」こそ実はチャンス!
  2. サーブ

    テニスにおけるサーブこそ、一番多くの「失敗」が求められる技術である
  3. テニス メンタル

    テニス知識

    初心者でもテニスの試合に出て恥をかかない、「カウントの数え方とコールの仕方」につ…
  4. 戦術

    「相手の動きを止める3つの方法」テニスの試合で有効な攻撃パターンを考えてみる
  5. テニス ミス

    戦術

    緻密なコントロールこそ、試合では最高のプレッシャーになる
PAGE TOP