テニス ロブ

練習メニュー

チームでテニスを上達していく為には、少なからず「自己犠牲の精神」も必要です

「良い練習」とは、どんな練習なのか。

それは、チームで共通認識があり一体感がある練習。

テニスではラリー練習が主体となりますが、その中でも、目的意識を持ってしっかり内容の濃い練習がしたい。

そうなると、ラリーしている2人が平等に、同じような練習、というのはなかなか難しい。

今回は、テーマ練習に必要となる意識について、書いてみたいと思います。

 

チームでテニスを上達していく為には、少なからず「自己犠牲の精神」も必要です

 


 

■練習には「台」となる意識も必要

例えば、ラリー練習の中で「バックハンドのハイボレー」をテーマとしたとする。

そうなると、ストローク側は「バックハンドのハイボレー」を狙ってボールを集める。

もちろん、それ自体もすごく大事な練習になりますが、ストローク側は基本的には「台」の側。

このケースでは、あくまで練習の主役はテーマを持っているボレーヤー、という意識が大事です。

これは部活やサークル、以外にもテニススクールでも大事な意識になります。

 

■相手の練習に付き合う、ことが最高の練習になる

個人練習、のときも同じでしょう。

例えば2人で練習をするときにも、相手の練習の付き合っているときのほうが、自分の練習になることってありませんか?

まず、ミス出来ない、相手の為に確実なプレーをしようという意識が働きますからね。

それは、アナタ自身がより客観的に冷静に、ボールを打てている証拠。

自分の練習になるとつい熱が入ってしまいますが、自己犠牲の精神で周りの練習の「台」になるようなときこそ、実は自分の最高の練習になるのです。

 

■試合で必要な応用力は、練習の台でこそ身に付く

実際の試合では、相手に合わせる場面が多い。

最高のサーブ、ストローク、ボレーで相手をねじ伏せるテニスなんて、誰でも出来る訳じゃない。

だからこそ、練習でいかに「台」を経験しているかが、試合で相手と相対したときに活きてくる。

テーマ練習って、ラリーする相手が「取れそうで、取れない場所」に打ち続けますよね?

それって実は、試合では最高の「攻撃」になる。

そう思いませんか?

 

練習と試合が近い感覚、はこういったテーマ練習から養える。

相手を動かす、どこかを集中して攻める、というのは練習の中でいかにテーマを持てるかどうか。

テーマを持って、その台をこなす。

それがしっかり出来れば、もう試合で恐れることはありません。

きっと結果も、自然についてくるでしょう。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  3. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  4. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  5. メルマガ配信、登録を開始します!

関連記事

  1. テニス シングルス

    練習メニュー

    テニス選手として試合に出るなら、必要な練習からの意識7つ

    テニス選手として、試合に出ること。これをしっかりと目指す、まし…

  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    試合の現場で絶対に欲しいポイント、をイメージしながら練習しないと

    みなさん、記憶にありませんか?試合で絶対に取りたかった、あの1…

  3. テニス リターン

    練習メニュー

    人数が多いときに、「つなぎのストロークとボレーの基礎練習」がを同時に実践する練習メニュー

    人数が多い部活で、ストロークとボレーを両方練習したい。そんなと…

  4. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスでも何でも、「分かったつもり」が成長を止める

    つい、私たちは何でも理解したつもりになってしまう。でも、それが…

  5. テニス 駆け引き

    練習メニュー

    チームの練習で、「駆け引きを磨く練習メニュー」を実践したい人は、球出し側に選択肢を与えてみよう

    球出しからのラリー練習、皆さんでも実践している方は多いと思います。…

特集記事

  1. フットワーク

    試合でミスを減らすには、動き出しを早くするのが一番効果的
  2. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュを安定させたいなら、「打ち終わりで、ラケットを持たない腕を胸の前に」を…
  3. テニス 調子

    メンタル

    テニスの試合に勝てる選手は知っている、「調子が良いときが自分の実力じゃない」とい…
  4. テニス サーブ

    リターン

    威力が無い羽子板サーブは、ドロップショット扱いでリターンすれば楽に攻撃出来る!
  5. テニス ボレー

    ボレー

    「アナタのボレーは、何故アウトばかりになってしまうのか」を、スライス回転の質で考…
PAGE TOP