テニス トレーニング

メンタル

テニス界でも、「実力が無いのに知ったかぶりな人」は自分を苦しめるだけ

目次

みなさんの周りにも、いませんか?

言動に実力が伴っていない人。

私は、ちょっとした「背伸び」は大事だと思うんです、テニスでも。

でも、あまりにそれが行き過ぎて、完全に知ったかぶりになっているような人、も多いですよね。

結果的に、それって自分を苦しめていく、損をするだけ。

テニスの試合で勝っていく、強くなる選手、からは離れていくことになるでしょう。

 

テニス界でも、「実力が無いのに知ったかぶりな人」は自分を苦しめるだけ

 

1.人の口は、本当に怖い

私自身、こうやって記事を書きながら、毎日考えます。

「人の口、表現力は怖いな」と。

インターネットを通じてのコミュニケーションですが、私は本当に誰かに語りかけるように書く、ことをイメージしています。

もっと言えば、ほとんどの記事は「ある人」をイメージしている。

あの人なら、こういうアドバイスをしたいな・・・みたいな感じで。

だって、そうしないとすぐに嘘、を書いてしまいそうで怖い。

自分がちょっと知っていること、「こうじゃないかな?」と思う中途半端なことを、書いてしまいそうなので。

普段の会話、でも一緒じゃないでしょうか。

私たちは、つい何事も大きく話したり、虚栄を張ったりしてしまう。

この怖さ、を意識しないと、テニス界でも孤立してしまうと私は思いますよ。

気が付かない内に、誰に対しても「知ったかぶり」な人になってしまいますから。

 

2.「自分が出来ないこと」を、人は話したくなる

つい、私たちはこうですよね。

テニスでも仕事でも、勉強でも・・・自分が出来ないこと、をまるで出来るかのように話したがる。

自分をちょっと、大きく見せていきたい気持ちが出てしまいますからね。

先ほども書きましたが、多少の背伸びはテニスには必要です。

自分より強い人、とテニスの練習をする為にも、無理やり「出来ます!」と言って環境を変えていくことも必要でしょう。

ただ、ここで一つ注意が必要。

そんなときに、しっかりと「今、自分は背伸びしてるな・・・意図的に」ということを、本人が自覚しているかどうかなんですよ。

この自覚が無いままに、虚勢を張っている人があまりに多い。

自分を知らない、実力が伴っていないのに口ばっかり、なテニスプレイヤーが多いのがすごく気になります。

口ばっかり大きくなっても、結局は自分を苦しめていく。

試合なんて、まさにそうじゃないですか。

 

3.自分で自分を、檻に閉じ込めていくだけ

いざ試合になると、そこではもう誤魔化しが効きません。

「あの人、偉そうに言ってたけど全然試合でダメじゃん」と思われる、のが怖くなる。

自分でも、その場でやっと自覚するんですよね。

自分が作ってきた自分のイメージ、周りに自分で自分の檻を作ってしまっていることを。

テニスって、こういうものだと私は思いますよ。

メンタルが弱いと言われる人ほど、テニスコート外での口が達者だし、とにかく強気。

でもいざ、コートの中での試合になると急に小さくなる。

自分が普段、何気なく口にしていること、会話が、自分を苦しめている。

私はそういう人を、たくさん見て来たように思います。

 

4.行動も必要、言葉も必要

これは、両輪です。

私自身、両方必要ですし、みなさんも意識して欲しい。

全く会話出来ない、しゃべらないような人の周りには人もいなくなりますしね。

しっかり自分の言葉と、行動を合わせていく。

それは、両方を自覚してコントロール出来るアナタ自身にしか出来ないこと、ですから。

テニスを通じて、私たちはこういうことにも気付かされる。

偉そうに書いてますが、私自身、日々恥を感じながら生きています。

でも、仕事や勉強、プライベートで経験する恥って、キツイじゃないですか。

私たちには、テニスがある。

テニスを通じて、小さいことが大きなことにつながる、ことを学ばせてもらっている。

そう考えると、素直になれませんか?

 

素直さって、本当に大事。

私はこの歳になって、改めて感じています。

素直な人は、知ったかぶりな人よりも得をすることが多いし、上達も早い。

ちょっと、最近自分の檻を作り過ぎてしまったなという人。

ちょっとずつ、その柵を抜いていってみませんか?

いや、私自身もすごく、ガチガチな檻が今目の前にあるんですけどね。

テニスを通じて、素直に成長していくこと。

これが出来れば、きっと良い人生なんじゃないかなと思います。

ピックアップ記事

  1. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  2. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  3. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  4. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  5. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

関連記事

  1. メンタル

    何が好きなのか?より、何をしてきたのか?

    毎日、家で過ごす…。恐らく、読者のみなさんはこれが難しいと感…

  2. テニス 壁打ち

    メンタル

    いくら打っても無駄だ…と、相手に思わせれば勝てる

    「この試合は、勝ったな」と思える時。もちろん油断は出来ないです…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では、「2ポイント差がついたら守備的になる」を意識すると迷いが無くなる

    テニスの試合、勝ってるときはすごく楽しい。疲労も感じないし、何…

  4. メンタル

    「練習上手は勝負好き」緊張感の無いテニスの練習は無意味です

    テニスの練習相手って仲の良い人とやることが多い。試合会場でも知…

  5. テニス ダブルス

    メンタル

    試合の中での「チェンジコートの過ごし方」は、自分なりにルーティン化してみよう

    皆さんはチェンジコート、の時間をどう過ごしていますか?3ゲーム…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    アナタがテニスの世界を拡げたいのなら、「自分のテニスを否定してくれる人」を大切にしよう

    先週に、このサイトを観て頂いている読者の方に実施したアンケート、たくさ…

特集記事

  1. シングルス

    調子が良い相手には、やらせて付いていけば良い
  2. テニス ストローク

    ストローク

    片手バックバンドストロークでスピン回転が弱い人は、「グリップを握る親指を下から上…
  3. テニス 準備

    ボレー

    「ドロップボレーの8割は、相手が打つ前に決めている!」技術的には出来るのに、試合…
  4. テニス ボレー

    シングルス

    今すぐ、シングルスで強くなる秘策とは?
  5. ダブルス

    ダブルスで前衛がポーチに出ても、決まるとは限らない
PAGE TOP