テニス ダブルス

フットワーク

相手のボールに対しての「反応速度を上げる」為に、必要な4つのポイント

目次

相手のボールに、素早く反応する。

これが、なかなかテニスでは難しい。

しかも、反応するだけじゃなくてきっちり返球、攻撃していけるようにしていきたいですよね。

その為に、必要なポイントを整理してみましょう。

 

相手のボールに対しての「反応速度を上げる」為に、必要な4つのポイント

 


 

1.ボールに近い足から反応させる

右側に来れば右足から、左側にくれば左足から。

まずは最初に反応させる足、フットワークを意識してみましょう。

リターンであれば、その足にしっかり体重を乗せる軸足になる。

3歩以上走るフットワークでも、まずは大きく左右に足を動かしていくことを意識してみましょう。

 

2.骨盤から反応させる

テニスは、ボレーもストロークも横向きを作るのが基本。

身体をターンさせるのに、まずは自分の腰、骨盤から反応させる癖を付けると、準備も早くなります。

おへそを、しっかり走る方向に向ける、その速度を早くする。

これでかなり、守備範囲も広くなるはずです。

 

3.相手が打ったと同時に返球の軌道をイメージ

これも、しっかり練習から習慣付けましょう。

相手が打って、自分のところにボールが届くまでに返球の軌道をイメージする。

このイメージが出来ていないと、足で追い付いていても「どこにどう、返球するのか」が無いと中途半端な感じになってしまう。

結果的に、良い返球が出来ないで負けてしまう・・・ことになるでしょう。

 

4.前方向へのスプリットステップ

ダブルスの前衛、リターンでも必須のこのステップ。

その場でスプリットステップ、ではなくて2歩くらい前へ助走を入れて、ステップしてみて下さい。

前方向への推進力を、そのまま横へ展開出来るはずです。

反応も速く、そして低くなる。

テニスで攻撃的なフットワークをしっかり武器にしたいなら、前へのステップは欠かせません。

 

当たり前で、基本的なこと。

これを毎日の練習でいかに、しつこく練習出来るかです。

狭い半面、または1/3のコートでラリーしているから、安心していませんか?

試合では練習の反応速度が、そのまま勝敗を分ける。

それくらい、危機感を持って意識してみましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  2. ラジオ番組、始めました!
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  5. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

関連記事

  1. フットワーク

    滑りやすいコートで使える「スライドフットワーク」は、コレがポイント!

    砂が多く滑りやすいテニスコート、オムニコートやクレーコートで多いですよ…

  2. テニス ストローク

    フットワーク

    横に流れるランニングショット、打った後に反対側をカバー出来てますか?

    オムニコートで、ザザザザーーっと滑っていく選手。前にも横にも、…

  3. テニス ストローク

    フットワーク

    カウンターテニスの基本は、下がることじゃなくて要所で「前に入る」ことで強くなれる

    テニスをしていて、皆さんが「やり辛い・・・」と感じる相手、どんなタイプ…

  4. テニス 準備
  5. テニス 練習

    フットワーク

    テニスにおいて「ボールを目で追う」だけでは、良い反応にはならない

    テニスの試合で、素早い反応で返球したい。そう考えると、まず「ボ…

  6. テニス サーブ

    フットワーク

    打った後素早く戻るには、頭の位置をキープするのが一番

    打った後に、どうやって早く戻るのか。この問題、について考えてい…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「デュースサイドからセンターへのスライスサーブ」は試合で有効なボディサーブに!
  2. ダブルス

    4アップの状態になって、ズルズル下がる癖を止めよう
  3. テニス知識

    何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. 戦術

    窮地の中に、未来はある
  5. テニス ボレー

    ダブルス

    前衛が触る機会を、どうやって後衛が作るのか
PAGE TOP